
1年半以上同棲して2年お付き合いしてる彼が居ます。その彼と結婚、妊娠、出産の
話をした時にお金の件について話し合いを
しました。
私が彼に「私が妊娠した時は働けないけど
そういう時って皆お金ってどうしてるんだろうね」って聞いたところ彼はこう答えました。
「え?俺的には生活費や全部今までどうり出して欲しいんだけど」と言われました。
※家賃、光熱費、食費もほぼ割り勘で
払ってます。
自分の考えでは約4年間は無収入なので
半分以上は出して欲しいなと考えてました
皆さんはこれについてどう考えですか??
やはり私も働けないけど今までどうり半分出したほうがいいのでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
彼氏さんがパチンコに依存しているとなるとまた話しが変わってくると思います。
投稿者さんが彼氏さんと付き合い、結婚する分には投稿者さんがそのことで不満を持つだけですが、貯金もしてくれなく、一日中パチ屋にいるとなるとその彼氏さんと子供を作るのはやめた方がいいと思いますよ。No.8
- 回答日時:
彼に「じゃあ、対等になるから私が妊娠、出産したらあなたも私と同じ立場になってね」と言えばいいと思いますけど。
妊娠したら、悪阻の有無次第で相当変わります。
出産後すぐに赤ちゃんのお世話、24時間体制です。
何処の病院も最初は【三時間おきに授乳】を指示してきてます。
産後すぐには仕事は出来ないので、産後1ヶ月は一般的に身体を休ませます。
当分の間は睡眠不足です。
毎日毎日赤ちゃん中心です。
家事は今まで通りには行きません。
買い物行くにも支度に準備が掛かります。
それに貴女が働きに出てみてください。
うちが実際にしてたのは、夜泣きが始まるとほぼ寝れなかったです。
小さいうちはしょっちゅう体調を崩すので病院にもしょっちゅう行きました。
保育園に預けてすぐ発熱して迎えに行った事も多々。
病児保育もありますが、あれは予約制で前日までに電話しないと預かって貰えません。
子供が病気だと仕事に行けない…頼れる身内が居ればいいですがいなければ、仕事を連日休むことになれば大抵は【クビ】に。
それを繰り返しますね。
理解ある会社ならいいんでしょうけど、現実中々ありません。
育児に仕事に家の事に旦那の事…
彼にも対等にやって貰って、それでお金を折半にすれば解ると思いますけどね。
それを【女のやること】と言ってきたら、別れた方がいいですよ。
とりあえず貴女が働けないのは何でか知りませんけど、働けるなら働きましょうよ。
話はそれからだと思いますけど。
No.7
- 回答日時:
自分は男ですが、妊娠から出産、もしくは子育てまで女性に負担をかける分、金銭面では男が出すのが当たり前だと思っています。
考え方は人によって違うと思うし、彼氏さんにも考えはあるのかと思いますが、投稿者さんが納得していないのであればもう1度話し合うことが大事だと思います。
No.6
- 回答日時:
まずね、後輩くんの言動はまるっと信じちゃダメだよ。
そりゃ口説いている相手が、
「恋人のここが嫌!」
と相談してきたら真逆のこと言うに決まってるよ。
「俺もそう思う」なんて言ったら口説けないからね(笑)
なのでとりあえず後輩くんは横に置いといて。
彼の意見は「妊娠・出産でどれくらい女性側が大変か」を知らないからじゃないかな。
あなたも「妊娠した時は働けない」ってちょっと安易だと思う。
産休・育休が職場にはないの?
ないなら結婚前にしっかり制度の整った職場に転職したほうがいいよ。
で、あなたは彼の意見に不満があるなら「話し合い」が大事。
「こういう意見だった。最悪。後輩くんに乗り換えようかな!」
ってしてたら、誰と付き合っても最終的にうまくいかなくなるよ。
あなたの思い通り、理想通りに動くだけの相手なんかいないからね。
意見が食い違った時ほど、ちゃんと話し合って妥協点探さなきゃさ。
今の職場に勤め続けるなら、妊娠・出産時、どのくらいの収入になるのか。
>自分の考えでは約4年間は無収入
もなぜそういう話になるのか?
それについて彼はどういう意見なのか?
をちゃんと話し合ってみましょう。
彼が高収入ならともかく、普通、もしくはそれ以下くらいなら、
「4年間無収入=専業主婦で子育てに専念?」は難しいと思うよ。
後は子供は1人だけになるとは限らないし、出来るとも限らない。
「こうあるべき」という自分だけの大前提で決めるのは危険だと思うよ。
No.5
- 回答日時:
50代の主婦です。
子供はいませんが・・・。>自分の考えでは約4年間は無収入なので
半分以上は出して欲しいなと考えてました
皆さんはこれについてどう考えですか??
