プロが教えるわが家の防犯対策術!

診察しないのに診察料をとるという病院にもやもやします。
何年も良くも悪くもならず延々同じ薬をもらっている慢性疾患持ちです。
コロナの影響で、継続的にかかっている場合診察を受けなくても薬だけもらえるようになったと聞き、かかりつけの病院に連絡したところ、
「確かにできるが、診察しなくてもお金はいつもと同じ金額とる」と言われました。
処方箋が必要なのはもやもやするものの(薬だけくれればいいのに…)薬を出すのに諸々の記録とかの意味で必要なんだろうと飲み込みましたが、処方箋代だけでなくいつもと同じ再診料などもとるとのこと。
節約のためにそうするのではなくコロナにかかりたくないからするので、そう言われても診察なしで処方箋だけもらうつもりではありますが、
節約にもなるな、と安心していたのですごくがっかり&は??って思いました。
そもそも病院に行きたくないからそうするのに、処方箋は取りに来てください、そのときにいつも通りたっぷりお金も払ってもらいます、って…
すごくもやもやします。
どこもこうですか?
診察しないのに診察代をとるのは良いことなんですか?

質問者からの補足コメント

  • すみません、明らかに質問をちゃんと読んでいない、またはコロナによる特例措置を知りもしないのに普段の制度で回答されている方にはお礼の返信はしません。ご了承ください。

      補足日時:2020/04/20 22:49

A 回答 (9件)

追記失礼します。


2ページ目に書いてあるので、あなたへの対応が当てはまっているか否か、ご確認ください。

https://www.mhlw.go.jp/content/000602230.pdf
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「医師が電話や~を通じて診察を行い」のところが当てはまりません。
受付の方とお話しただけです。
ただ、現実問題として医師が電話に出なければならないとなればものすごく待たされるでしょうし、その辺は柔軟な対応なんでしょうね。
結局、国としては「対面で診察する機会を減らす」ことだけ考えているんですね。考えてみれば、診察しないから診察料は取らない、となれば、患者は納得ですが病院は「収入減るからじゃあこの制度や~らない」と言えてしまいます。ですから国も、コロナの蔓延を少しでも防ぐために主導権のある病院に利のあるようにしたんですね。納得です。
結局病院側に主導権があり、患者は言いなりになるしかない、診てもらえるだけありがたいと思えってことなんですかね…

お礼日時:2020/04/20 22:59

私も同じですが


診察しないと処方箋は出してくれません。悪用(保険で安く貰って外国人に転売とかも)する人もいますからね
電話ででも 変わりありませんかと応答するだけで 診察ですよ。
まあ コロナの関係(来院を減らすため)で 投薬期間が長くなったので 少し割安にはなりましたが
もともと 普段のときでも 血圧を測り 胸の音を聞いて 変わりありませんかと聞かれて 計2分間でも再診料 医学管理料 投薬料合わせて保険診療費は約4000円かな 自己負担は3~1割ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私など血圧も測られず胸の音も聞かれず患部も見られず(内科的な病気ではないので当然ですが)変わりありませんかだけです。それで3000円くらい、3割負担で別途薬代です。
電話は医師とはしていません。

お礼日時:2020/04/20 23:03

>何年も良くも悪くもならず延々同じ薬をもらう



誤診はありませんか?
セカンドオピニオン(正式には紹介状必要。先生に依頼しにくいので勝手に変更)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

既に今のところで2件目です。
前の病院に不満があってのセカンドオピニオンではないですが、引っ越しに伴って病院が変わりました。
前の病院での診察内容ともらっていた薬を伝えた上で改めて今のところで診察を受け、同じ結果になっています。自然治癒を待つ以外なく、医療的には対症療法しかできないそうです。

お礼日時:2020/04/20 23:00

何年も前から診察しないと湿布の1枚ももらえない、と法律が改正されています。



なので、診察をしてもしなくても診察代が必ずかかることになります。

このままコロナ感染のリスクが高い医師と会わずにいると、「診察しないのに診察代をとるのは良いこと」になりますよね。
    • good
    • 0

あなたが仰っている通り、今回のイレギュラーな対応として、医者との接触なしで処方する事ができる…と同時に、その際でも請求は今まで通りで良い、という事です。


それに、どちらにしても医師が特定の患者に対して薬を出して良いか判断する必要がありますので、同じ薬で継続して与える必要があると診断しているという事になります。
また、請求に関しては、そうでもしないと、病院は継続する事が出来ません。病院だってお金を回さないと動きませんから。
どの病院も休院あるいは倒産なんかしたら、結局困るのはあなたですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、でも、病院もきついけど庶民もきついです。結局どちらが、となれば、実際何もしていないのだからお金をとるのはどうかと思うのですが…処方箋代はとるのですし、初診の方もいますし、無収入ではないですよね…
「これじゃ病院が立ち行かなくなるから寄付するように。そうでなければ薬は出さない」と言われているように感じます。

お礼日時:2020/04/20 22:54

電話あるいは、代理人を介して、病状を確認しているはずです。


その病状確認が診察です。

カルテには、「変わりなし」というような、病状の記載・診察記録があるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医師は電話口に出ておらず、受付の方とお話しただけなのですが、それも代理人ということなのでしょうか?

お礼日時:2020/04/20 22:51

診察してもらってから薬をもらってください


症状に合わせでないと 薬は出せません
また
電話で答えた
と言うのも 料金が付いています
薬だけ出してて と あなたが頼んでも
医者は症状を聞いて前のままでよいと判断して出していますから
診察したことと同じなのです。
これからはちゃんと 診察を受けましょうね。
    • good
    • 1

お医者さんと顔を合わせないのですか?


顔を見るのも診察の一つですから
    • good
    • 0

診察とは症状を聞いて、状態を確認するだけでも診察です。


継続していつも通り、ちゃんと薬飲んでくださいでも指導です。
診察をしないで薬を処方をするのは、医師法第20条に違反しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっと、コロナ対策の一環で、一時的にそれをしなくても薬を出して良い(継続的に出しているものについては)ようになったので、その制度を使っているんですけど…
平時はそうなのは知ってますよ。なのでいつも同じことの繰り返しなのに時間無駄にしてお金も払わされるのはすごく嫌だけど受け入れてます。

お礼日時:2020/04/20 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!