重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前、働いていた職場に復職したくて求人が出ていた会社に問い合わせをして復職できるか聞いてもらいました。前職場を体調を崩して1ヶ月半で辞めてしまい、病院に通って治療をしていました。今もまだ通院をしていて
その事も話をしたんですが、返事が通院をまだしているなら体調が万全になってからと言われました。
通院が終わったら病院から就労証明書を貰って前職場に提出した方がいいのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

はい そうしてください


ただし 採用はしません
モット元気な人を雇います
社交辞令の挨拶に過ぎません
おなじ仕事をするんですよ
また
体調を壊して長期休んだ後 辞めちゃうでしょ
その間会社がどれだけ迷惑したか
働いて居ないのに給料をはらわさられていたか
煮え湯を飲まされたことを覚えていますから
どの面下げて 帰りたいと言うの
と思っていますよ
    • good
    • 0

ですから、なぜお医者様があなたが働いていたことを証明出来るのですか?



普通は、就労証明書(在職証明書、就業証明書、雇用証明書、などと言います)は、例えば履歴書に記載の職歴に偽りがないか証明するために過去の職場から記載を求めるとか、保育園入園申し込みに保護者が働いており保育が困難であることの証明に勤め先に記載を求めるとか、買い物のローンを組むときに返済が申告通りに可能かどうかの確認に就労先を確認するためとか、でいずれもあなたがげんい働いて先に証明してもらう物です。

病気の治療が終了した旨の証明なら「診断書」を言っておられるのでしょうか?
病気の状態や、治療を終了した旨は医師が証明できますが、就労や復職が可能かどうかは業務内容も知らない医師は証明しようもありませんよ?
    • good
    • 0

「通院が終わったら病院から就労証明書を貰って前職場に提出した方がいいのでしょうか?」



病院は治療した旨は証明出来るでしょうが、就労の証明はしようがないと思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Yahoo知恵袋で相談したところ、回答者さんに医師から就労証明書を貰って提出という回答をもらいました。
この場合、就労の証明はないんでしょうか?

お礼日時:2020/04/17 10:42

それがよろしいかと思われます。



復帰できるといいですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!