プロが教えるわが家の防犯対策術!

新生児育児中です。
先日、2週間健診を受けて「赤ちゃんの体重が増えすぎ」と言われました。
事情があり母乳を止めて、完全ミルクで育てています。
ミルクは3時間おきで、70~100で飲んでいます。
体重が増えすぎで問題があるのか心配だったので、大丈夫なのか聞くと「とりあえず様子を見て。ミルクはこれ以上増やさないで。まぁ、増えるのは悪くないんだけどね~」とハッキリしない返事で。
生後2週間頃の新生児が体重が増えすぎるの問題があるんでしょうか?

A 回答 (2件)

ヒトには脂肪細胞というものがあります。


身体なかに脂肪を溜め込む細胞です。
これは一度作られると減らすことが出来ないといわれています。
3歳までは急速に増えていきます。
ヒトは3歳の身長体重が基準となります。
この時にぽっちゃりであれば生涯ぽっちゃりの可能性が高くなるのです。

こう書くと赤ちゃんなのにダイエットさせようとするお母さんがいますがそれは間違いです。
詳しく、相手にわかるように説明しようとすると診療時間をオーバーしてしまいます。
中途判な説明ですと大人の感覚でダイエットと短絡的に考える人が必ずいます。
お医者さまがはっきりと言わないのはそのためです。
また、これは保健師さんが指導する範疇であります。
保健師さんの訪問の時に聞いてみるといいと思いますよ。

大事なのは不要のダイエットさせることではなく、バランスの取れた食事、規則正しい生活、適度な運動でいい生活習慣を付け適正体重を保つことです。
何故、乳幼児期の肥満がよくないかといいますと、肥満は成人病(高血圧・糖尿病・心臓病・脳卒中・癌)に繋がるからです。

そのために栄養の取り過ぎに気をつけます。
赤ちゃんは「毎日消費するエネルギー」に加えて「成長に必要なエネルギー」が必要です。
小中学生の一日の必要摂取量が成人女性よりも多いのはその為です。
一日の栄養がが適正量取れているかを見るには、「発育曲線」と照らし合わせるのが簡単でわかりやすい。
母子手帳の後ろについていますから、毎月同じ日に計測し、書き加えていってください。
極端に跳ね上がったら「食べすぎ」、右下に下がってしまったら「栄養不足」です。

現在、生後2週間で大きく増えているので、このままのミルクの量を保ってくださいという指示がでました。
そうすれば増えすぎた分が吸収され適正体重の範囲に戻れるということでしょう。
1ヶ月検診で計測し、またミルクの量の指示が出されると思います。
ずっとこのままの量ではありません。
離乳食が始まれば、量だけではなく、食事の質も重要になってきます。


松戸の幼児虐待のニュースは記憶に新しいと思います。
そのお父さんは真面目に女の子だからモデル体型に育てて人気者にしたいと思っていたそうです。
その為に必要な量の食事量を与えず、女の子は背も低くやせ細っていました。
知識がないために間違ったことをしていたのです。(食事以外のこともです)

適切な量のバランスの取れた食事、規則正しい生活、適度な運動が大事であることを肝に銘じ、発育曲線に毎月の身長体重を記入していってくださいね。

最後になりましたが、お子さんのお誕生おめでとうございます。
確りとミルクを飲めるということは順調に成長しているということでもあります。
そう心配することではありません。
健やかなご成長をお祈りしています。
長文に最後までお付き合いありがとうございました。
    • good
    • 0

>生後2週間頃の新生児が体重が増えすぎるの問題があるんでしょうか?


新生児だろうが大人だろうが
体重が増えすぎるのは良くないでしょ
そういうこと
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!