アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は昔から人の目を気にしすぎてしまいます。
食事をする時も、家族や本当に仲のいい子以外と食事をする場合は、自分の食べ方は汚くないかなど気にしすぎてしまって食べ終わるのが遅くなってしまいます。
スピーチなど人前で話し終えた後なども、さっき私は変なこと言ってなかったかとか、ちゃんと話せてたかとかいつも気にしてしまいます。
あと前からたまにあるのですが、今私がこれをここに置かないと自分の大切な誰かが死んでしまうとか、今これを綺麗に片付けておかないと誰かが事故に遭ってしまうとか、変なことを考えてしまうことがあります。
今は専門学校に通っているのですが、将来のことを考えると不安で泣きそうになり、頭がおかしくなりそうになってしまいます。
調べてみると、もしかしたら強迫性障害なのかなと思ったのですが、私の気にしすぎでしょうか?

A 回答 (7件)

参考までに。


かつての私もそうだったが、ある事に気が付き、それ以降はあまり気にしなくなったよ。
冷静になって考えてみることだね。
あなた自身、他人のことを常に気にして見ているかな?。
自分自身が他人のことをそれほど気にして見ていないのと同じように、他人もあなたのことなどそれほど気にはしていないんだよ。
で、「強迫性障害」というよりは「自意識過剰」といったほうが良いかも。
    • good
    • 0

周りが気になるのですね、大変良い事と思います。

…その為に“礼儀…作法”があるのでは?

それ以上の事は“自分の物差しで決める”…

相手が出す答えに翻弄されていては、シンドイだけですね。…正解なんて有りません。

思い遣りとか親切・ボランティアなど有りますがそれは『やりたい人』がやっているので感謝の言葉だけです充分ですね。
    • good
    • 0

私も人前にたつ時や学校にいる時などに周りの目が気になるときあります


自分はどう思われてるのかとか今の行動キモくないかな?っとか色々考えてしまいます。
私は治すために自分に自信をもつように自分を褒めてあげる感じで今治しています!
それに、私もここをこうしないと箱の中に閉じ込められるとかこうしないと夜中殺されると考えてしまう事がありますが
それも逆にこうしたら絶対箱に閉じ込められない!っとか考えてました笑笑
でも1番は他の事で気をまぎらわして好きなこと考えましょう!笑笑
私も直せるようがんばります!
応援してます!!
    • good
    • 0

少し色々心配しすぎの考えすぎ、かな(^^)?


がんばり屋さんの完璧主義なところもあるのかも知れませんネ。
でも、あなたが何かしたから、あなた以外の人がどうかなる、とか、しなかったからどうかなる、なんてあり得ないので、安心していいですヨ(*^^*)

世の中もっとずぼらにお気楽に生きている人の方が多いですヨ♪
大丈夫だから、もう少し肩の力抜いてみよう(*^^*)d
    • good
    • 0

こんにちは。



精神科医はありとあらゆる『状態』に病名を付けたがる人種ですので、
そうした枠にご自身を当てはめることは不毛ですよ。

私もいい年をしたおっさんなのに、未だにあなたが苦手に感じることが同じく苦手です^^;
大丈夫です。
社会は大人が運営している世界ですが、ただ二十歳を過ぎているというだけで、皆、欠点だらけの子供です。
思いやりはないし、マナーも守れない、子供か!と思うような嫌がらせをして憂さを晴らす……。
ダラッとした気持ちで乗り込んでいくと痛い目にあいますが、大丈夫です、学生時代と変わりませんから。

文面から、あなたはとても真面目な方と感じます。
ですから、必要以上に思いつめてしまうのでしょうね。
私自身も、失敗が怖くて何に置いても自信というものを持つことが難しい人間です。

大切なことは、そんな自分を許してあげることだと思いますよ。
人生で、許すという行為ほど難しいものはありません。
そして、自分を許すことは、人を許すよりも数段難しいのです。

ですから、頑張り過ぎのあなた自身を許してあげられるように、
少しづつ気持ちを切り替える努力をなさってみてくださいね。

大丈夫ですよ(^_^)
    • good
    • 0

気にしすぎだと思います。



誰にでも、周囲を気にして、食事をとるし、

スピーチ後、どうだったかな?
と振り返るのも、普通だと思います。

これをここに置かないと誰かが死んでしまうとか、事故に遭うかもとか、
それも、誰かを想えばこそ、なので。

アナタは周囲に気を配れる、優しい性格の、素敵な女性だな、と思いました。

がさつで、周囲を気にしない人もいますが、
アナタは、観察力にも優れているのかもしれません。
    • good
    • 0

10代後半や、思春期特有の不安な症状だと思う。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!