プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

[遺留分減殺による物件返還請求調停の申立書]案文
私の今の試行と環境

試行:国の制度で決まっていることなので、経費節約
   にもなり、弁護士に頼らない事にしました。
環境:相続人の長男(関東在住)に対して
   私(三男九州在住)と次女(関西在住)です。
   次女は、弁護士に頼むそうです。
   私は、次女はきらいなので、手は組まないで
   二人はそれぞれの最寄りの家庭裁判所から
   アクションを起こすことなると思います。
   
しかし能力がない私いとって、裁判所の例文を見ながら
以下の(案)文をネット力を借り、余暇を利用して一月もかかりましが
趣旨説明、文章、文言 文節 句読点 等
何かありましたら、ご指導ご鞭撻のほどをよろしくお願いいたします。
   
 それでは以下が本題です。宜しくお願い致します。

-----------------------------------------------------------------------

  [遺留分減殺による物件返還請求調停の申立書]


立   て   の   趣   旨

相手方は、申立人に対し、被相続人の遺言公正証書に基づき、国が
進める、○○〇建設事業に伴い、国から相手方に支払われた損失補償
金の遺留分に当たる金銭を支払うという調停を求めます。



申 立 て の 理 由

1 相手方(相続人)は、被相続人山田花子(本籍○○県○○市○〇町〇〇〇〇番地)
の長男であり、申立人(三男)の兄です。
被相続人は平成〇〇年6月頃まで地元の病院に〇〇塞で入院中でしたが、相手方の強
い要望により、相手方の自宅近傍である、○○県の医療施設へ転院させました。
被相続は○○県の療養施設で平成27年〇月〇〇日死亡し、相続が開始されました。
2 被相続人は、財産の全てを相手方に相続する旨の平成23年〇月〇〇日付けで遺言公
正証書を作成しています。申立人は添付の遺言公正証書謄本を郵送より平成31年4月
17日(消印)○○市の公証役場から取り寄せ、記載内容から遺留分が発生しているこ
とを初めて知りました。
3 被相続人の財産は添付の遺言公正証書謄本だけではなく、他に財産及び負債はありま
せん。なお、預金債権と、被相続人の証言と通帳の履歴では、相続人にかなりの額を
生前贈与しています。これは特別受益ですが、申立人は、遺留分減殺請求の意思はあ
りません。
4 申立人は相手方に対し、上記の相続が申立人の遺留分を侵害するものであることから、
相手方の職場に令和2年1月12日到着の内容証明郵便により,遺留分減殺請求権を行使
する旨の意思表示をしました。しかし、郵便局の[配達状況詳細](別紙参照)では「ご不
在のため持ち戻り」とあり、その後期限切れで申立人に返送されてきました。
今度は、自宅へ1回目と同様に送付しましが、「不在のため持ち戻り」となり、申立人の
ウェブでの[郵政追跡サービス]の操作ミスより、保管期間をまたずに申立人へ返送されま
した。次は3回目試では[特定記録郵便]で送付し、[郵政追跡サービス]によると相手方宅
へ届いていました。念のため、FAXとメールでそれぞれ1回送りました。
又、法定相続である長女が令和2年2月〇日と令和2年3月〇日に電話で申立人の遺留
分の話し合い応じるよう相手方に要請しましたが、相手方は話し合いに応じようとしない
ため、相手方は申立人の遺留分を侵害することから、申立の趣旨の通り調停を求めます。

質問者からの補足コメント

  • [遺留分減殺による物件返還請求調停の申立書]記入例です。
    参考にされてください。
    https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/file2/2 …

