
まだまだ先の日程の航空券についてです。
JALについて
東京からニューヨークの片道onlyの航空券を探しています。チャイナエアラインで台北を経由するのが1番安く買おうと思っていたところ値上がりしてしまいました。燃油代廃止まで待とうと思っていたけど恐らく無理なのかなと(台北⇒東京が需要あるからかも)
そこで、調べていたところ
ニューヨーク⇒東京⇒台北
というJAL(ANAも)がかなり激安でした。
片道分です。
この場合、東京⇒台北を破棄して東京到着、以降を破棄することは出来るのでしょうか?
東京を羽田着成田発にしたら荷物も確実に出てくるような気がします。
〇経験した方など詳しい方がおりましたら、教えてください。
〇この場合、JALに言う必要はありますか?空港で言う場合英語で話すの自信ありません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
東京→ニューヨークはいかがなさいますか?
一般には往復で買った方が安い(片道よりも安いことも多い)のですが。
一連の航空券について、途中まで使って残区間を放棄することはたまにあることです。
空港で特にいう必要はありません。ただし荷物を預かってもらう場合は乗り継ぎ時間が充分ある便にしておき、 "I want to pick my baggage at Haneda(Narita) airport." と言えば済みます。
東京を乗り継ぎにせず、ストップオーバー(24時間以上の滞在)にして、台北にも後日実際に旅行しちゃうというのも手です。
アラスカ航空+シンガポール航空ロサンゼルス乗り継ぎ東京や、エバー航空台北乗り継ぎもそれほど大差ない運賃で出ているようですけども。
No.3
- 回答日時:
正式には。
。。途中放棄をすると航空会社は放棄した人に対して違約金を請求します。具体的な事は航空会社の公式Webサイト等に掲載されている国際運送約款を参照ください。
しかし実際には。。。
放棄した人を追いかけて違約金の請求をする・・・という人手を掛けると航空会社にはその分の人件費などの費用が発生します。しかも相手がすんなり払わずぐだぐだ粘られると更に費用がかさみます。
そのためこれを実行に移すかどうかは航空会社にとって悩ましい判断です。
で。
こういった誰もが参照できる場で言えるのはそこまでですし、実行の可否などに関わる発言もするべきことではありませんので行いません。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
破棄することは可能ですがニューヨーク-東京間の普通運賃との差額を請求される可能性はあります。
今までなら実際に請求支払いになることは希でしたが今の経営状態ならなりふり構わず請求される可能性が出てきますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
4月から品川駅から京成立石駅ま...
-
5
埼玉から東京に通うのに便利な...
-
6
JR西日本の新快速を毎時5本に増...
-
7
電車の座席の暖房について
-
8
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
9
車で10kmって一般道路を平均速...
-
10
定期券登録外のルートは犯罪?
-
11
モバイルSuicaでうまく出場処理...
-
12
入る改札と下りる改札の間の時...
-
13
赤羽駅から赤羽岩淵駅への乗り換え
-
14
総武線と総武本線の違い
-
15
山手線って、ずっと乗ってても...
-
16
馬喰町から馬喰横山
-
17
電車の切符って、初乗り料金だ...
-
18
JRに勤めている人はJRに乗って...
-
19
電車で改札を出ない限り、乗り...
-
20
東京から宇都宮まで
おすすめ情報
冒頭部分、ニューヨークから東京の片道航空券を探しております。
行きは12/25JALの特典航空券を利用します(燃油サーチャージ下がるまで待ってるつもり...) 正直、これも今取ろうか悩んでる笑
年末年始の年始で、ニューヨーク⇒台北は空席多かったんですが台北⇒東京が人気なのか、狙ってたCIの4.5万円が値上がりしてしまいました。
そこで見つけたのが、今回のJLの台北行きです