アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カウンセリングを受けるとき、アセスメントだけで終えることはできるでしょうか。

というのは今度カウンセリングを受けたいと思っているのですが、あるところで出会った臨床心理士の先生がとても好印象で、話しやすく、話しにくい身の上のことを打ち明けることができるにはもうこの人しか考えられないと思えるほど、とても印象がよい方です。

しかし問題があり、クリニックで働いているので、保険の適用がきかず、1回6千円ということです。少なくとも隔週で1回受けることは必須条件ですが、経済的に苦しく、そこまで捻出することができません。遠いところにあるので、交通費もかかります。

先生はアセスメントだけでもとおっしゃりましたが、できるならもちろん、アセスメントからカウンセリングを受けたいのですが、公的な機関などで経済的負担を軽くしても、やはり初めの「切り出し」(アセスメント)は先生にもお願いしたいところです。

アセスメントだけでも可能でしょうか。またそこで査定された心理療法などの方向性、このような経済的事情も含めて、先生に他へのカウンセリングの場や先生も紹介していただけると思いますが、一度査定してもらった先生や場を継続させることもやはり必要なのでしょうか?
また、他の先生だと(年配の方だと特に)話しにくいという気持ちもありますが、他の方を紹介していただいても、身の上や悩みなどを伝えられるかどうか不安です。

専門家の方はもちろん、経験者の方のご意見をお伺いします。

A 回答 (3件)

そうですか・・


心理学を学んでいて、カウンセリングの事も、心理療法の事も分かっているのですね^^

そういうことでしたら、カウンセリングはその先生に
お願いして、金銭的に苦しければ、年数回とかでも
良いのではないでしょうか?

そのカウンセリングで何か自分で気がつくことが出来
その他の治療に取り組む事が出来るのなら、
その先生にカウンセリングを担当していただき、
通える範囲で通われるのは、良い事だと思いますよ
隔週に1回いければ良いですが、絶対に必要でしょうか?

sunnyaquabloom
さんも、おっしゃる通り、認知行動療法が良いのか
行動療法・アサーションスキルトレーニング
・自己催眠・自律訓練法・フォーカシング・などなど
心理療法が必要だと感じたら
それは、特殊なものをのぞいてご自分で出来る物です。

医師の投薬
自分自身で心理療法を学び行う・

カウンセリングはその先生にお願いする
というのが良いと思います。
心理療法を的確に行ってくれる病院・カウンセラー
は非常に少ないです。

カウンセリングは、ご自分では出来ないので
相性の良い先生にお願いして、そこで知りえた事や
思った事は、ご自分で変わる(心理療法)・
と言うのが1番安く現実的です。

私は、そういう人に
認知行動療法や、エクスポージャー(暴露療法)
自律訓練法・自己催眠・アサーションスキル・
ソリューションフォーカストプローチ・
等を、ご自分で行う応援をしようと考えて学び
メッセンジャーでお話したり
HPなどを作成しています。

私に出来る事がありましたら、下記URLの管理人に
メール下さい、私です^^;

参考URL:http://groups.msn.com/dreamhope5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。

HPのご紹介ありがとうございます、近いうちぜひメールしたいと思います。よろしくお願いします。

お礼日時:2005/01/14 01:39

takatakaさんのおっしゃる通り、続けるか否かは、


受ける側が決める事で、カウンセリングを受ける
きっかけを、その先生にお願いする事は意義があるかも
知れませんが、その後誰かにお願いするので有れば
その先生に最初からお願いした方が、その先生との
相互理解につながると思います。

>またそこで査定された心理療法などの方向性、このような経済的事情も含めて、先生に他へのカウンセリングの場や先生も紹介していただけると思いますが、・・・

紹介していただいた先生なら問題なく継続可能だと思います、
また、関係の無いカウンセラーさんでも、ご自身が
認知行動療法をやりたいとか、アサーションスキルを
身に付けたいとか希望を伝え、実施するのは可能だと思いますが、そのカウンセラーさんのスキルによると思われます。

>一度査定してもらった先生や場を継続させることもやはり必要なのでしょうか?

