アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

西洋美術で写実主義もありましたが同じでしょうか

A 回答 (4件)

明治18年から近代文学が始まっています。

坪内逍遥の文芸論「小説神髄」です。写実とは何か 「人情・風俗を主観を排してありのままに描くこと」これが写実の定義です。なぜ坪内が西洋からその概念をひっぱてきたのかと言えば勧善懲悪の否定だったからです。
    • good
    • 0

wik




文学史上の写実主義としては
フランスのギュスターヴ・フローベールやオノレ・ド・バルザック、
イギリスのチャールズ・ディケンズ、
ロシアのフョードル・ドストエフスキー、
ブラジルのマシャード・デ・アシス、
ポルトガルのエッサ・デ・ケイロスが知られる。

近代日本では坪内逍遥が『小説神髄』で戯作や勧善懲悪を否定し、
写実主義を主張した。

中国では茅盾が写実主義文学作家として知られる。
『子夜』や『中国的一日』が代表作である。
    • good
    • 0

写実主義あるいは現実主義は、「現実を空想によらず有りの儘に捉えようとする」姿勢を基に、美術や文学の分野で主義・主張することですね。

    • good
    • 0

日本では坪内逍遥らの考え方を説明すると思いますが、それでいいのでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!