アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バッテリーの容量を
40から60に交換すると電装品などの取り付けに余裕ができるでしょうか?

A 回答 (6件)

アイドリング時の動作に余裕はできます。


ただトータルではオルタネーターの容量次第になりますから極端にupするわけではないです。
    • good
    • 0

エンジンを停止している時の仕事量は増えますが、


走行中はオルタネーターの発電量によるところが大きいので
メリットばかりではありません。

大きなバッテリーに電気を貯めるためにオルタネーターの稼働率が上がり
その負荷のため燃費が落ちます。

オルタネーターの発電量が使用量を下回ったら
充電出来ずにバッテリーは上がります。
    • good
    • 0

一時的な効果としては可能かな?。


走行中は原則、バッテリーの電力は使用しません、充電します。
発電機の容量を超える電装品をつけると、発電機だけでは賄えないと、バッテリーから持ち出しになりますね、もちろん充電などできませんね。
そんな状況で走行を続けると・・・・、やがてバッテリーが空になりますね。
走行中のバッテリーは交流を整流しただけの脈流をきれいな直流にする安定化電源の役割があるだけです。
    • good
    • 0

多少は。


電力消費は常に一定ではないし、発電量もエンジン回転数によるので上下します。大容量バッテリーならその振幅をうまく吸収して安定した電力を送れるでしょう。あくまで限度はありますけど。
    • good
    • 0

バッテリー容量と電装品などの消費電力には関連性はありません。


電装品などがどれだけ使えるか(どの程度の消費電力が賄えるか)は、
オルタネーター(発電機)の出力で決まります。

バッテリーは、極論すると、エンジンをかける(セルを回す)ためだけに存在します。
エンジンがかかった後は、オルタネーターが全ての電装品を駆動します。
これは、大昔の話で、現在は充電制御しますのでバッテリーも
電装品を駆動しますが、オルタネーターの発電量を超える電装品は
接続できません。
接続した場合には、走行中でもバッテリー上がりを起こします。
    • good
    • 1

発電量計算しましたか?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!