プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

OGP設定をしたくて、以前WordPressで開設したページを編集することにしました。
どうにかこうにか苦労をして、やっとトップページのコード編集画面までたどり着きました。
あとは、
・htmlタグにOGPを使うと宣言する
・headタグに、数種類のmetaタグを設定する
この2つをやろうとしたところ、いくら探してもhtml、headタグがありません。それどころか、bodyタグもないし、文字化けを阻止するための「<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">」もどこにもないです。

世の中さまざまなサイトがありますが、必ずしもhtml,head、bodyタグが構成されているとは限らないんでしょうか?

A 回答 (2件)

>>業務中に多大な時間を使いましたがうまくいかなかったので、休日の今日、自分が以前作ったサイトで試そうと思いました。



まあ、自分だけのサイトであれば、ちょっと失敗して動かなくなっても、誰にも迷惑かかりませんからね。
私も、自分で借りたレンタルサーバを使って、メールサーバやWebアプリなど、いろいろ試して勉強しています。

>>WordPressを編集するのは余計ややこしそうなので、他に作ったサイトでやってみます(FTPソフトはインストール済ですが無料のプロパイダを探し契約しないといけません…)

うまくいかないときは、問題を限定できる、できるだけシンプルな構成で確認して、すこしずつ前に進むしかないですね。
さくらさんのサーバだと、無料おためし期間があるので、手早く試して、確認できたら解約っていう手もあります。

>>溜息です。でも賢くなってキャリアを積みたいです。

私は、以前に所属していたソフト会社では、Web系アプリの仕事をする機会がゼロでした。
で、休みの日などを利用して、これから増えるであろうWeb系のアプリとか電子メールのソフトを借りたサーバを使って勉強していました。
「いつの日か、これが役にたつかも?」って続けていましたが、現在の会社に転職後は、すべての仕事がWebに関連するものばかりです。
先日は、昔から勉強していたLinux上でのサーバの仕事をする機会もありました。
「苦労して勉強したことは無駄にはならない。いつか役立つ日がくる。」ですね。
    • good
    • 0

wordpressに限りませんが、最近のWebソフトは、フレームワークを多用しています。


ですので、htmlやheadタグは最終的には作られるけど、目につくファイルには記載されず、別のファイルなどに記述されていたりするのだと思います。

最近は、お手軽にWebサイトが作れるようになりましたが、見えないところに複雑な仕組みが押し込まれていたりするので、そういう内部の仕組みをしっかりと勉強しないと、思うようなカスタマイズができるようにならないことも多いです。

P.S.
私も、wordpressではありませんが、「お手軽にサイトが作れます!」ってWebソフトを何年か触っていましたが、「お手軽に作れるっていいながら、自分好みのサイトに修正するには、いろいろと勉強しないと無理ですよね?ちょっと宣伝に嘘あるんじゃあないですか?」って、そのソフトのユーザーズグループの集まりで話したことありますが、「そういう面はあるかもしれないですね。(横にいた、そのソフトの解説書を書いた著者に向かって)そういうカスタマイズしたい向けの本を書きませんか?」なんて言われていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほどフレームワーク・・・
アメブロもFacebookも、用意されたものの中で満足するならお手軽でいいかもしれませんが、それ以外の工夫をしたい場合は元々の知識が必要ですね。
知識がほとんどないまま、会社の商品紹介ページを作りました。すると、恐らく私より知識があるであろう他部署の上司が、「ブログに紹介したいんだけど、このサイトってOGP設定してないよね」と言いだしやがりまして・・・このクソ忙しい時期に…(すみません)
業務中に多大な時間を使いましたがうまくいかなかったので、休日の今日、自分が以前作ったサイトで試そうと思いました。
WordPressを編集するのは余計ややこしそうなので、他に作ったサイトでやってみます(FTPソフトはインストール済ですが無料のプロパイダを探し契約しないといけません…)
溜息です。でも賢くなってキャリアを積みたいです。

お礼日時:2020/04/19 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!