    追伸:誤字脱字等もありました。
       あらてめて、宜しくお願い致します。

      補足日時:2020/04/07 07:17
  • どうもすみません!
     以下ですが!
    --------------------------------------------------
    遺留分は相続発生時(被相続人の死亡時)での遺産の評価額で計算します。
    損失補償金×遺留分割合を払えと請求するの
       は見当外れです。
    ----------------------------------------------------
    以上がサイトにありました。
    これが事実だとすれば!私に遺留分は
    数十万円しかありません!
    無駄な時間だったことと、交通費と仕事を休み、関東まで出向のは
    採算が取れません。
    単独行動での知識部不足による、脆弱体制だったことが!
    露出したことになます。
    事実確認で、法テラスにメールで、現在確認中です。
     回答内容が期限内に間に合えば、書き込みますので
    しばらくお待ちください。

      補足日時:2020/04/08 16:12
  • うーん・・・

    私の考え!と余暇の過ごし方ですが!
    この世はお金は魔法です。
    ※お金だけでは済まされないものと
    ※お金を使わなくても、解決できただろーもあります。
     基本お金を払えば、解決ができるものです。
     私の夢は1400万円のレクサス乗り、元彼 へ見せつけたい・・・
     馬鹿な夢があります。
     余談はさておき! 
    それじゃー面白くない! お金を払わなくてどこまでいけるか
    最初から、弁護士ま無視していました。
     そのための、国が作ってくれた遺留分制度で、多忙な裁判所の仕事を増やさない制度
    かなー ド素人の考えですが!

    弁護士さんも仕事がないと食べていけないので
    どうしても、最後は弁護士ですかね!
    にたどりつくようになっている、世の情けですか?
    再度余談はさておき

      補足日時:2020/04/09 05:23
  • うーん・・・

    そこで、弁護士をネット検索したところ!
     地元ではないのですが!「オフィスは無料相談実施中」
    とあり、ダメもとで メールします。
     私的にとってSNSは参考資料です。
    嘘か真実かの見極めですね!ほとんど!嘘と言っても間違いないです。
    私の問題は、実際に数千万円が動いていますので!慎重にいきます。
    間違えば、数百万円を見逃す、馬鹿な結果になりかねないのと、
    今までの人生で ダメ元で、うまくいってこともあります。
    生活がかかっているのし、他 何かないか!くらいつくです。

      補足日時:2020/04/09 05:33
  • ムッ

    以下法テラスからの回答です・
    ------------------------------------------------

    相談窓口に関する情報や、一般的な法制度に関する情報を提供しております。
    誠に恐縮ではございますが、当メールサービスでは、ご相談内容に対する個別の法的判断や具体的な解決方法・手続の進め方については回答いたしておりません。
    ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

    お問い合わせにつきましては、以下に、民事法律扶助制度の概要をご案内させていただきます。
    ■民事法律扶助業務のご案内
    -----------------------------------
    民事法律扶助業務とは、法的トラブルを抱えながら、経済的な理由で解決できないでいる方のために、弁護士・司法書士による無料法律相談や、弁護士・司法書士費用等の立替えを行う業務です。

      補足日時:2020/04/09 05:37
  • ムッ

    ▽--------------
    ご利用いただくにあたっての主な条件は以下のとおりです。
    ・収入・資産が一定額以下であること
    ・民事、家事または行政に関する問題が対象です(刑事事件は対象外です)。
    ・費用等の立替えを受けるときは、「勝訴の見込みがないとはいえないこと」という条件が加わり、法テラスの行う審査を受けていただく必要があります。

    法律相談は、面談形式で行われます(事前予約制/同一問題3回まで/1回30分程度)。
    詳しくは、法テラス・サポートダイヤル(0570-078374 おなやみなし)または最寄りの法テラス地方事務所までお気軽にお問い合わせください。

      補足日時:2020/04/09 05:37

A 回答 (7件)

