
先日、契約電力を30Aから50Aに変えたのですが、200Vも使えるように、単相二線から単相三線に変えてもらいました。
スマートメーターになったので、不用になった制限ブレーカーの代わりに、業者が テンパール工業のU301EA3015R という30Aの漏電ブレーカーを付けていきました。
30Aで大丈夫なのかと思い、業者に聞いたところ、「100Vで30A、200Vで30Aの計60Aなので、大丈夫だ」とのことでした。
しかし、100Vを35Aと200Vを10Aの計45Aを使った場合、契約電力内でもブレーカーが落ちてしまうように思います。
業者の説明は、正しいのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>先日、契約電力を30Aから50Aに変えた…
電力会社は全国一社ではありませんので、この種のご質問は電力会社名を明記しないと的外れな回答になることがあります。
>スマートメーターになったので、不用になった制限ブレーカーの…
リミッターがあったということは関西、中国、四国、沖縄電力管内以外の方ですね。
そうだとして、
>業者に聞いたところ、「100Vで30A、200Vで30Aの計60Aなので…
ちょっと違いますね。
はるか昔に電気を勉強した年配の職人さんだったのでしょうか。
単三用ブレーカーというのは、赤線または黒線に 30A を超える電流が流れたときに動作するのです。
白線は関係ありません。
一方、電圧は赤と白の間が 100V、黒と白の間も 100V、赤と黒の間が 100 + 100 で 200V です。
家中が 100V の機器ばかりだとしたら赤線の 30A と黒線の 30A とで合計 60A まで使えます。
(注) これより先に合計 50A になった時点で、スマートメーターに内蔵のリミッタ機能が働く。
>100Vを35Aと200Vを10Aの計45Aを使った場合…
100V を赤線と黒線にどう振り分けるかという問題になります。
200V は赤線にも黒線にも同じ電流が流れます。
したがって、17.5A ずつ均等に流れれば、 17.5 + 10 = 27.5 A なので 30A の漏電ブレーカーが落ちることはありません。
(注) スマートメーターに内蔵のリミッタ機能は赤と黒の合計値で判断するので、
27.5 + 27.5 = 55A
となり、契約電流を超えているので落ちる。
現実問題として、赤線と黒線に均等に振り分けることは無理で、実際には不平衡が生じます。
法規では不平衡率を 40% まで認めており、50A契約なら20A + 30A が許容範囲です。
例えば、漏電ブレーカーが 30A だと 赤線に 10A しか流れていなくても黒線が 35A 流れたら、漏電ブレーカーは落ちてしまいます。
(注) スマートメーターに内蔵のリミッタ機能は合計 45A なので落ちない。
つまり、50A契約で漏電ブレーカーが 30A というのは、ぎりぎりの状態であり、40A とか 50A の漏電ブレーカーにしておけば、不平衡率が 40% を若干超えても大丈夫だったのです。
その電気屋さんは費用が最小限で収まることを考えて工事したようです。
合計40A台後半でスマートメーターに内蔵のリミッタ機能は働なくても、漏電ブレーカが使いすぎと判断して先に落ちることがあるかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 大便噐の洗浄管連結部から水漏れするため、レンチでまし締めしたら、大便噐接続部スパット付近も回転してし
- 2 電気工事の事で教えてください 先日世帯人数が減った事もあり 電力会社との契約を30Aへ変更しました。
- 3 家庭用100Vと200V工事の金額差
- 4 単相200Vの契約電流の決め方について
- 5 200Vの工事について
- 6 リフォームしたいと考えています。1500万借りて年利1%で30年で返す場合総額いくら払うのか教えてく
- 7 外壁塗装と雨樋の交換、漆喰コーキング施工契約とキッチンリフォームの2つの施工契約を1工務店に依頼契約
- 8 24Vまでのサイズ対応のテレビ台に26Vのテレビは無理でしょうか。
- 9 水道の水量は20Aから13Aに口径を落とすと悪くなる? 口径戻したら?
- 10 電力メーターについて
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
60A契約でもブレーカーが落...
-
5
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
6
動力(3相200V)を引きたい...
-
7
ジョイントボックスは無くても...
-
8
1人暮らしで電気料金が12000円...
-
9
コンセントの電圧が低下したと...
-
10
自宅の一部分の電気が使えない
-
11
自宅の敷地内にある東京電力の...
-
12
賃貸マンション一室のアンペア...
-
13
一戸建てで4人家族です。 電力...
-
14
オール電化とソーラーパネル工...
-
15
30Aってどれぐらい?
-
16
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
17
電灯幹線SV14-3cの許容電流
-
18
電気を60Aより大きくするのは出...
-
19
20Aから30Aにする工事料金を教...
-
20
分電盤から音がしてうるさいん...
おすすめ情報