プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

虐待?

妻の子どもに対するしつけについての相談です。
2日に1回は子どもが叩かれたって泣いてます。
妻はしつけだと、こうしないと聞かないと言っているのですが、最近過度なビンタだと感じます。
私も数回ビンタをする場面がありました。
弟に対して階段から突き飛ばすとか、料理の手伝いをするって言って手伝ってる途中に包丁で遊び出したり。
そういう危険な時はもうしないでと強く表すのにビンタをしました。
力も抑えました。妻も力は抑えてるのはわかります。
ただ、しつけというよりは自分がイラついたからやるみたいに見えます。
理由だって、しつこかったとかそういう理由です。

どんどん虐待と捉えられる方向にエスカレートしていってる気がして、注意もするのですが、言うこと聞かないからと聞く耳を持ちません。
ですが、大抵落ち着くと、また叩いてしまった。と落ち込んでます。

これはしつけとして見守ってちゃダメですよね?
もしなにか妻をそう言う方向に行かせない方法があれば、アドバイスをください。

私的にも暴力を振るってるようにしか見えないので、正直ありえない。こんな状態で子育てしてていいわけない。改善できなかったらどうしようと不安です。

A 回答 (9件)

なんで、いらついてるのかな。



あなたが、丸投げしてるからじゃ?
    • good
    • 1

奥様は追い詰められているんだと思います。


まずは話を沢山聞いてあげてください。
そして共感してあげてください。
否定したりダメ出ししたりするとますます萎縮しちゃいますから、
「そういう時もあるよね」
と奥様の心を癒してあげることをまず第一に考えましょう。

>こうしないと聞かないと言っている
子供の躾について夫婦で勉強しましょう。
書籍も色々ありますし、地域に相談窓口もあると思います。
大事なのは「夫婦で」という点ですよ。
子供の躾は母親だけでするものではありません。
夫婦2人でするものです。
「君1人で頑張らなくてもいいんだよ。一緒に頑張るからね。」
と話して、時には子供を叱る役を変わってあげてください。
    • good
    • 1

ただ叩いてるのか、発達障害的なものがあるのかわかりません、階段から突き落とす?包丁で遊ぶ?ちょっと考えずらいので病院で見て貰うのも

いいかもしれません、で、また考え方変わるかもしれません
    • good
    • 0

最近は躾(しつけ)をするために「叱る」=「諭す」と、聞分けが悪くストレスを抱えて「怒る」を勘違いしている親が多いです。



たたけばたたくほど子供は委縮し、自己の意見を主張できなくなってしまいます。幼児期は特に注意が必要。また、育児・家事・仕事を一手に抱える奥様の肉体的かつ精神的ストレスはかなり高くなっています。

では夫の役目は? 

そんなストレスを抱える妻に対して通り一辺倒でなく、誠心誠意労ってあげる事でしょうね。(ストレス軽減)叱られ叩かれた子供はちゃんとケアしてあげる。それでも改善しなようであれば、カウンセリングを受けた方がいいですね。そうしないと現状のままだと子供が発達障害に陥る可能性があるようなきがします。勿論母親も心的外傷を抱えてしまうと大変ですから。早めに手当てしてあげてください。
    • good
    • 0

私は産後うつ病で、精神科に入院しました。

子供もは両親に預けて貰いました。自分の息子には手をあげることは無かったですけど、精神的に追い詰められ、自分自身を見失しないました。これは危険だと主人が慌てて精神科に入院させました。あなたの奥さまも子供に対しもうしつけ出はなく虐待です。奥さまのお気持ちは痛いほどわかりますが、町の児童相談所にご連絡してください!すぐ駆けつけてくれますよ。子供を育てるって大変ですよ奥さまもストレスで心がいっぱいなのでしょう!早めに治療すればうつ病などにはならないと思います!うつ病は地獄です!旦那さん頑張って下さい!
    • good
    • 1

昨今の 自粛・自粛と 騒いでいて、自粛するあまり


少し ストレスが溜まっているのではないですか

ご主人も、参加して ストレスを解消する 何かを提案・実施なさってはいかが
    • good
    • 0

児童虐待ですね


児童相談所に 対策を聞きましょう
本人も制御できないのでしょう
近所が通報したら警察が来て 施設で保護されます
それは 避けたいでしょ
    • good
    • 1

奥さん自体が、大人発達障害に当てはまるか、ネットでみてみるといいです。



奥さんが親に、同じように躾けられていたか、です。

原因を突き止めた方がいい。
児童相談所など、
専門家にアドバイスしてもらう。
    • good
    • 0

奥様は育児ストレスがたまっているのかも。


どこか公的機関に相談しては?
家庭内だけで解決しようとするとおかしな方に行ってしまうかも。
第三者の意見を聞くなり、奥様の口から悩みを相談といいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!