AIによる投稿内容の自動チェック機能のリリースについて

嵐の櫻井翔が総理になったらいい国になると思いますがどう思いますか?

A 回答 (11件中1~10件)

さぁ?

    • good
    • 0

【 7番の追加です 】




再度、再度、申し上げます。

>「嵐の櫻井翔が総理になったらいい国になると思いますがどう思いますか?」


可能性はあります。




(1)では、まず、貴殿の前段に関する「回答」に質問居たします。




もう一度、申し上げます。

「可能性」はございます。これは、「適格で、しかも、正確な日本語表現」で、御座います。

人間の人生で、「基本、100%」は、ありません。



ただ、ただ、「金持ち、貧▲人」も、「生きとし生ける者」として、どうしても、必ず「100%、完全平等」な事が存在します。

それは「死」です。「死は、必ず、平等に回って来ます」。



ただ、「寿命や、不可抗力等の出来事」で、「生存期間の長短は、当然」ございます。



そこで、なんですが、「驚愕の回答をされている」方が居られます。

「腰が抜けるような、びっくり仰天の回答」で、ござりました・・・。



そこで「全ての可能性は、ゼロにはならない」だって。 当たり前ダ。 我々は物事の「%」を、「可能性」と、小学校の「国語」で習いましたよ。

「可能性」は思考を放棄した無能の「おミミズ道の逃げ道」だそうですよぉ~。

さぁ、さぁ、皆様、どうですか?  繰り返しになりますが、人生の物事は「%」でしか表せないから「可能性」と言うのでは、ありませんか・・・?



余りにも、この方が、大学の法学部には通学されていないのか、「政治学」を、全く、理解していません。

日本国政府は「衆参両議院と、国会議員により構成される、立法権」なのですね。



日本国憲法には「国会は、国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である」と、高らかに、「議会制民主主義」を唄っております。

私如きの若輩者が、恐縮ではございましたが、過日、「現・内閣総理大臣」と「現・内閣官房長官」、「現・大阪府知事と、大阪市長」等の、

錚々たる方々に囲まれ、短時間でしたが、「お食事」をさせて頂きました。



私は、確信しております。日本国政府の、内閣総理大臣は(各・国務大臣も)、「世界第3位の経済大国にして、G7、日米同盟、自衛隊最高司令官」等々、

我々には「想像も出来ない、激務を、分単位で熟されます」。

そう、日本の人口は、長年に渡り、連続減少とは言え「1億2千万人強」。 この「平和」を保っているのです。

そう言うと、野党の連中が「平和ボケ」と言います。 「平和ボケ」? 当然じゃないですか? 憲法九条の「国軍不保持」は、

「野党の連中」と、「我々、国民にも、責任」が有るのですよ?


理解されていますか? 誰も、「戦争」など嫌です。でも、「自衛隊(国軍では無い)」だけでは、万が一、

日本が「不法」に占領されたり、日本固有の「尖閣諸島」にも、中国は、何を血迷ったのか、「今日で3日間連続で、日本領土に侵入しています」。

もし、自衛隊が「国軍」なら、戦争になるレベルの事態なのですよ。  理解してませんよね?