紹介していただき、新しいカウンセラーさんとカウンセリングを始めましたら、最初のカウンセラーさんとの
場を継続させる必要は無いと思います、逆に新しい
カウンセラーさんへの不信につながり良くない結果に
なるかも知れません。

補足して頂いたら、他のアドバイスも出来るかも知れません、

※カウンセリングを受けたいと思っているとの事ですが
現在診療内科とか精神科に通っているとかございますか?

※その先生のクリニックは、病院ではなく、カウンセリング専門のカウンセリングクリニックですか?


アセスメントについて
カウンセラーによりアセスメントの定義が違うかも知れません、私の考えるアセスメントは、

クライアント(相談者)が、カウンセラーを信頼し話をしたいと思え、そのカウンセラーと問題を解決していこうという意識がもてる・・・という事だと思って居ます。

そのために、カウンセラーは、貴方の話をよく聴き、
テストや検査を行い、貴方を知ろうとします。
そして、カウンセリングの目標を設定して方向性を
決めて行きます。
話を聴くことが出来ず、クライアントの信頼を得る事が
出来なかった時、そのカウンセリングは(アセスメント)は失敗ということになりますし、

目標・方向性・もカウンセリングを受ける間に変化したり、信頼も変化するかも知れません、
その時アセスメントが失われた、もしくは出来ていなかったということになります。

アセスメントを1回きりと考えるのは、マニュアル
みたいな物で、常にカウンセラーは自身を見つめ

指示的になっていないか?評価的になっていないか?
クライアントを受容・共感できているか?
クライアントは、意識をもてているか?
など、クライアントに教わりながら

毎回のカウンセリングでアセスメントを保てているか
確認するものだと考えています。

この回答への補足

こんにちは。

今はどこにも通院していません。またその先生はそのとおりカウンセリング専門のカウンセリングクリニックに勤めてらっしゃいます。

先生のとの関係については、これは当初の思い込みですが、信頼関係は大丈夫だと思っています。もちろんそれは実際行ってみたうえで変わるかもしれませんが。

ただ、私の症状がその先生の査定によって、別の療法、つまりカウンセリングだけでは治療しがたいと認められれば、例えば今度は心理療法という実際的な療法に入るわけですが、それは先生の専門外かもしれないため、他の専門に紹介されるかもしれません。自分の疾患を考えると、あくまでも予想ですがきっとそうなるかもしれません。たとえば明らかに強迫神経症の症状で苦しんでいますので、行動療法などを勧められるかもしれませんが先生が専門外では、「ぜひ先生にお願いしたい」ということは「見立て」だけで終わるでしょう。

でもやはり、「初めの一歩」は先生にお願いしたいところですが、そのような理由から、改めて「アセスメントだけでも」とお願いしてもいいのか?と思ったしだいです。

補足日時:2005/01/10 15:06
    • good
    • 0

質問者様の言われる「アセスメント」という意味と、それに期待されていることがよくわかりません。

簡単に答えると、アセスメントだけで終るかどうかは、カウンセラーが決めるのではなくて、クライエントが決めることですから、質問者様が決められたらいいことだと思います。
で、質問されているのは、そういう意味ではないと思いますので、以下、私の勝手な推測のもので書きます。

カウンセラーは、最初のカウンセリングや心理テストを行なう中で「ア.クライエントの問題把握」「イ.カウンセリングの目標、方向性」「ウ.自分が扱うべき問題なのかどうか(精神科や専門機関へリファーすべき問題なのかどうか)」という「見たて」という作業を行います。

アセスメントというのは、心理テストの実施も含めて広義に使われる用語ですが、質問者さまは、「見たて」のことをアセスメントとおっしゃらているのですよね?
心理テストという意味であれば、個人的悩みを言う必要は全くないので、カウンセラーはだれでもいいことですし、質問者さまの悩みにはつながらないのではと考えました。もし心理テストという意味での質問であるならば、心理学を学ばれているようですし、投影法などの解釈が難解なものを除けば、自分で勉強された方が良いと思います。

