
No.3
- 回答日時:
左辺の√(9-2√14)が正であるにもかかわらず、√2-√7は負だから。
√(???)というのは、必ず正です。
一方、-√(???)というのは、必ず負です。
(逆に言うと、√がついた数で、√(???)は正の数を表すので、負の数を表したいのなら、-√(???)としなければならないということ。)

No.2
- 回答日時:
√aは実数の範囲では必ず正、というのが定義。
例えば√4
2乗して4になる数は+2と-2の2個。この内+2の方を√4と書く。これが定義
だから√(-2)² =-(-2)=2とするワケ。
√2-√7<0だから、-(√2-√7)=√7-√2として、必ず+にする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一筆がきの定義を教えてくださ...
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
べき乗
-
1未満と1以下の違い
-
ACCESS IIF関数 複数条件の設...
-
ACCESS VBAでインポート定義の場所
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
変数の宣言の名称を教えてくだ...
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
フォッサマグナの定義がよくわ...
-
マイナス7は素数ですか?
-
正方行列ではない行列にも行列...
-
なぜ、直角三角形ではないのにs...
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
円筒度を求めたい
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
2進数の符号ビットの入った数...
-
√ ルート 定義
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
べき乗
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
Universeの定義があまりわかり...
-
自分の勝手な統計ですが。 全く...
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
逆関数はなぜy=xについて対称な...
-
ACCESS IIF関数 複数条件の設...
-
1未満と1以下の違い
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
ACCESS VBAでインポート定義の場所
-
変数の宣言の名称を教えてくだ...
-
マイナス7は素数ですか?
-
なぜ、直角三角形ではないのにs...
-
最大元と極大元の定義の違いが...
-
正方行列ではない行列にも行列...
-
5桁の整数nにおいて,万の位,...
-
2進数の符号ビットの入った数...
おすすめ情報