落ち着いてください。


法テラスのサイトに法テラスの説明は書いてあります。

んで、私がなぜ若干詳しいかというと…遺産分与で裁判や調停はしませんでしたが
数千万の戦いをもうしたからです。すでに。

法テラスは確か一定以下とありますが手取り18万4千円(県によって違うかもしれません)以下の場合で、今国が言っている馬鹿みたいな所得制限ではないからです。

で、無料相談はありますが1回な上大体の人が感情論だけ言って無駄足になって時間が終わります。よって法テラスを説明しました。

また、質問内容だけじゃわからないのが「どこで、長男は遺言書をあけたか」です。
「1人で」「身内の前で」ならそもそも遺言書は無効。「裁判所で開ける」が原則ルールです。
その場合遺留分だけの話じゃなくなるからです。
お金の考えは人それぞれですが、貴方は感情にだけ任せて動きすぎです。
少し調べたりするだけでわかる内容も調べないからこんなギリギリで知識不足でどーしよう!となるんです。

いいですか。もう、時間はありません。弁護士行ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々貴重な時間を割き、ご回答くださいましてありがとうございました。
そうですね!
ここで失態は、遺言公正証書を何年何月何日開封したかの証明が混迷している
ことです。
 それで、遺言公正証書の日付で、確かな証拠となるのが、公証人役場
が発行した角印が捺印されている[計算書(兼領収書)(乙)]
証書登簿番号 (12)456
謄本9枚1通
平成31年4月17日 とあります。
 これがどれだけの動かぬ証拠となりえるのかだと思います。

郵政の配達状況詳細(100日閲覧可能)保存済み
それで、いままで、2回[内容証明郵便]で[遺留分減殺請求書]を
1月12日、2月23 は[共にご不在のため持ち戻り]差出人に返送済み
特定記録郵便 [2020/03/02 12:53 お届け先にお届け済み]
FAX送信でスマホで新聞の日付を撮影しながら、動画を撮影
メールも一応しまし。
  以上ですが時系列では4月17日以前の枠内であり、 これを
遺言公正証書開封後の遺留分減殺請求が1年以内になされたか!?
以上 
資料を提出した場合、裁判沙汰なった場合どれだか有効かな?
です。
二件目ですが、
 被相続人の総不動産が、公共事業で損失補償金の対象で、それ
 が相続人に数千円が支払われましたが、それに対しての遺留分で
 はんくて、被相続人が亡くなった時点の評価額、路線価である場合
 30万ぐらいなので、これは経費をさし引けば、まったくの利益が
 ありません。

お礼日時:2020/04/11 19:11

素人がするとそうなるから「弁護士」て制度があるんですよ…



素人が出来るのは「必要物(証拠と思えるものや書類)を持って相談に行く」ここまでです。

法テラス→弁護士雇う→まぁ電話調停も出来ない事もないですが…

落ち着きなよ…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答くださいまして、ありがとうございました。
了解です。

お礼日時:2020/04/09 05:34

や、えっと…


法テラスは基本答えてくれませんよ?法テラスに加盟してる弁護士を紹介してくれるだけですよ?

法テラス→加盟弁護士紹介→弁護士事務所に自身でいく→疑問点を投げる→答えてもらう

ざっくり↑こんな感じです。
多分メールも弁護士紹介しますよーて来ます。

もう落ち着くか諦めてください。

んで、遺産が土地不動産なのか金なんかもわかりませんが
「死亡時の土地及び不動産評価額」に決まってるじゃないですか…

なんかもう見てて
なんか、やめときなよ…
恥かくだけだよ…
みつじろー(30代女性)より
    • good
    • 1
この回答へのお礼

沢山ご回答くださいまして、ありがとうございました。
おっしゃる通り Aンス:法テラスは基本答えてくれませんよ?正解!
回答が来ました。
以下ですが、私にの場合は許容の外 いわば、枠外でした。
わがまま言えば角が立つですが!:使えねーでした。
結局は、国も弁護士さんの営業妨害防止と、生存維持をしてくれたいます。

言わせていただけるのであれば!
税金の無駄遣が公なので!
うちらは公と違い真剣に仕事をしないと、首で、それとは裏腹に
あらかじめ!予算が組まれていて、
ちゃんと給料が振り込まれ、民間以上に、ボーナスだってある。公とは違う!
法テラスも税金の無駄遣いのウエートがどれだけ、占めているのかは、まだ未知数
愚痴はこれぐらいで!

