アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ニートは勤労と納税の義務に違反している。
そう勘違いしている人が多すぎます

ニートだって ほとんどは過去に一度くらいは働いた事があります
私もニートですが学生時代にバイト経験があります

なので勤労の義務は果たしていますし、国から請求された税金もすべて支払われています
本当に支払ってなかったらとっくに逮捕されてます。

よって何にも違反していません。
それなのになぜこれほどまで世間はニートに対して「国民の三大義務に違反してる」
と勘違いされるようになったのでしょうか?

(前回も同じ質問をしましたが、荒らしが多発したため、再度質問しております)

A 回答 (25件中11~20件)

>なぜ市場は介していないのに勤労の義務を怠っているとは言えないのですか


勤労の定義とは?

勤労→心身を労して仕事にはげむことだ。

主婦は労働市場で働いているわけではないが、
定義から言えば立派に勤労をしているといえる。

主婦は家を守り納税者である夫の生活を支えて
次世代の納税者である子供を立派に育てあげる
のが仕事。

家事・育児の大変さを知らないのか?

ニートはいったい何ができるんだ?


>別に定年を迎えたら皆が働けないほどの体になるわけじゃないですよね
働いてる60~70代はたくさんいます。
>シルバー人材派遣や身体障碍者向けの職が用意されてるこのご時世ならなおさらです
車椅子でも働いてる人はいるんですからね


働いている60代〜70代はたくさんいる。
ん、べつにそれでいいんじゃないか?

現状、そうせざるを得ない世の中だが、
身体的に衰え働けなくなり、年金のみで
生活している高齢者を非難できるものではない。

車椅子?障害者雇用?この話題に
なんの関係があるんだ?

むしろ、五体満足な君が働かなくて
働けない身体の障害者が働いている。

恥ずかしくないの?


>普通の人より辛くて働けない事が正当化されるなら
ニートだって精神的に働くのは厳しいです。


あのな^ ^;

精神疾患を抱えているのか?

誰だって働くというのは精神的に
厳しいんだよ。

ニートはその厳しさから
逃げているんだろ?


>なにより企業側も何年も働いていない人は
雇いたがらないでしょう


そういう人間を自ら作り上げてきた
自己責任。

親や国はなんの責任もない。
小学生か?大人だろ?


>よってニートも勤労の義務を怠っているとは
言えない事になってしまいます

は?なんで??

働ける能力があるのに勤労してねーだろ^ ^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>心身を労して仕事にはげむことだ。

それだったらニートだって心身を労して平日でのオンラインゲームの盛り上げや
SNSや動画のアクセスに貢献もしていて
投稿者に対し広告収入、すなわち利益につながる事をやってます

>身体的に衰え働けなくなり、年金のみで
>生活している高齢者を非難できるものではない。

私の言ってることを理解していないようですね
年金のみで生活している老人達は みんな本当に身体的に衰え働けないほどの体なのか?
それこそ医者からそう判断されているほどなのか? 
車いすでも働けるところがあるこのご時世にそれすら出来ない状態なのか?
という話です

>誰だって働くというのは精神的に厳しいんだよ。
>ニートはその厳しさから逃げているんだろ?

それだったら
誰だって働くというのは身体的に厳しいんだよ。
年金暮らしの老人はその厳しさから逃げているんだろ? とも言えます

>そういう人間を自ら作り上げてきた自己責任。
>親や国はなんの責任もない。

なぜそう言い切れるのですか?
それだとスラム街の犯罪者達にはすべて本人に責任があり その国や教育に責任は無いことになります

それに、貴方の理屈で言えば 身体能力の衰えだって日々の体調管理、生活習慣
運動不足による原因も決して0とは言い切れないですよ

>は?なんで??
>働ける能力があるのに勤労してねーだろ^ ^;

では働けるのに働かない年金暮らしの老人や専業主婦はどうなるのですか?
年金暮らしの老人は みんな働けないほど身体能力が衰えているのですか?

お礼日時:2020/04/29 07:45

>結局どうなんでしょう


専業主婦や年金暮らしの老人は義務を怠っている対象なのでしょうか?

