
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
引用元を示さなくてもYoutubeは著作権協会との契約をしていますので、アップロードするチャンネルが収益化してなければ勝手に使ってOKです。
ただし、それは著作権協会に登録されている楽曲に関してであり、登録していない曲は製作者などが著作者になりますから、本人に交渉になります。
また、チャンネルを収益化した場合は違法になりますので、下手すれば損害賠償されます。
https://www.jasrac.or.jp/info/network/pickup/mov …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
YouTuberのばんばんざいについ...
-
5
YouTube対応テレビとはどのよう...
-
6
似たような質問ばかりですいま...
-
7
YouTubeをスマホとPCで同期(共...
-
8
YouTuberコレコレとマホトの関...
-
9
最近YouTubeを見てて、自動再生...
-
10
YouTubeチャンネル登録解除した...
-
11
YouTubeの登録チャンネルって並...
-
12
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
13
YouTubeで自分が書いたコメント...
-
14
YouTubeのコメントにグッドボタ...
-
15
ユーチューブのコメント欄に書...
-
16
スマホの連絡先の名前をあいう...
-
17
YouTubeのチャンネル登録はお金...
-
18
YouTubeの画面に、キャスト先が...
-
19
YouTube対応のテレビならWi-Fi...
-
20
youtubeの音楽をCDに焼く方法あ...
おすすめ情報