プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1歳5ヶ月の息子、歩く時手を繋ぎません。
普段は家の中、家の前(住宅街で車の出入り少なめ。もちろんずっと横についています)、公園で歩いています。
息子は歩くのが大好きで自由に歩かせたら走りながら進みこけてます(笑)
手を繋ごうとしたら振り払い、無理矢理手首を掴むと足の力を抜きぶら下がる感じで号泣です。
今まで、家の中、公園(もちろん横つきっきり)は自由に歩かせており、楽しそうにしているのですが、家の前を歩くときは散歩みたいな感じで手を繋ぎたいのですがまったく繋ぎません。
上の子はむしろ自分から常に繋いできていて、5歳の今でも家の中でさえ手があくと手繋ごう~、外で歩くときも当たり前に繋いでいます。
息子は家の中でも繋ぎません。
たまに恋人繋ぎのような形で繋いではきますが、一瞬です。
あまり手を繋ぐのが好きじゃないようにみえます。

今はまだ、歩いている場所が上記3点のみで、その他は抱っこ紐移動なのでいいのですが
これから自転車も前イスをつけて乗せようと思っているところなので歩く場面が増えます。

手を繋ぐのを嫌がるお子さんをお持ちのお母さん方はどのようにして外を歩いていますか?
やはり無理矢理繋ぐか抱っこですかね(^_^;)
手を繋ぐようになるコツなど教えていただけると嬉しいです!

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>無理矢理手首を掴むと足の力を抜きぶら下がる感じで号泣です。



こういうお子さん、いました。頭がいいんですよ。笑っちゃうけれど。

手を繋ぐことは習慣です。
嫌がったら、腰を落として子どもの目線になり、手を繋がないと危ないことを言葉で伝えてください。
それから「お母さん、○○くんが大好きだから手を繋ぎたいの」「お母さん、○○くんが大好きだから怪我したら悲しくなる」ということも伝えてあげてくださいね。

手を繋ぐのを嫌がるからと流してしまい、スーパーの駐車場も走らせているご家庭がありますけれどヒヤヒヤします。
子どもは背が低いので車の陰に入ると姿が見えたときは車の前ということもあります。
運転されている方のためにも、お子さんの大事な命を守るためにも、手を振り払うたびに繰り返しお話してあげてください。
そして繋げたら褒めてあげてくださいね。
    • good
    • 0

4歳になる娘がいます。


うちの子もその頃は何でも興味を覚えて手をつなぎたがりませんでした。

危ない道でも手をほどき走って行くので、ギッュと手首を握って、目線を合わせて叱りました。
危ない道と大丈夫な道のメリハリを付けて散歩をしていた為、今では危ない道だと自ら手を握ってくれます。

お子さんが2人もいると大変だとは思いますが、頑張って下さい。
    • good
    • 0

私は、上の子と繋がせたりしていました。


あとは、聞こえは悪いですが手錠のような、ベルトのような、手作りで
私と息子で手首で、繋いでいました。
ハーネスみたいなのしてると、可哀想と言われるし、危険は多いので
危険な所では、それをつけていました。
公園についたら、外しましたけど。
めんどくさかったけど、命を守るためです。
    • good
    • 0

自由に動き回りたい欲求が強いから仕方ないと思う。


通常は抱っこかおんぶで拘束されているんだモノね。
お子様にしたら地に足が付いたトタン自由に走り回りたくて仕方なくなっちゃうんだもの。
気持ちはわかるなぁ~。
ただ 外は危険が一杯
万が一の事があってからでは遅すぎるから。
ママさんは手を離そうとして泣き叫ぶお子様を可哀想って思っちゃうでしょ?
万が一車にはねられたら?その方が最大級に可哀想で悲しいすよね。
その事を強く思うしかありません。
一貫して家を出る前に手を繋がなかったら外へは行かない。をお子様が受け止めるまで
何度も繰り返し教えるべきです。
手を繋がなかったらお散歩をおえて抱っこして家に戻る。
その繰り返し。泣き叫んでも何しても繰り返し行う事でお子様は学んでいきます。
その代わり公園に着いたら転んでも泥だらけになっても自由に遊ばせてあげる。
根競べですがそのうちにお子様は必ず学びます。
公園に行くまでは手を繋ぐ行けば自由に遊ばせてくれる。
危険箇所ではお子様の手を離してはいけないと思いますから。
駐車場もね。
泣き叫んだら抱っこして家に戻る。
ママが言った事は必ずやっちゃうからなぁ~。。。
此処はママの言う事を聞いておいた方がいいかもしれないなぁ~って
思ってもらえたら今後も色んな部分で助かると思いますよ。
    • good
    • 0

手を繋いでいると、行きたいところにすぐいけないからね。


なんでも自分でやりたがる時期ですしね。

泣いたりわめいたりして、それで親が動揺したり
子供に従ったりしちゃうと、泣けば思うようになると学習してしまいます。
あれもこれもだと難しいですが
やっぱり最低限、危険な時「ダメ!」と、親が言ったら
それは絶対覆らないと
子供が認識するようでないと難しいです。
それは外出以外でも、普段の生活で学ばせないとね。

手をつながないと危険と教えるのも大事ですが
玄関を出るとき、手をつながないとドアを開けないなど
手をつながないと親は動かないと学習させる。
毎回、繰り返し説明し、約束させる。
子供が自分から繋いでくるようになるまで根気よくですね。

自閉症の子供で手をつなぐのを嫌がる子の例ですが
外で突発的に飛び出したりすごく危険で
親御さんは子供用ハーネスを考えていました。
でも、お出かけ前に手を繋ぐことと、
危ない時「ダメ!」って言うから止る。
というのだけ約束させ
玄関でも、靴を履いたら約束をさせ
それでも突発的に進んじゃう時は「ダメ!」で静止させ
泣いてもそれは絶対ダメで通し
何度も繰り返していううちに
自分から手を繋ぐようになってくれました。
安全な場所では手を放して自由にさせますが
移動したいときも自分から手を繋いできました。
ハーネス不要です。
おそらく普通の子の倍以上は苦戦しましたが
繰り返し教えれば覚えるものなんですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A