
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
民主党政権時の反省もあり、日本の有権者が政党に望むのは、確かな政権担当能力です。
野党支持者も一定数はいます、しかし大半は「政策の変更」を望んでの一票でなく、与党を罰する意味での票で、野党政権の誕生など期待はしてないと思います。
国民が支持・投票する政党を決する際に、最も重視するのは、政党が政権担当能力を有するかどうかだと思います。
与党(自民党、公明党)に対し
立憲民主党
国民民主党
日本維新の会
日本共産党
社会民主党
NHKから国民を守る党
れいわ新選組
希望の党
政党そうぞう
沖縄社会大衆党
無所属、とまるでBSの民放局なみです。
日本の政治を悪くしているのは、野党です。これらの中に少しでも、自民党を脅かす党が存在すれば、日本の政治は良くなります。
>民主党政権時の反省もあり、日本の有権者が政党に望むのは、確かな政権担当能力です。
⇒ 変わり者の私は別の考え方を持っています。
与党に政権担当能力が必須であることは当然です。 一方の野党に求めるのは「必要な場合」に限った政策の起動修正です。 一党独裁で陥り易い「視点の偏り」に多様な意見をぶつけて議論を深める役割を野党に期待しています。
そもそも、日本に二大政党制は馴染まないと信じています。 野党には誇りを持ってその仕事を全うして欲しいものです。
以上、個人的な考えです。
自民党と切磋琢磨する政党の存在というのも分かりますがね。 二階幹事長とかいらないし。。。 安倍さんやり難そうだし。 そんでも、自民党って国民視線で頑張ってくれていると思うしな。。。
例えば、維新の足立議員なら自民党の老害や親中派による国益損失に予算委員会で切り込んでくれるような気がするのですが、どう思いますか?

No.1
- 回答日時:
与党指示で比例ももちろん与党ですよ
立憲民主党が野党第一党であることで国会運営がムチャクチャにされています。 野党の存在をゼロにすることができない以上、理性的な政党が野党第一党になって欲しいものです。 私は維新を理性的な政党だと思っています。
野党第一党は質問時間の割り振りの決定権があり、立憲民主党は維新に十分な質問時間を与えない問題が目立ちました。 結果として、モリカケだのサクラだの、どうでもいい印象操作に時間を費やしました。 あげく、審議拒否です。
https://www.komei.or.jp/news/detail/20160115_18953
結局は与党と維新で審議することも多く、異常な状況が続く訳です。 良質な野党第一党の存在は与党にとっても、その支持者にとっても有意義なことだと信じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 次期衆議院選挙の結果について 衆議院選挙は4年のうちにいつかは解散すると思うんですが今回も自民党公明
- 2 安倍支持者は「朝日新聞、毎日新聞はクソ」 反安倍支持者「産経とかwww」 なんか見てて滑稽だなぁっと
- 3 解散総選挙がなかった場合の次期衆議院選挙の日程を教えてください
- 4 次期衆議院選挙について 今年の秋とかに解散総選挙するんじゃあないかと言われていますが今の与党多少議席
- 5 次期衆議院選挙・
- 6 今回の衆議院議員選挙で野党第一党になった立憲民主党ですが、まるで政権を取ったかの様なハシャギぶりです
- 7 次期衆議院選挙後までのシナリオ
- 8 なぜ比例代表選挙は衆議院選挙と参議院選挙で制度が違うのですか?
- 9 今度の衆議院選挙は野党側が勝利したほうが国政が安定する?
- 10 次期、衆議院選挙
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
日本がスパイ天国になったのは,
-
5
自民党の大物(二階とか麻生レ...
-
6
前首相と元首相の違いについて
-
7
自民党の一党優位政党制のメリ...
-
8
野党が菅内閣の後手後手の対応...
-
9
全労済と党
-
10
日本社会党とは果たしてなんだ...
-
11
ドイツの首相の任期が長い理由
-
12
自民党一党優位体制について
-
13
日本の総理大臣の選ばれ方って...
-
14
フランスの大統領制の特徴と問題点
-
15
政府と自民党って違うのでしょ...
-
16
現職の首相が選挙で落選したら...
-
17
立憲民主党、日本共産党、社民...
-
18
野党の仕事って何ですか?
-
19
どうして日本の首相はコロコロ...
-
20
官僚より頭のいい大臣っている...
おすすめ情報