アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

REIT指数連動型上場投信 (1343) は株式と比べても極端に下がっています。
なぜ、これほど落ち、現物資産なので寧ろ株式よりも今の時世良いと思うのですが、なぜ回復も遅いのでしょうか?

A 回答 (4件)

すぐには戻らず、タイムラグがあって戻るのかもしれないし、そうではないかもしれない。


市場は相応に合理的なように見えて、実際のところは心理的な要因なども含めてそんなに合理的なものではないように思います。

REITについていえば、例えば東京圏に物件が集中しているものなどはリスクがかなり高いのかもしれません。
大規模な震災があっ、建物が被害を受け、倒壊しないまでも、大規模な補修が必要であったり、オフィスとして使用を継続することが難しいような状況が継続すれば、
内部留保などが持てない分、それは資産価値を直撃して今どころではない極めて厳しい状況に陥るでしょう。

まあ、そうしたリスクも含めて、この分配金利回りということなのかもしれません。

個人的には保有しているREITの大部分は分配金も含めれば含み益になっていると思います。
ETFは1345を持ってますが、3桁の時からの保有で分配金も取っていますので、気楽に保有を継続しています。
    • good
    • 0

急落時の下落は決算期末を控えた国内金融機関によるロスカット(強制損切り)の売りが主導したと言われてますね。

そこの下落は見たことがないほどの値幅で下落していました。

REITも内容としては色々あります。レジデンシャル(住居)、オフィス、ホテル、物流など。

いずれにしても、いきなりREITの分配金が大幅に減少するようなことは想定しにくいです。
但し、ホテルなどで業績連動的な賃貸料契約となっている部分は、影響は大きいのかもしれません。他は原則として賃料は固定でしょう。

価格が戻らないのは、つまりは需給、積極的な買い手不在ということなのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
私もそのように思います。ただ、ロスカットはあっても日本には2000兆円くらいの金融資産がある。海外を見てもなんだかんだ言っても莫大なお金が行き場を求めてる。パニックで一時的下落というのは分かるのですが復活が遅すぎる。その点が不思議なのです。
株価同様の反発があって然るべき。寧ろ、家賃は株価のように急落とは思えないのでもう少し穏やかな下落であってしかるべきだと思うのです。しかし、なぜかそうではない。その点が不思議に思っています。
もちろん、市場株価が正しいのでしょうが、なぜ、この様になっているのかわからないのです。
とりあえず、世間が間違っていると思い(笑)、遊びの範囲でお小遣いで買いましたが、世間はなぜかこのように考えない。不思議なのです。

お礼日時:2020/04/21 18:41

不動産価格ってのは一番景気に敏感だからです。



また、現在色々な飲食店、主に小規模事業主の自粛によるテナント料が、という話が言われてますが、これが本当にどうしようもなくなれば真っ先に滞納されるのが賃貸や不動産の賃料です。テナント契約ならば賃貸契約程借りて有利な法律にはなってませんが、それでもこのご時世空がでたら新しいテナントを集客するもの一苦労ですから、リターンが減る。下手したら管理費や負債でつぶれるところだって出てくる可能性がある。

いざとなれば稼働停止して赤字垂れ流しを避ければいいのと違って、リートは生ものですよ。生本であるがゆえに、金融市場でマネーゲームやってるだけの投機とは違って逆にダメージが大きいのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

逆に考えると生ものであるがゆえにそう簡単には下がらないとも言えないでしょうか?少しでも下がればいつかはそこに入りたいと思っていた事業者がこれをチャンスに都内進出するなどです。企業や個人は莫大なお金(国の借金の多くは日本人の資産になるので)を持っていますので、株とは異なり実物資産ですので普段なら手が届かないが今なら届くとチャンスル見る向きもあるとおもわけです。

お礼日時:2020/04/21 17:46

それは『現物』だからこそでしょう!


明らかに打撃を受けているじゃないですか。

『緊急事態宣言』を受けて、かなりの企業が休業に追い込まれて
いる状態です。
REITの収入源のほとんどが『賃貸料収入』なわけです。

マスコミでぼやいている経営者を毎日のように見せつけられてる
じゃないですか!
『お店閉めたら、家賃払えなくなってしまう!どうせえいうの?』

国の補償と、日銀のETF買い支えで、何とか維持している状態です。

株については、現実的に儲かっている企業もあります。
『不要不急』以外のことで、不便になっていることはないし、
却って売上を伸ばしているものも結構あります。

また、これまであまり進んでなかった事業が、いきなり脚光を浴び
急速に動き出して、『嬉しい悲鳴』を押し殺している企業もかなり
あると思います。

国のばら撒きのタイミングとその後のリカバリがどうなるか?です。
一度止まったものは、モノや仕組みによっては、もう動き出せず、
壊れてしまうものも出てくると思われます。それが連鎖するのが
恐ろしいです。
リーマンショックの経験がどれほど活かせるか。です。

いかがですか?
「REITはなぜこんなに落ちてるのですか?」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

一度止まって壊れても、それを安く買った新規事業者はウハウハ。損をするのは当初出資家だけではないでしょうか?例えれば、利益はガッツリ上がるのに黒字倒産した企業をタダ同然で買い取った投資家はウハウハですよね。本当に深刻な話なのでしょうか?どうにも私にはそれがわからないのです。

また、家賃ですが不動産価値が半額になればそうですが、そこまで落ちると市場は見ているのでしょうか?上記のように倒産するところは倒産し、ものに価値があるのであれば、新規事業者がそこそこの家賃で入居する。半額にまで落ちるとはちょっと想像がつかず質問した感じです。

お礼日時:2020/04/21 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!