
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
大概は地方からの上京組
納めてるとは考えにくいですよね。
9年前の震災時だって、
住民票は田舎に置いたまま
東京で生活して居た方は大勢いた。
給付金ちゃっかり貰いましたからね。
ホテルに移る様ですが都民の税金
小池都知事のポケットマネーじゃない。
いくら東京が黒字でも、
豊洲移転やオリンピックも大赤字
東京だって高齢者は大勢います。
ジャブジャブ遣えば枯渇するでしょ。
今は納税者が苦しいのに、
税金で飯喰ってる方が保証される。
なんか可笑しいですよね。
生活保護に流れ込んで来るのは、
もう時間の問題でしょ?
言葉は悪いですが自己責任ありますよ。
東京で生活が出来ない方は、
田舎に帰れば良いと思いますよ。
他人の金で生活してまで、
物価の高い都会に居る必要ないでしょ。
何でも勘でも弱者救済?
もう違う気しますよ。
国は納税者の金で成立してます。
日頃から負担してない方には、
少し遠慮して貰いたいです。
綺麗事なら何でも言えますが、
納税者の生活が優先でしょ。
神奈川県は体育館で簡易ベッド
なんで東京はホテルかな?
No.5
- 回答日時:
住民税は前年度の所得をもとに計算され,
給料から天引きされます(サラリーマンの場合)。
彼らは日銭で生きていますから,
天引きされていません。
つまり住民税は払っていません。
でも非常事態ですから,とりあえず宿舎は用意してもらえるようです。
(ところによっては体育館に寝泊まりの場合もあります)
憲法に保障されているのでそれくらいはしてもよいのでしょう。
少なくとも消費税は払っているし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
住民税で前年の休職をばれない...
-
5
人夫出し?手配師?
-
6
なんで給料は、20日締め、2...
-
7
給与支払報告書が提出されてい...
-
8
引越しをすると勤務先の会社に...
-
9
給料の金額を人に言わないのは...
-
10
サラリーマンの一時所得は会社...
-
11
退職金は給与から積み立てられ...
-
12
一時所得の住民税の払い方が 分...
-
13
海外転出届けの出し忘れについ...
-
14
会社内で誰かが冠婚葬祭がある...
-
15
源泉徴収票の住所違いは住民税...
-
16
スーツを購入した時の領収書
-
17
徴集 と 徴収 の違いを教え...
-
18
家出をしましたが役所での手続...
-
19
市民税・県民税納税通知書が送...
-
20
職場でお世話になった人へのプ...
おすすめ情報