アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私、だいぶ前にお店の人の応対が悪かったからそこの責任者にクレーム入れました。
そしたら責任者は
「そんなに店員から嫌われてるならもうこの店には来なければよくないですか?」

と言われ、このやり方(言い方)は法律的には何の問題ないですか?

法律に詳しい方居たら回答頂けたらありがたいです。

A 回答 (5件)

法律だけで物を言えば、


商品やサービスの売買契約は、双方の同意のもとで成立します。
つまり、お客がお店や商品サービスを選択する自由があるように
お店側もお客を選ぶ自由があります。

なので、
お店側が特定のお客に対して、いわゆる「出禁」にする事も問題はありません。
ここに明確な理由は入りません。

ものすごくイラっとしますよね。
私も、citto+という岐阜の印刷業者の数年に渡る初心者レベルなミスの連続と
意味のわからない立て続けての値上げに対して
その都度やり直しや意見を要望してたら
いきなり印刷業者から「もうあなたからの仕事は受付できません」と一方的に拒否された事があります。

弁護士や消費者センターへも連絡しましたが、
「そういう会社というだけで、そんないい加減な仕事していたら、
他のまともなお客さんだってわかると思いますよ。
それにこんなんで気分悪い時間を作るよりも、
早い事、他の会社にシフトした方がいい。」
やはり上記のように同じ回答でした。
とは言っても、思い出すとイライラしますわね。私はいまだにそうですし。

とは言ってもこれは、あくまで法律だけで見ればってだけであって、
一人の消費者としての評価として、ネット上に事実を書く分には問題ないとの事。
もちろん虚偽や誹謗中傷でなく、一人の意見、評価としてなら。

私たち消費者が出来ることと言えば、
まずはこのくらいなのかなぁとは思います。

アナログとは違い、ネット上でなら、
いろんな人たちが見ますので、
お店側も下手な事をすると回り回って
自分たちの売り上げに影響してくるという事、
自分たちの事業運営がどれだけ下手な事をしているかという事、
お客がお店を支えているという事...を知ることになると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答者様も色々葛藤して、私だけではないのに気づかされました。内容は違うけど不快な思いは腹立ちますよ。
間違ってないのに間違ってるニュアンスであしらわれたりして、彼らはそういう法律的なことを上から学んでるからかは知りませんが、だから横柄な態度でも平気なフリしてるのかもしれません。
じゃなきゃ、不快なことをすることないですし。嫌いな客にでも露骨にその態度を剥き出しにしても「私は法的には間違ってないわ。」っておごりの状態でいるかもしれないし。
なんか質問して良かったです。
朝から思い内容失礼しました、そして分かりやすく回答頂きましてありがとうございました。感謝いたします。

お礼日時:2020/05/02 08:18

一般論での回答になりますが・・・



>このやり方(言い方)は法律的には何の問題ないですか?

問題ないと思います。

客は、気に入らない店に買いに行くのをやめることができる。
逆に店側も、客に対して、「あなたにはうちの店に来てほしくない」ということができる。
(お客様は神様じゃない。)



なお、具体的な事例によっては問題となる可能性もある。
(一番安直な例が、医者が診療を拒否するとか・・・・生きていくために必要となる物品の提供を拒むとか・・・)
    • good
    • 2

(じゃあ弁護士事務所いけよ)


(そんなん罪なわけねーだろ)
(それ出禁じゃん。クレーマーなんだろうね)
(こんなことで法律持ち出してくるとか頭おかしくない?)

懲役5年の罪ですね!
    • good
    • 0

お店の人の応対とはどのような応対してきたのですか?また、店員から嫌われてると言われたことに対し心当たりはありますか?

    • good
    • 0

グルナビに投稿すれば?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!