以下法テラスからの回答です・
------------------------------------------------

相談窓口に関する情報や、一般的な法制度に関する情報を提供しております。
誠に恐縮ではございますが、当メールサービスでは、ご相談内容に対する個別の法的判断や具体的な解決方法・手続の進め方については回答いたしておりません。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

お問い合わせにつきましては、以下に、民事法律扶助制度の概要をご案内させていただきます。
■民事法律扶助業務のご案内
-----------------------------------
民事法律扶助業務とは、法的トラブルを抱えながら、経済的な理由で解決できないでいる方のために、弁護士・司法書士による無料法律相談や、弁護士・司法書士費用等の立替えを行う業務です。
▽--------------
ご利用いただくにあたっての主な条件は以下のとおりです。
・収入・資産が一定額以下であること
・民事、家事または行政に関する問題が対象です(刑事事件は対象外です)。
・費用等の立替えを受けるときは、「勝訴の見込みがないとはいえないこと」という条件が加わり、法テラスの行う審査を受けていただく必要があります。

法律相談は、面談形式で行われます(事前予約制/同一問題3回まで/1回30分程度)。
詳しくは、法テラス・サポートダイヤル(0570-078374 おなやみなし)または最寄りの法テラス地方事務所までお気軽にお問い合わせください。

お礼日時:2020/04/09 05:21

レターパックは一応とっておいた方が良いと思いますが


正直弱いです。多分素人なら負け戦。

FAX、メールも証拠として微妙ですし1年間仮に法テラスででも弁護士から電話させてるとか(割と相手の出方、性質をしるために電話してくれます)

貴方の動きとして、微妙な言い訳できそうな動きしかしてません。

よくみんな法律で!決まりで!となりますが証拠不十分なら民事でも刑事でも色々厳しくなるわけで。

そして時間が本気でありません。
調停を申し込んで→そもそも1ヶ月後が1回目などザラですし
今はコロナの影響でどう受理してくれるかわかりません。

今日にでも動いてください。
コロナ影響でそもそも弁護士も活動自粛している可能性もあります
    • good
    • 1

私が弁護士いくなら


FAX送信記録、メールがpcなら送信したものをプリントアウト

遺言書は当時裁判所及びせめて弁護士の前であけてますか?

親族内で開けていたらそもそも無効です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答くださいまして、ありがとうございます。
そうですね!
遺言公正証書ですが、

遺言公正証書謄本を郵送より平成31年4月
17日(消印)

で!消印が1年の有効期限の動かぬ証拠
と勝手ながら、思い込んでいましたが!
そのレターパックプラスを捨てずに、有ります。
いかがでしょうか?

お礼日時:2020/04/07 08:14
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ご回答くださいまして、ありがとうございました。
特定記録郵便 ですね!
リトライによる 
3回目の試では[特定記録郵便]で送付し、[郵政追跡サービス]によると相手方宅
へ届いていました。念のため、FAXとメールでそれぞれ1回送りました。

お礼日時:2020/04/07 07:28

法テラスでも使って3回無料の相談に行きなよ。


弁護士じゃなくても最低限申立書は司法書士に書いてもらったほうが良いですよ…
国で決まってる制度とはいえ、弁護士でも難しいのが遺産関係ですよ。
じゃあ調停をしたとて遺産がいくらあるかわかりませんが相続税は?それとも一旦長男さんから相続税を払ってるならお金の移動は長男→3男になるから贈与税になるの?とか。
遺留分は基本知ってから1年で時効だったり。

追伸・別件ですが調停で申立書を自身で書いて調停員と弁護士が苦笑いしていたという事例もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々ご回答くださいまして、ありがとうございました。
大変助かります^^ 
法テラスですね!
了解です。 知れべます。
https://www.houterasu.or.jp/

お礼日時:2020/04/07 07:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!