アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

金利水準が上昇すると、物価は上昇しやすくなりますか?

A 回答 (7件)

インフレには原因があり、その原因要因によって変わってきます。

    • good
    • 0

それぞれに効果や要因が複数あるので一概には言えませんが、



景気回復による物価上昇率2%を目標に掲げてる日銀が、手段として金利引き下げを行ってる事から考えると、
質問者さんの”金利水準が上昇すると・・・”は一般的には正しくないと思われます。
    • good
    • 0

>金利水準が上昇すると、物価は上昇しやすくなりますか?



逆です。
物価は、需要と供給の関係で決まります。
需要>供給の関係に有る時、物価は上昇します。
そうすると、供給を増やそうとする力が働きます。
それが、金利水準を押し上げる要因になるのです。
    • good
    • 0

一概には言えません


例えば旺盛な資金需要がある場合に金利は上昇します
資金需要の原因は設備投資だったり公共投資だったり所得の増大だったりしますが、中には投機の過熱というのもあります
所得の増大は供給不足を招きますから物価が上がります
設備投資過多だと供給過剰を招きますから物価が下がります
借金による投機の過熱はバブルですから物価が跳ね上がり、その後デフレが来ます
    • good
    • 0

品目によっては、現状において既に物価は上昇傾向にあります。


供給が需要を下回っているからです。
油は価格が下がっていますが、油田や供給網にコロナ問題が及べばこの価格も上がるかも知れません。
金利上昇は物価上昇に繋がりやすいですが、各国・各地域の中央銀行は更なる金融緩和を行っていますから、今すぐの金利上昇は無いようにも感じます。
物価上昇と賃金(所得)下落がセットで起きぬよう、祈ります。
    • good
    • 0

その通りです。



事業者の多くが借金で経営しているので、
金利上昇分を製品に上乗せせざるを得なく、物価は上昇します。
物価が上昇すれば社員給与の上昇も必須なので、
物価上昇分にはこれも見込まれることになります。
    • good
    • 0

ならないと思います。

物価があげるには給与を上げないと無理だと思います。結局、安いものに走るしかなくなるからです。日本は非正規を増やしてきたので、物価は今後も下がるだけでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!