大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

クランプフィルターの取り付け場所は?

車のオーディオでスマホのイヤホンジャックからRCAでデジタルアンプに繋ぎ、アンプから直接スピーカーへ出力しています。

アンプはLepy 2020A+ スマホはNexus6Pを使用し、アンプの電源はシガーソケットから取っています。
この状態で、アンプのボリュームを12時の位置(50%)くらいまで上げるとジーといったノイズが聞こえてきます。
スマホ側のボリュームは普段は全開にしています。
スマホ側のボリュームを0にしてもノイズは変わらないです。
自分なりに調べてみてクランプフィルター(フェライトコア)を取り付けてみようと考えました。
取り付け場所で考えているのは
・電源ケーブルのアンプ側に2個(+と−)
・スピーカーケーブルに4個(4スピーカーなので、+2本で1組、−2本で1組の計4個)←音質も減衰する??

にしようと考えています。

エンジンの回転数を上下させてもノイズに変化はないので、オルタネイトノイズではない???
スマホを取り外してもノイズの変化はないのでアンプ側の電源の問題ではないかとみています。

他に何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

アンプの入力に、何もつながずに電源を入れてボリュームをあげても、同じノイズが聞こえるんじゃないかと思います。


あるいは、音を伝える電線(コード)というのはラジオのアンテナと同じなわけですので、入力端子にコードをつなぐというのはラジオにアンテナをつなぐというのと同じようなものです。

聞いてる音楽にノイズが聞こえてしかたない、というなら別ですが、そうでないなら気にするだけムダです。

フェライトコアは高周波に対して抵抗が大きくなる性質があるので、パルス的なものの高周波成分を衰弱させてパルスを弱めるという効果はありますが、高周波成分というのは聞こえる周波数より数桁(5桁以上)高いところなので、聞こえる成分には効果はないと思います。
    • good
    • 0

その見解でほぼ間違いないです。


オルタノイズはシガーソケット以外にも空気中を伝播してきます。
それがアンプの内部に侵入しノイズ源となります。
これはエンジン回転には無関係にでる傾向があります。
ちなみにエンジンを切った状態ではどうなりますか?
ノイズは出ないはずです。
それでもノイズが出るならばLepy 2020A+の個体差と諦めるしかありません。

対策としてはLepy 2020A+を鉄製の箱に入れてオルタノイズを遮断するしかありません。

クランプフィルターは気休め程度に使ってください。(効果は限定的、ほぼなし)
これをスピーカーケーブルにはめても音質劣化は微々たるものです。
車室内、デジアンならば尚更で音質の差異は判別できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、本体を囲むというのは盲点でした!
クランプフィルターの効果が薄かったらそちらも、視野に入れてみようと思います。

お礼日時:2020/04/19 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報