アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中二理科の問題で、海風と陸風が吹く時、比熱の関係で陸が先に温まって上昇気流が起こって上に風が行くのと、海の上では下降気流が起きて下に風が行くのは分かるのですが、横に風が移動する理由が分かりません。上と下はそれぞれ上昇気流と下降気流が発生して風が移動しますが、横に移動するときは気流とかも何も無いし、移動できなくないですか?分かる方お願いします!

A 回答 (4件)

>横に風が移動する理由が分かりません。


 地球は自転しているから、偏西風とかが吹くが。
    • good
    • 1

いっぱいあるとこから少ししかないところにあふれ出ているだけ。

    • good
    • 0

上昇気流が起こっている場所は低気圧と言いますね。

上昇気流だけだと更に低気圧になって終には真空になるかも
しれません。下降気流が起きている場所は高気圧と言います。
この場合、気圧の高い所から気圧の低い所へ空気は圧力に押されて移動します。
夏は南に高気圧北に低気圧で南風が主に吹きます。
    • good
    • 1

上に空気が登って行ったら、そこに空気がなくなるのでまわりから吸い寄せられますよね?



空気は、どこかで上に登って、上空で横に広がって、やがて冷えて重くなって降りてきて、また地上の「空気の薄いところ」(つまり上昇気流のあることろ)に吸い寄せられますよね?
それを「対流」といいます。

まあ、こんな動画なども見てください。

https://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/exp/netuw …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!