
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
遺伝です。
又、歯だけなら、生まれる前の母親の栄養補給でもかなり改善されます。
私は自分自身が歯科には酷い眼に子供の時からあってきていましたから、妻が妊娠する前から、各種栄養素を的確に摂取させるようにしてきましたが、子供は皆、顔は洗わないし、歯も言わないと磨きませんが(臭いが)、虫歯もまず無いし、皮膚も綺麗です。
ですから、先天的に違う場合は参考にならないのです。
ただ、これも人間の賞味期限が切れる時期になると、変わってくるはずですから、各種の後天的な習慣をつけることも重要です。
で、此の後天的習慣も人により遺伝要素が違うので全員に効果のある方法はありません。
>肌がキレイで、毛穴の汚れが全く無い人はどうしてそうなっているのでしょうか
⇒何もしていないなら、上記様に先天的なものです。
基本的なことを言うと、
後天的には、身体を頑丈にして代謝を良くし、免疫力も上げることです。
遺伝では仕方ないですね。もう変えられませんね。
歯ってそんなことが影響しているなんて。。
早く、というか生まれる前から知っていたかった気持ちです。これから気をつけるしかできないですね。
体を丈夫にして。。などの方法が肌や歯にも
影響してくるんですね。参考になりました。
No.4
- 回答日時:
肌についての回答です。
私の主人の肌はもちもちと言うかつるつると言うか、とにかく弾力があって女の私が羨むほどきれいです。
あまりにきれいなので、もしや私に隠れて高価な男性基礎化粧品でも使ってるんじゃあ?と思いましたが、寝る前に顔は洗わないわ、まして洗顔は水だけでやっているのでそれは無いようです。
ただ彼が一つだけ実行してる事は、毎回お風呂に入って身体を洗う時についでに顔もタオル(たまに柔らか目のあかすり)でこする事です。これを高校くらいの頃から続けているらしく、本人曰く「以来肌の調子が良い」そうで私にも勧めてきます。
タオルや垢すりに石鹸をたっぷり泡立たせてそれを上下に激しくこする様は、角質にダメージを与えそうで私は遠慮してるのですが効果は期待できそうです。そういえば以前TVで松方弘樹がたわしで身体を擦ってるのを見ました。最初は痛かったけどやってるうちに痛みを感じなくなり実際に風邪知らずになった。と言うような事を言っていたと記憶してます。
聞いたことあります。たわしでなんて信じられません
でしたが、効果あるんですね。
たわしはちょっと無理そうですが、タオルはでき
そうですね。ただにきびが悪化しそうですね。
最初は勇気がいりそうです。
No.3
- 回答日時:
テロメアらしいです。
DNAの両端に存在するテロメアは、DNAがほつれるのを防ぐ役割です。(仮に、靴ひもで言うと、先端のプラスチックの部分がテロメア)
人間のの体細胞は常に分裂をくり返し、年をとるごとにテロメアが短くなります。テロメアは自力で長くなる事がないので、いつか限界が来ます。そして、限界が来ると老化が始まる。と言われてます。
限界とは、テロメアがそれ以上短くならない状態です。
へぇ~。初耳です。そういうものが
老化に関わってくるんですね。
最初から最後まで難しそうな話ですが、分かりやすく
書いていただきありがとうございます。
私にも理解できました。
No.2
- 回答日時:
直接的なことはわかりませんが、ある虫歯ゼロの家庭では、食事の時に必ずイチゴを食べるんだそうです。
歯磨きの仕方は至って普通。でも、イチゴを食べることによって、虫歯の原因になる何か(ごめんなさい詳細は忘れてしまいました;)を防ぐ働きがあって、その家族は虫歯知らず、歯ピカピカ!というのを何かで見ました…。たしか「ためしてガッテン」系のTVだった気が。
他にもそういう果物とか食べ物があるのかもしれないです。「キシリトール」発祥の地(?)では、島民ほとんど虫歯ゼロらしいですし。
毛穴の汚れのない人は、中学生くらいだったらみんな殆どそうじゃないですか??
遺伝も深く関わってますけど、そのくらいの年頃で毛穴の汚れが目立つって相当なんじゃ…。よっぽど脂性の肌質…?