もっと言うと、先程も申し挙げましたが、「他国が、日本領土に侵入し、無垢の日本人が殺害された場合、誰が、責任を執りますか?」。

憲法改正を行わなかった「皮肉にも、日本国民と、自衛隊と内閣の最高責任者である、内閣総理大臣」なのですよ。



貴殿は、これらの事実は、ご存じなのですね?   当然です。   これだけ、「自信満々」に、仰ったのですから。



(2)次に、貴殿、記述の後段に付いて、「質問」致します。




あなたも、日本国政府の「統治機構」と「有権者である国民の投票権を行使」する事を、全く、「忘却」されて居るように、聞こえます。

滑稽です。




あなたも、日本国民として、「衆議院総選挙・参議院選挙」に、当該、選挙区から立候補された「候補者」の「マ二ュフェスト」を聴き、

「国会銀選挙」に、「国民の権利」として投票。



そして、「衆議院総選挙後の、単独過半数の党の総裁が、内閣総理大臣となり、【 日本国憲法の衆議院の優越 】により」、

「万が一、参議院では、総理大臣指名選挙で落選しても、衆議院の議決を以て、内閣総理大臣指名選挙の当選となります」。




日本国憲法は、「間接議院内閣制」ですので、国民が「直接、内閣総理大臣」を決定できませえんが、「与党第一党」の「党首」が、

「内閣総理大臣」に指名されるんですよ。




「政治学・行政学」を、もっと、勉強して下さいね。



そう言う「ビック・マウス」のあなたも、「国民の権利である、【 投票の権利 】を行使してくださよ。」




そうでないと、「ビック・マウス」と「行動」の「辻褄が合いませんので」。
    • good
    • 1

「回答順に表示」を推奨



全ての可能性はゼロにはならない。
「可能性」は思考を放棄した無能の逃げ道。

バ○ほど可能性という言葉を無限定に使いますが、
それは常識的かつ日常的すなわち現実的な範疇でこそ使われるべきものです。

私は前政権の悪夢をまた体験したくはありません。



>○○が総理になったらいい国になると思いますがどう思いますか?

評価:○○を換えればいくらでも量産出来る簡単なお仕事。

あなたは、彼なら今より良くなるという根拠をお持ちなのでしょうか。
だとしたら、それを是非聞かせていただきたいと思います。
「こんなので政治を語ったつもりになるほど、嵐のファンは〇カなのだろうか」と思われるだけだと思います。


あなたのせいで「彼」が、なりたいと思ってもいない政治家の資質を評価されている事についてはどう思いますか。
「嵐の櫻井翔が総理になったらいい国になると」の回答画像9
    • good
    • 0

他の回答者さんがいうように可能性はある。

、、、が、櫻井さんはアイドルになりたくてなったのだろうから今のままで良いというわけではないが、別に櫻井さんでなくても良いと思う。
    • good
    • 1

こんばんは。




正直、分かりません。

でも、「可能性」は否定しません。

桜井くんの、お父様は、衆参両議院の「予算委員会」などで、国会答弁される官僚です。



日本の選挙は、高度成長期(昭和中期頃)と、何も変わっていません。

むしろ、「ポピュリズム」が浸透し、悪くなってるかもしれません。

日本の選挙は「地盤、看板、鞄」といって、「3つのバン」が必要です。

(1)地盤・・・立候補する選挙区。

(2)看板・・・知名度。

(3)鞄・・・選挙資金。


桜井くんは、上記の「3バン」に、一応、当たると思われます。

考えてください。

「アントニオ猪木さん」って、国会議員ですよ。 今も。

先日(コロナ禍の前)、予算委員会の「質問の前」に、「党名と氏名」を言うのですが、その後、



滅茶苦茶、デカい声で、例の「元気ですかぁ・・・!!!」と絶叫し、予算委員長が「ぴくっ」となり、

「国会議員」なのに、怒られてました。「アントニオ議員、もう少し、声を絞って」って。



これ、冗談じゃないんです。  本当の出来事です。  その時、NHKの「国会中継」でしたからね。
    • good
    • 1

素質はあると思います。

 
お父さんは今の電通社長で総務省次官で東京都知事候補かと言われたこともあるくらいです。

小泉進次郎も政界に進んで、実績を伸ばしつつあります。元アイドル政治家まったく否定しません。  
若い人が政治に興味を持つのでそういった面では良いのではないでしょうか
    • good
    • 1

他の大臣、国会議員を総入れ替えで優秀な人材をそろえれば、いけるかも。


今は、総理だけ変えてもダメなほど悪くなってます。
    • good
    • 0

発想がすごい

    • good
    • 0

正気ですか!コロナでおつむが壊れていませんか?

    • good
    • 1

何故そうなった...

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


人気Q&Aランキング