プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「206」という数字を二人に伝える時「にー、れい、ろく」と伝えたら、一人は「はい!にー、れい、ろくですね。」と言い、もう一人は「にー、ぜろ、ろく…」と。素直じゃないなぁって思うのっておかしいですか?

A 回答 (7件)

おかしいですね。



「にー、ぜろ、ろく…」ではなく「にー、れい、ろく」です。

とでも言い返してみたらいかが。
    • good
    • 0

伝えるものは言葉ではなく数字だからしょうがないでしょう。



「にー、れい、ろく」と伝えたら、伝えられた方は「にー、れい、ろく」という言葉ではなく、
「206」という数字をイメージするわけです。
そうすると、0を「れい」と表現するか、「ぜろ」と表現するか、「まる」と表現するか、
あるいは「にひゃくろく」と表現するかは人それぞれですからね。

質問者様の質問を見て、「激レアさんを連れてきた」でやっていた通訳さんを思い出しました。
ふなっしーやピコ太郎が日本外国特派員協会で記者会見をしたときに通訳をされた方なのですが、
その番組では野生爆弾のくっきーの奇想天外なボケを通訳していました。
そのときの通訳さんのやり方は、くっきーの言ったことをそのまま英語にするのではなく、
一度イメージ化してそれを英語で説明する、ということ(おかげでボケをまともにイメージ化して
しまったので、笑っていましたが)。

なので、質問者様の件も言われた言葉を復唱しているわけではないので、しょうがないのでは?と思います。
    • good
    • 0

「にい、ころ、ろく」って人もいますよね。


最初何言ってんのか、ホント分かんなかったです。
    • good
    • 1

おかしいです。



というより「音声で伝える数字は可能なら言い変えることでより正確に伝わる」のです。

だから私の仕事では「違う言い方で伝える」ようにしています。
たとえば機械番号「2-504」なら最初に伝える側は「ニーのゴーゼロロク」と言ったなら、それを受けて確認する側は「ニーハイホンゴヒャクトンデヨン」のように返します。これで確実に「2-504」が伝わっていると確認できるわけです。

音声通信で仕事をする現場では常識です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことまで考えてないと思います。。しかも3けただし

お礼日時:2020/05/03 18:37

そんな、反抗しようとして言ってるわけじゃないし素直も何も無いと思う自分に馴染みのある言い方で言ってるんだと思う

    • good
    • 0

私は、



にい まる ろく。
ですが…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

かわいい

お礼日時:2020/05/03 18:20

おかしくないと思います。


電話番号を伝える時にだって、こちらで「れい、きゅう、れい」と言っているのに
「ぜろ、きゅー、ぜろ」ですね、と言い返す人が多いですが
素直じゃないなあ、と思う反面
「なんで英語と日本語を混ぜるんだよ」と思うこともしばしば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。。笑
直してるつもりだろうけど直せてないのにね

お礼日時:2020/05/03 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!