アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

失業してハローワークに週1回程度通っています。
私の住んでいる地域は田舎で、週末には地域の全員がイオンに集まるようなところです。
要はどこに行っても知り合いだらけなので、当然、ハローワークにも知り合いがいる可能性が高いのです。

失業手当の窓口に申請に行って、席に座って待っていたところ、前の人が話している内容が全部聞こえてきました。しかもその人は私の知っている人でした。

職員が求職者を電話で企業に紹介するときにも、求職者の名前を電話口で言いますが、話している内容は、席で待っていても普通に聞こえてきます。

そういうのが嫌なのです。
みんな我慢しているのでしょうか?
それとも、気にならないのでしょうか?

以前は隣町のハローワークに通っていましたが、往復3時間かかるのでやめました。
ハローワークにいる人は全員失業者なのだからいいじゃないかと思われるかもしれませんが、その家族とか、例えば職員が私の知り合いかもしれないと思うと、気が気ではありません。

長くなりましたが、もしあなたがこのような悩みを抱えているとしたら、どのように対処されますか?

A 回答 (4件)

そういう環境ではないのでそこまで感じませんが、同じハローワークに頻繁に通うなど何らかのストレスや抵抗感は良くわかります。



就職活動は最低月2回なので普段は自宅で検索して、認定日はそこのハローワークで就職活動、就職活動のみは息抜きに隣町とすれば月に一回ずつになるし、そのうち職が決まるかもしれないので負担も和らぐかと思います。

あとは知り合いだらけの環境が嫌なら人の多い地域に住むしかないと思いますが、人との関わりが薄い分、困った時もあまり周りに気にされないという面もあると思います。
    • good
    • 1

あっという間に全員感染だな。


職安行ったら、他人とは4mは離れなければならん。近寄るなと。w
    • good
    • 0

地方であれば、ハローワークだけでなく、さまざまなシーンでご近所さんで噂にされているでしょうから、仕方ないのではないでしょうか?


そういうのが嫌な人は都会に出ていくことになるのでしょうね。

首都圏のハローワークであれば、相談している方と待っている方との距離が離れているので、電話での会話内容は待っている人には聞こえてきませんでした。
    • good
    • 1

自分もハローワークに通っていた時期がありましたが、気にしませんでした。


お昼の時間帯は人が少ないので、その時間目掛けて行くとかどうでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!