アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

曲がるストローの発明者を調べていると2人名前が出てきて、一人はジョセフ フリードマン(1930年代発明)もう一人が坂田多賀夫(1970年頃発明)です。
この場合の発明は特許取得という意味合いだと思うので発明者が2人いること自体はいいんですが、年代が40年ほど離れていて、その間日本に曲がるストローが入ってこないなんてことありますかね?
別に坂田さんがパクったかどうか知りたいわけではなく、こういう前例があるなら海外の特許取得品を調べて日本で特許って取れるのか知りたいです。
国際特許とかも調べましたが、あんまり機能してなさそうですし。

質問者からの補足コメント

  • このストローの例はどう解釈すべきですかね?
    そういう時代で制度が整ってなかった?

      補足日時:2020/04/16 13:19
  • 曲がるストローが日本に入ってきていないわけないと思って話してますけど、本当に日本にはなかった可能性もありますけどね、そのあたりどう思いますか?

      補足日時:2020/04/16 13:20
  • 今、セブンでもらえるストローと紙パック飲料についてるストロー見てみましたが、どちらも円形っぽいです。これはストローの素材の改良とか、製造工程によるものですかね?まあ、優れている方を使わなければならないわけではないですけど、理由があるんでしょうか。
    なんか最初の質問から離れてきてますねスイマセン

      補足日時:2020/04/16 13:44

A 回答 (3件)

蛇腹になっている部分の断面が、フリードマンさんの物は円形、坂田さんの物は六角形、だったと思いました。


フリードさんの物は曲げてもしばらくすると真っすぐに戻ってしまいますが、坂田さんの物は任意の角度に曲げた状態を維持します。
……だったと思った。

さて、海外の特許の盗作はアウト。
特許は国際的に保護されています。
    • good
    • 0

| このストローの例はどう解釈すべきですかね?


| そういう時代で制度が整ってなかった?

いえ、制度は昔から変わらないので、大丈夫だったと思います。

おそらく、「曲がるストロー」という目的は一緒でも、
特許となる仕組みが異なっていたのでは無いでしょうか。(中身見てません)
同じ結果でも、仕組みが違って優位性があれば違う発明ですから。
    • good
    • 0

| 海外の特許取得品を調べて日本で特許って取れるのか



海外の特許も公開情報です。
公開情報の有るものは特許を取得できません。取得できても、無効化されます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!