もしそうではないとおっしゃるなら それは何故か
法的な解説をお願いします


専業主婦は、主婦業をこなしているので
市場は介していないが勤労の義務を怠っている
とは言えない。

老人は、高齢なため身体能力が衰えている
ので働ける能力はない。

これも勤労の義務を怠っているとは言えない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>専業主婦は、主婦業をこなしているので
>市場は介していないが勤労の義務を怠っているとは言えない。

なぜ市場は介していないのに勤労の義務を怠っているとは言えないのですか
勤労の定義とは?

>老人は、高齢なため身体能力が衰えているので働ける能力はない。

なぜそう言い切れるんです?
別に定年を迎えたら皆が働けないほどの体になるわけじゃないですよね
働いてる60~70代はたくさんいます。
シルバー人材派遣や身体障碍者向けの職が用意されてるこのご時世ならなおさらです
車椅子でも働いてる人はいるんですからね

普通の人より辛くて働けない事が正当化されるなら
ニートだって精神的に働くのは厳しいです。
なにより企業側も 何年も働いていない人は雇いたがらないでしょう

よってニートも勤労の義務を怠っているとは言えない事になってしまいます

お礼日時:2020/04/25 20:04

http://www.ne.senshu-u.ac.jp/~proj28-19/tasa/one …
↑これにニートと納税の義務に関するお話が書いてありました。
見とけよ見とけよ〜
    • good
    • 0

>つまりどういうことですか?




きみ、何度もID変えて投稿しているけど、
そのたびに同じこと説明しているけどまだ
理解できない?

勤労の義務と生存権は表裏一体のもの
として憲法に設定された。

生きていくためには自分で食い扶持を
稼いで行くのが原則で、働ける能力があるのに
働かない輩は、勤労の義務を怠っているので
生存権の保証は及ばず生活保護の対象にはならない。

だから、過去に一度働いたから義務を果たした
と主張するのは勝手だが、社会保障を受けること
はできない。

きみは違反じゃなく義務を怠っているんだよ。

まぁこの後のお礼では専業主婦や老人ガー
と騒ぎ出すんだろう^ ^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何度もID変えて投稿しているけど、そのたびに同じこと説明しているけどまだ
>理解できない?

いいえ 殆どの回答者は 問い詰められると暴言や煽りで逃げてしまうので^^;
キチンと最後まで解説できる方を 私は待っているのです

>きみは違反じゃなく義務を怠っているんだよ。
>まぁこの後のお礼では専業主婦や老人ガーと騒ぎ出すんだろう^ ^;

はい 悲しいことに皆はこの辺をキチンと解説出来ていません
なので私も同じ質問をせざるえないのです。

結局どうなんでしょう
専業主婦や年金暮らしの老人は義務を怠っている対象なのでしょうか?

もしそうではないとおっしゃるなら それは何故か
法的な解説をお願いします

お礼日時:2020/04/25 16:57

憲法27条の勤労の義務は25条の生存権と密接な関係がある。

憲法制定時には、 25条の生存権と27条の勤労の義務は表裏一体のものとして同時に国会修正によって挿 入された)。働く能力があり、機会があるにもかかわらず働こうとしない者に対して 生存権の保障は及ばないとするのは通説となっている)。憲法は経済活動の自由を中 心としており、自己の生存は自己の勤労により確保するというのが基本原則であるから、まず勤労の権利が保障されなければならず、第二の政策として生存権が規定され た、とも整理されている)。このように、憲法第25条の生存権を第27条の勤労の義務 と結びつける考え方は、従来の憲法25条に基づきもっぱら給付の権利のみを強調する 考え方のもとでは明確に議論されてこなかったものの、決して従来の憲法学上の考え 方と整合しないものではないものと考えられる26)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまりどういうことですか?

