
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
わかりません。
私もプロファイルに記したような田舎者です。
日本でも東北の田舎町の山間に暮らしていました。
今住んでいるところで、朝夕は散歩します。
我が家は住宅地の外縁にあります。
日本と違い、住宅地にはお店なんかありません。
コンビニもです。
住宅地の外、数百メートルの範囲にもです。
ですから散歩するところは静かです。
州が管理する広い森です。
2~3キロ先には町の空港がありますが、そこまでは森です。
私もあるとき動物の鳴き声を聞いたことがあります。
ウチのはす向かいのご主人は公園レンジャー。
なので連絡してきてもらうとケガをしたオポッサムでした。
ググってもらえばいいですが、猫ぐらいの動物。
おとなしいのですが森の掃除人。
動物の死骸をたべたりするので病原菌がついている可能性も高い。
だから彼からは『オポッサムには触るな』と日ごろから言われてました。
でも、そいつが難儀に。
彼はヒューメインソサイエティ(動物愛護協会)にその子を連れて行きました。
後から聞いたことは、おなかをこわしたらしく、治療したら元気になったので森に返したと。
こんなこともありました。
裏庭には小鳥のために餌台を、リスのためにも餌箱を、フクロウやハヤブサのためにもハミを枝からぶら下げていました。
そんな時、昼ご飯で家に帰り、食べようとして何気なく窓を見ると立派な角を持った鹿がガラスのすぐ外に顔を見せています。
驚きました。
でも、彼は私が見ても動きません。
不思議に思って足を見ると前足のひとつに障害がありそう。
たぶん、助けてほしかったのでしょう。
また彼を呼びました。
予想通り、前足を痛めていたとのこと。
庭の奥にはつがいの女鹿と小鹿もいたと教えられました。
しばらくして治療も終わり、彼は森に帰りました。
レンジャーの彼は子供と女鹿にGPSセンサーを付け、その家族のい居るところに彼を返したと言っていました。
春になり、庭は鳥たちで大変です。
渡り鳥のブルージェイやカージナル、ロビンやいろいろなハミングバードがやってきます。
地元に住み着くフクロウやハヤブサ、キツツキも活動が活発になります。
目覚まし時計は要りません。
夜が明けるとキツツキが窓の外の木で機関銃のようなツッツキをしますから。
リス、ヘビ、カメ、ビーバー、アライグマ、オポッサム・・・
クマやクーガー、ワニもいますがうまく生活地はしきれているかな。
楽しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 私の家の後ろに林があります。その林の枝がかなり伸びてしまっていて、木を
- 2 緊急事態宣言が出されましたが、散歩行ったりはしますか?こちら幼い子供がいて、散歩に連れて行きたいので
- 3 レモンの木があります レモンも良く味がつきます ブルーベリーの木を買いましたが近くに植えない方が良い
- 4 自分だけかなぁ。 散歩が好きで春から秋にかけてはよく散歩をします。用が無いのに、雨でも傘をさしてでか
- 5 この生き物は何ですか? 今、家の近くの雑木林で、こんな生き物を見かけたんですが、これは何ですか? 毛
- 6 喉が乾いたのでベッドの近くに置いてあったお茶を飲んだら布団にこぼしてしまいました。 急いで近くにあっ
- 7 事業用で木の伐採をしたいのですが、うおつき保安林だった場合、伐採できますか?
- 8 今年1月に桜の木20本にナメコの種付けをしたところ、1本にだけナメコが
- 9 今日はお天気が良く、母とつくしを採りに散歩に出掛けました(*´v`)そしたら、ふと道端の木?の枝に赤
- 10 山の崖に根を張る木を教えて
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ほてるで今の彼女にアイマスク...
-
5
Excelで事前にセルに入力した言...
-
6
我が家の敷地内でよく猫が死に...
-
7
空を飛べる動物
-
8
近所の猫を駆除したい
-
9
なくなったペットの遺骨を庭に...
-
10
犬の行動について
-
11
「蘇る」と「甦る」
-
12
猫が出るCMはお好きですか
-
13
生コンM^3あたり一輪車何杯?
-
14
お米を生でポリポリ食べています
-
15
牛乳由来の酵素『ラクトペルオ...
-
16
なぜ、家畜の馬は蹄が弱い(弱...
-
17
ぞうだったらパオパオ みたいに...
-
18
人間の鼻と口の間の部分の名称
-
19
猫を轢いてしまったかもしれない。
-
20
これはInstagramのきるにゃんち...
おすすめ情報