アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大人の算数学び直しについてです。26歳です。学生時代を通してバリバリの文系脳でした。

県立高校入試の時は、数学以外50点満点中45点以上取れたのに、数学はまさかの16点w(志望校は受かったので良かったですが)
また、大学受験も一番興味のある学部が薬学部だったので理系のクラスにいたにもかかわらず、あまりの数学の能力に低さに諦めざるを得ませんでした。数Ⅲに降参して高3夏で文転。(進路については、今となっては納得していますが)

さて、そのような経緯があって、常々算数をやり直したいと考えていまして、コロナの影響で仕事が手すきになった時間を使って、先日小学1年の教科書ワークを購入して解いてみました。そしたらなんと…
「7+22=92(十の位に7を足す離れ業)」「17-5=8」「25-4=11」などと誤答しており、答えを見れば「あれ、間違えてる、馬鹿だな自分」とは思うものの、ではどうしてこうなったのか?と自問自答すれど、もはや自分でも原因が分からなくて途方に暮れています。考えてみれば、小1の頃からすでに算数に苦手意識があり、「算数つまらん」と親に愚痴っていたのを思い出しました。

こんな状態の自分ですが、今後どのように苦手を克服していけばよいか教えてください。公文に通えでも、おすすめの問題集などでも、なんでも結構です。
一応まぐれで数検2級は持っていますが、結局は解法を暗記して当てはめていくだけの勉強しかしていませんでしたし、好きな分野(関数と数列)だけを極めていったので、あまり数学全体の面白さを知りません。センターの数学は6割取れれば御の字です。
最終目標は、せめて高校入試レベルの数学習得で、学習する過程で多少なりとも「面白い」と感じられたら良いなと思っています。(高校入試時の「16点」が独自問題とはいえなかなかショックだったので、母校の問題を解いて40点超えたいです。)

漠然とした質問かもしれませんが、情報が足りなければ何でも補足します。算数得意な方、お手数ですがご回答よろしくお願いいたしますm(__)m

A 回答 (2件)

算数は、中学高校の数学より遥かに難しいです。


学校数学を振り返りたいなら、高校入試用の参考書から初めて
大学入試までの参考書,問題集を順にやってみるといいかもです。
宿題を出されたり,テストの点を叱られたりしないと、そんなものでも
案外楽しめるかもしれません。楽しければ、力もつきます。

どちらかというと、「母校の問題を解いて40点超えたい」とかの
後ろ向きな考えは捨てて、純粋に数学を楽しんじゃえばいいのかな
と思うんですけどね。近年、大人になってから学生時代は毛嫌いしていた
数学を勉強したがる人が増えているので、大きめの書店の
科学書の書架には、大衆向け数学書の棚があることが多いです。
何冊か立ち読みして、興味の持てるものがあればそれを読めばいい。

算数については、公文に通えより、電卓を買えを勧めたいです。
いや、算数は本当に難しいので、もし高校数学がある程度解るように
なったら、その後やっても遅くないだろうと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。実は卒業後に、その母校の元担任の数学教師と皆で飲む機会がありまして、同様なことを質問してみましたら、「やり直すなら、中学数学からだな。」と言っていたのを思い出しました。飲みの席でしたので具体的な復習方法は教えてもらわなかったのですが、その言葉の意味が、ありものがたり様のご回答を読んでわかったような気がします。
算数というのは難しいものなのですね。確かに、つるかめ算も植木算も分からないまま放置して卒業した結果、今問題を見ても正直よく分からないままです。そこをウンウン悩むんじゃなく、仰る通り中学数学からスタートしてみようかな、と思います。純粋に楽しめるといいのですが…

もし、お手すきでしたら追加で教えていただきたいのですが、振り返るのにおすすめの、中学レベルのテキストなどございますでしょうか。
ご回答にもありますように、基本的には気に入ったものでよいのでしょうが、最近は書店に行っても色々ありすぎますし、わがままを言ってしまうともう挫折したくありません(笑) ですので、ある程度目星をつけて書店に足を運びたいと思いまして…。
また、電卓は、たとえば計算をせずに電卓を打ってしまえということでしょうか?
計算に時間を取られるより、計算ミスなどを気にせずテンポを大事に復習していったほうがよいのかなと思ったのですが、違っていたらごめんなさい。

お礼日時:2020/05/08 22:04

私は、進研ゼミと個別指導のトライに


通っています。

トライに通いだして一ヶ月で一年分くらいはかどり問題がスラスラ解け始めました。(高1)

トライは値段が高いけど、進研ゼミなら月1万で、社会人高1からやり直しできます。

問題集も沢山貰えて、2ヶ月で15冊くらいもらえます。

チャレンジと言う問題集の採点もしてもらえますし、勉強アプリも10個くらい用意されてて、とにかく
勉強漬けにされるのが進研ゼミです(笑)

問題集はわかりやすく説明が載ってます。

もしくは、全国にあるか、どうかはわかりませんが、

家庭教師のASKってところがあり、
医学部の先生を選んだとしても、
一番安い医学部の先生で1コマ2500円
です。

仮に予備校に通うなら200万、400万とかかりますよ(難関大学志望なら)

街の個人経営のところなら安いよ。

私は、昔に、たまたま整骨院の先生が
趣味でやってる英会話教室に2年通い、
英検5級から準2まで成長しましたよ。

しかもそこは1時間500円の英会話教室でした(笑)マンツーマンです。

そういった面で、あまり知られてないような安い教室の方が生徒も少なくて勉強もはかどります。

ネット検索してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。学生時代は河合+Z会でしたのでトライさんは利用したことがありませんが、簿記2級取得の際にYoutubeにアップされている解説動画をよく見てました。確かにわかりやすかったですね。社会人でも数学を教えてもらえるなら、トライさんも一考の余地有りだと思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/08 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!