お礼日時:2020/04/25 06:07

法的な回答をします。



憲法で勤労の義務を定めている趣旨ですが、
それは働け、というだけではありません。

働いて生活費を稼ぎ、そうやって自活しろ。

そういう意味です。

これはマッカーサー草案には無かったもので、
当時、社会主義を掲げていた社会党の要望に
よって法制化されたものです。

つまり、この限度で社会主義的思想を
取り入れた訳です。

過去に働いたことがあっても、納税していても
自活出来ていないのなら、勤労の義務に違反します。

年金は保険原理が作用していますので
年金暮らしの老人は、自活できていることになっています。
従ってこの義務に違反していません。

専業主婦については、この義務に違反している
可能性があります。
事実、社会主義国では、専業主婦は
勤労の義務に違反するとして、犯罪者みたいな
扱いを受けることがあります。


ただ、憲法のこの義務は、法的義務ではあっても、
努力目標に過ぎず、なんら強制力は無いので
義務に違反するか否かの議論は
実質的にはあまり意味を持ちません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>年金は保険原理が作用していますので
>年金暮らしの老人は、自活できていることになっています。

なぜ保険原理が作用していれば自活できてることになるのですか?
自活とは、他人の援助や保護を受けず、自分の力で生活をささえていくことです。
年金という国の制度に頼っている時点で自活できていません
保険制度のない国もあるんですからね

なので義務に違反している可能性があります。

お礼日時:2020/04/23 15:14

戦後日本が貧しい時代に強制的に仕事しろと言ってた時代と今は違います


今は生活するために働くのであって
お金に困ってないのなら趣味を続けてもいいし自由です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよねー みんな国の為に働いてる訳じゃないのにね
すべての職種で給料が一律になったら、どーせなるべく楽で責任の少ないところを選ぶクセにねww

お礼日時:2020/04/25 17:02

専業主婦の納税についての法的解説として配偶者控除などという言葉をご存知ですか?


https://sw.job.dmkt-sp.jp/topics/knowhow_homemak …
こどもが働かない人(収入がない)のためのニート控除っていうのもありますよね。
扶養家族控除って言いますが。

なので、ニートでもパラサイトでも全くOKですよ。
収入のある家族が国民年金も払ってくれているでしょうし。

あとは国民年金ってめちゃ少ない金額なので、なんとか質問者さんが亡くなるまでのお金を収入のある家族に遺産として残してもらえれば万々歳ですね。

もしくは収入のある家族より先に死ねば問題はないかもしれませんね。
    • good
    • 0

>年金暮らしの老人や専業主婦はどうなるのですか?



 年金を受け取るまで、
長期間 労働した。
 僅か、数年バイト程度の納税と
同一比較して、恥ずかしいくないのか?

 専業主婦、夫のサポートをして、
出産、育児と社会的貢献
 ニートは、公共サービスを受けるに値する
社会的貢献しているのかな?wwww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答になっていません

過去に労働をして、納税しても
現在 無職、納税していない年金暮らしの老人や専業主婦も
義務を果たしているのか否か、法的な解説をお願いします

お礼日時:2020/04/22 22:08

年金暮らしの老人はちゃんと自分の働くべき期間(納税すべき期間)働いているのでお役御免です。

自分が長年かけてきたお金を返してもらっているわけです。
もちろん今後も所得税等以外の税金は払います。
専業主婦は家事をすることで納税者たる夫のサポートをします。
質問者さんも結婚して主婦なり主夫なりすればいいですね。

質問者さんの納税は親のお金からでしょうか?
もちろんそれはそれでOKですよ。

日本では現在ニートと呼ばれる15〜34歳までの非労働力人口のうち通学・家事を行っていない「若年無業者」が70万人以上いるみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>年金暮らしの老人はちゃんと自分の働くべき期間(納税すべき期間)働いているのでお役御免です。

それならニートも自分の働くべき期間(納税すべき期間)働いているのでお役御免です。
もちろん今後も所得税等以外の税金は 親から貰って払います。

>専業主婦は家事をすることで納税者たる夫のサポートをします。

だから? それで勤労や納税の義務に違反していないと?
法的な解説をお願いします。


>質問者さんの納税は親のお金からでしょうか?
>もちろんそれはそれでOKですよ。

なーんだ^^
ではニートは何にも違反していないという事でよろしいでしょうか?

お礼日時:2020/04/22 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A