大人になってからの毛穴の汚れは、ホントに個人個人で全然違いますよね…。
ケアしてるのに汚い人もいれば、何もしてないのにつるつるの人も。
そういう「肌質」だとしか云えません。
ただいえるのは、やっぱり毎日の洗顔を怠ってないということです。
詳しくなくてごめんなさい(>_<)
いちごはでも春しかなかなか食べないですね。
いちごがもっと安かったらいいんですけどね。
遺伝なんですか。中学生でもそんな人とそうではない人がいますよ。小学生はみんなきれいですけどね。
よーく見ると分かるんですよ。中学の時人の毛穴よく
観察してました(なんてやつだ)洗顔第一ですね。
No.1
- 回答日時:
肌について
30間近の男でも、ビックリするくらい肌がきれいな人が周りにたくさんいます。
しかし、その人たちは特別なことをしているわけでもなく、都会育ちで汚い空気にさらされ、食べているものも似たようなもので、普通に残業し睡眠が1日5時間くらい。当然ストレスもあるでしょう。
でも、めっちゃキレイなんです。
洗顔や生活習慣や食事に気をつけてる人もいるでしょうが、本当に何にもしないでもキレイな人っているんですよね。
もはやこれは、そういう「体質」としか言い様がないと思います。
歯について
何もしていないはずはありません。
最低限歯磨きはしています。
歯磨きもしなかったら、食べかすたまるわ、クスムわで、20代で入れ歯になります(笑)
みんな歯磨きはしているけど、きちんと磨けてないんですよ。
磨き方しだいで全然違います。
きちんと磨けなければ当然虫歯になります。
きちんと磨いていればほとんど虫歯にもならないし、白くてきれいです。
また、歯医者に定期健診に行けば、クスミを磨いてくれるし、歯石も取ってくれるし、きれいな歯を維持できます。
あと、フッ素は虫歯を防ぐって言いますよね。
なるほど。
様々な要因があるようで体質なんですね。
歯はきちんと磨いているかいないかで
こんなに差が出るなんて子供のときに
知っておきたかったですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 歯は大切です。人と話す時も、歯が綺麗な人は気持ち良いです。いつも歯を白く保ちたいです。
- 2 肌を白く戻したい 元々肌は白い( 普通より若干黒い )方でした 最近僕の所属しているラグビー部が終わ
- 3 最低でも毎日湯船に10分くらいは浸からないと、毛穴の中にどんどん汚れが溜まっていって体臭の原因にもな
- 4 歯を白くしたいのですが 市販で売っている歯磨き粉で 歯が白くなる歯磨き粉あれば教えてください!
- 5 緊急搬送され入院した恋人から連絡が一回もきません。電源も入っていないようです。連絡がないまま5日近く
- 6 中学生です。 最近は、早く寝ているし、食事もしっかりしているのに治りません。毛穴や肌がほんとにボコボ
- 7 中学三年女子です。私は肌の毛穴がやばくて(特に鼻)周りの子はみんな肌が綺麗なのにわたしは1人だけ飛び
- 8 肌が白くなりません。白くなる方法を教えてください 最近日に当たっていないのに、色が全然白くなりません
- 9 どうして肌の白い女性を美しいと思うのでしょうか?
- 10 本気で肌を白くしたいです! 顔は韓国のウユクリームで白くなるのですが手足はウユクリームを塗るとパサパ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
これは一般的にみて歯黄色い方...
-
5
差し歯がしみる
-
6
外出時の歯磨き、どうしてますか?
-
7
超音波と歯の痛みについて
-
8
歯医者が怖すぎて精神安定剤を...
-
9
市販の歯を白くする歯磨き粉で...
-
10
虫歯でないのに、前歯に痛み
-
11
歯科用語を教えてください。
-
12
歯の生え際が白い
-
13
歯の上に歯肉が・・・
-
14
眠りに落ちる直前、歯をカチカ...
-
15
銀歯の高さ。。。
-
16
抜歯 奥歯の根本まで虫歯になり...
-
17
硬質レジンとポーセレンで迷っ...
-
18
虫歯ってどのくらいになると銀...
-
19
口閉じるときって歯も閉じるの...
-
20
友人から「ひげを抜くと肌や歯...
おすすめ情報