
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
コロナウイルスの感染増加の封じ込めのために、国民に緊急事態宣言を発令したことが、コロナ終息のきっかけとなったと市場がとらえて、株が買われて日経平均、TOPIXともに上昇となりました。
ただ、足元の実体経済は自宅で食べる食品関連やマスク、医療関連以外で、製造業やサービス業、外食産業等、多くの業種でコロナショックの影響をもろに受け、経済はまさに麻痺しています。
2000年以降、株式電子化やネット証券参入など株式市場を取り巻く環境も大きく変わり、2010年頃からはデイトレーダーが増え、2014年にはNISAスタートにより個人投資家の数が増え、金利引き締めが実質的な金融緩和となると、株価が一気に上昇し、8000円の株価が24448円のおよそ3倍まで膨れ上がり、とは言え、上場大手の時価総額が上昇した半面、中小零細の非上場企業の実態とは大きく乖離しました。
市場で取引される株ですが、業績や財務に関係なく株価のみが成長する企業もあり、ソフトバンクなんて企業もその一つで、17兆円を超過する過去最高の借金経営であるにもかかわらず、この銘柄を持つ投資家は多いです。
株がいかに市場での人気で流通しているかです。
日経平均はファナックやファストリ、ソフトバンクなどが寄与度が高く、ここらの銘柄が大きく動くと日経平均への影響力が高いですが、個別銘柄を見ると日経平均と乖離する動きもあり、あくまでも日本株のベンチマークでしかありません。
総理の緊急事態宣言発令で翌朝の株価が上昇したのですが、投資家の行動が先行しているだけで、実体経済がどうなるかわからないうちに好感だけが持たれて株価が上昇しており、おそらく、下落が続いた3月末までの反動が緊急事態宣言により会のアクセルが掛かったのでしょうね。
ただ、現金確保の側面から利益確定も出やすく、相場としては地合いが悪い感じではあります。
ボラティリティの高い相場観では、株価の乱高下はマネーゲームとなりやすいので、現在の日経平均は正確なものではないかと思います。
No.6
- 回答日時:
何回か似たような回答をしてますが、世界的には数値としては日本はまだ少ないので、この程度の被害は織り込み済みだからです。
で、株価暴落の震源地は米国為替市場だから、結局米国とそれと同等レベルにひどい欧州の同行に引きづられて投機筋が動くのです。ここ数日で米国や欧州の一部の地域で被害が悪化し続けてたのがピークトップに達しつつあることが見え始めました。これによって被害収束に向けて見通しがたったとみなして底買いを狙って買いが生じたとみなすべきです。
ただし、コロナの感染拡大自体は落ち着いても、経済へのダメージは長期化することが予想されるので、前提として持ち直してもその後の経済のダメージの2波3波がくるのは数ヶ月遅れですからその状況によっては上がってもまた調整して下がる可能性はあります。とりあえず次の米国雇用統計とかで実際の影響が見えてくるとその辺の状況もわかってくるでしょう。
また、日本が予想よりも被害拡大が進めば、それによって下がる可能性もあります。海外に比べて日本は金を出し渋ってるので、真水で100-200兆円規模で投入してる欧州や米国に対して、円高が進む可能性もありますね。
No.5
- 回答日時:
今安いから買っとけ、その内もとに戻って値上がりする。
その時売れば大もうけ。
人の考える事は同じ。そう思う人が多いから一気に買いに走り、結果値上がりする。
人は脳の構造・機能が同じだから思考回路も同じだ、という事。
No.3
- 回答日時:
マーケットでは、既に目の前にある状況、事態は既に織り込み済みと言われます。
まあ、これはだいたいが後講釈でしかないですが。
日経平均が上がり続けているかどうかは、どこを基準にして見るかによって違って見えます。
今年のはじめから見れば、なお、かなり下落した水準のままですし。
マーケットは先のことを織り込みにいきますので、
ここからよくなる、改善する可能性が高いとなれば上昇し、
さらに悪化する、ひどくなる、見通しが立たないとなれば下落するということになりましょう。
今はちょっと前者に傾きつつあるという程度でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 「日経平均株価、ダウ平均株価、FTSE株価、日本だけ遅れる最高値更新」って日経平均って1989年の最
- 2 日経平均株価がどんどん上がっていますが、日経平均株価はどこまで上がると思いますか?
- 3 日経平均株価って普通どれくらいの値段なのですか? 日経平均株価が暴落したと聞いて質問しました
- 4 安倍首相は日経平均株価を幾らにするのが最終目標なんですか?いま日経平均株価は1万7000円で十分
- 5 ダウ平均株価や日経平均株価というのはアメリカや日本の全ての上場企業を対象としている
- 6 今日の日経平均先物と日経平均株価
- 7 日経平均先物と日経平均株価の違いをわかりやすく教えて下さい
- 8 お礼必返! 日経平均採用銘柄が全てS高、S安になったら日経平均株価は幾ら上下する? TOPIXでは?
- 9 日経平均株価の初値と日経225先物の初値のギャップについて
- 10 個別株価と日経平均株価を同時に重ねたチャートはありますか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
30年ぶりの株価の高値、回り...
-
5
PTS株価って翌日の始値に影響が...
-
6
投資信託、グローバルロボテッ...
-
7
「買い下がり」について
-
8
信用倍率1608倍です株価どうな...
-
9
株価の表示の赤・青について
-
10
目標株価 コンセンサス
-
11
マザーズに上場したら株価は何...
-
12
ディズニーシーなどの入場者数...
-
13
年金生活者の株式投資
-
14
総資産と時価総額の違いを教え...
-
15
EXCELでの指数化の方法
-
16
板の点滅
-
17
鬼ホールド
-
18
株式市場の年間取引日数?
-
19
目標株価って?
-
20
商社の業種って
おすすめ情報