やはり私も働けないけど今までどうり半分出したほうがいいのでしょうか?
結婚して、共働きをした時点で、我が家では、
・夫が、家賃・光熱費・水道代・夫の小遣い・貯金など。
・妻が、食費・日用品・医療費・妻の小遣い・貯金など。
と言う風に、話し合って、決めていました。
私は、仕事のない専業主婦の時期もあったので、その時は、夫が全て出してくれていましたよ。
同棲と結婚は、違います。
今の貴女の同棲相手の考え方なら、結婚は無理ですね。
貴女と、子供を養うという考えでは無いですね。
結婚して、子供が出来たら、夫が全額出して養わなければ、安心して子育て出来ないのでは?
子育ても、4年だけと言う訳にもいかないだろうし、人生何が起きるか分かりません。
恋愛相手と、結婚相手とは違います。
ある程度、経済的に余裕がある男性でないと、後々、女性は苦労しますよ。
好きだけじゃ、生活出来ません。
そういう意味で言えば、私は、同棲は婚約でもしていない限りは、おススメしません。
No.4
- 回答日時:
それはどっちと付き合うか悩んでいるということでしょうか?
そうだとしたら彼を誰かと比べている時点で無理だと思います。
どちらが正しいかではなく、どんな意見でもこの人と分かり合いたいと思うかだと思います。
まぁ客観的に見れば(特に女性)、彼ではなく年下の方の意見の方がいいと答える人は多いと思います。
あなたもなんとなくそれを分かっていて、こっちの意見の方がいいよと背中を押してもらいたかったのでは?
No.3
- 回答日時:
普通は、殆んど旦那が出すのが当たり前、
いまの人達は、男女平等を結婚生活に当てはめてる人達が、多いけど違うとおもう。
男は家族を養うもの
後輩の意見の方が、家族のかたちだとおもう。
No.1
- 回答日時:
それは彼の考えであり、その考えが飲めないなら別れたら良いのです。
彼自身結婚して貴女を支えたり子供が欲しい訳ではなく、ただの同居人としつ見ているのでしょう。
女性でも適当な家事で旦那の稼ぎを半分要求する人がいるように、夫婦の支え合いを勘違いしている人は沢山います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
元彼から連絡ない=未練はない...
-
5
彼氏との性事情についてです。 ...
-
6
LINEの未読スルー。何日で見切...
-
7
ザル・ゲコ・ワク
-
8
中、高生の彼氏さんに質問です...
-
9
優しい人のほうが損?美輪さん...
-
10
「無い胸」をなぜ触りたがるの?
-
11
忙しい時は放っておいてほしい...
-
12
男子ってゴムと生どっちがいい...
-
13
男性の方に質問です。 彼女が敏...
-
14
もう彼女に疲れました。 彼女に...
-
15
毎日、求めてくる彼女について
-
16
彼氏が休みの日になると10時間...
-
17
三週間、彼と音信不通だったの...
-
18
仕事で忙しい彼氏にかける言葉...
-
19
全てがどストライクの彼女だと...
-
20
恋人以外と、夜に長電話するこ...
おすすめ情報
現在、高校時の後半だった人から
アプローチされてます。2歳年下です。
その人に同じ質問をしたら(結婚相手が妊娠したらお金どうするの?と質問しました)
「俺だったら2人の子供だし、子育てしてくれてるから、生活費とかは全部出したいかな!どういう状況になるか分からんけど
食費は少し出して欲しいかな!」と
言ってました。
自分の彼は1つ歳上なのですが、
正直どっちがいい意見なのか分かりません
皆さん良ければ教えて下さい。
今の彼と結婚式すべきか悩んでます。
いろいろなご意見ありがとうございます。
子供が産まれてからも働くつもりです。
まず何故約4年間は無収入なのかを
お話させて頂きます。
子供が3歳になるまでは一緒に居たいと
思ってます。その間に保育園に入れたら
少しは仕事したいと思っていますが、
待機児童も多いなか、すんなり保育園に
入れるとも考えられないので
約4年間という風に言いました。
同棲してる彼はパチンコ三昧です。
携帯代や家賃等はちゃんと払ってくれてるのですが、
暇があれば少しでもパチンコに行きます。
ほぼ毎日パチンコに1日中居ます。
仕事が終わってもすぐパチンコに行きます
彼は今貯金0です。何回も私は
パチンコ行くのはいいけどちゃんと貯金してよと何回もそれで喧嘩をしてます。
やはりパチンコ依存の人は辞められないの
でしょうか