アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不定詞の問題なのになぜ「to check」ではなくなぜ「check」が正解なのでしょうか?詳しい方ご教授お願いします。

「不定詞の問題なのになぜ「to check」の質問画像

A 回答 (4件)

have、let、makeは、原形不定詞(toを省略する不定詞)をとる使役動詞になり得ます。


詳しくは以下にまとめているので、しっかり覚えておくと良いですよ。
http://makki-english.moo.jp/3infinitive6.html
    • good
    • 1

No.3です。



補足。
まちがったことを覚えてほしくないので、
余計なことかもしれませんが、こちらに書いておきます。
この質問についてですが、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11568312.html
正しいのはNo.2さんです。
こちらで品詞と用法をご確認ください。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/let/#ej-48927
    • good
    • 0

不定詞は


>動詞の原形の前に前置詞 "to" を付けて使用する「 to 不定詞」 と、
>動詞の原形のみで使用する「原形不定詞 (bare infinitive, root infinitive)」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%AE%9A …
このふたつがあり、
その問題は原型不定詞の問題だからです。

>4a 〈物・人を〉(…な状態に)してもらう;
>〔have A do〕A(人など)に…してもらう[させる]
> Have him come at 9.
> 彼に9時に来てもらうように
> You should have someone check that out.
> 人に確認してもらうべきだ
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/have/#ej-39 …
    • good
    • 0

have 原型の用法の問題かと。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!