で、(ア)と(イ)のケースについて言うと、この「見たて」というのはカウンセラーによって異なります。それは各々のカウンセラーがもつ理論ベースや経験が異なるからです。
基本的には、そのカウンセラーがカウンセリングを継続するという前提での見たてです。ですからその見立てはそのカウンセラーだけのものです。カウンセラーが変わると、見立ては当然変わりますから、最初のカウンセラーの見立てが次のカウンセラーに継続されるわけではありません。
ただし、カウンセラーが10人ぐらいいるような大きなカウンセリングセンターでは、見たて専門のカウンセラーがおられて、どのカウンセラーにまかせるかを決定されます。そういうところでは、質問者さまが言われるアセスメントだけでも受ける意味はあります。
経済的な問題で、そのカウンセラーとのカウンセリングの継続がむずかしいのなら、アセスメントだけでもというのは意味が無いと思います。

あと、その先生が「アセスメントだけでも」言われているのは、(ウ)のケースを想定しているように思います。悩みの解決に向けての最初のステップを私とのカウンセリングで踏み出しませんかということをその先生は提案されているのではないでしょうか?心の問題や悩みは自分1人でかかえていてもなかなか解決にはつながりません。またカウンセリングよりも医療機関の方が問題解決に有効な場合が多くあります。たとえばうつ病の方には、カウンセリングも必要かもしれませんが、それ以上に薬が必要です。
しかし、質問者さまは自分の問題を明確につかまれているように思いますので、(ウ)を含んだ意味ではないと思いましたが、(ウ)も含まれているのなら、一回だけのカウンセリングでもいいので受けてみる価値はあると思います。

ちなみに、6000円というカウンセリング料は、一般的な料金です。役所や保健所でやっているのは「カウンセリング」ではなくて「相談」だと考えられた方がいいと思います。悩み事を聞いてはくれますが、心理学をベースにしたたカウンセリングや心理療法的(ロジャース含めて)問題解決は期待されない方がよいと思います。
あと、大学のカウンセリングルームだと一回1000円程度ですが、そこの学生であるとか、誰かの紹介がいるとかの制約条件があるようです。

私の解釈が間違っていましたら、補足いただければ回答させていただきます。

この回答への補足

こんにちは。

>質問者さまは、「見たて」のことをアセスメントとおっしゃらているのですよね

はい、そのとおりです。
悩んでいること、自分の何が苦しいのか、何を解決したいのかということはわかっています。また心理学を学んでいますので、そのためにはどのような治療方法が的確かというのもわかります。もちろんそれは先生が査定するものですが、それによって自分の症状についてプロの客観的な「見立て」や整理をしていただきたいと思います。

カウンセリングを受ける必要性は最大級レベルだと思っています。」(引きこもり、適応障害、人格障害、強迫神経症の症状があります)

カウンセリングを受けること自体、抵抗があって、なかなか重い腰を上げられず、ずっと長い間迷ってきました。病があることは自覚していても、治療を後回ししてきました。でも自分の尻を叩かなくてもその重要性を感じていた自分の身体が無理なく自然に治癒に向けて向かわせたのがその先生でした。「きっかけ」が必要…。この言葉を用いて、先生にカウンセリングを受ける必要性を説明しました。

なのであくまでも主観的、直感的ですが、自分がみた先生の印象というのは、その印象からとてもよく、同じ歳ということもあって話しやすく、また時代背景などのバックボーンも話通用できることもあって、自分自身でも認めるのをはばかってきた思いや苦しみを話すのはこの先生意外嫌だ、と思う気持ちすらあります。

カウンセリングはクライエントが自分からすすんで話す場です。話の切り出しは、もちろん他の先生も実際会えば、話すことができるかもしれませんが、ずっとさぼっていたきっかけを与えられたことによる心のプラス作用なのか、この先生でなければ、と思い込んでいますので、別の先生だと話が切り出せるかどうかは今のところ不安です。

補足日時:2005/01/10 14:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!