重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先週に部分入れ歯をなくしました
行きつけの歯医者に新しく作ってもらおうと
行った所 部分入れ歯は保険で作ってから6ヵ月間は保険がきかないらしくて、値段が高いらしいです。

そこで思ったんですが他の歯医者なら保険がきくのではと思ったんです、
他の歯医者なら保険はきくのですか?

また他の歯医者でも保険がきかないなら
保険がきくようになるまで、待とうと思います。
今から4ヶ月後になります。
それで4ヶ月も部分入れ歯しなくても歯は大丈夫なんでしょうか?

A 回答 (2件)

専門家ではないので、まったくの想像ですが・・・



原則として、「個人個人の保険」として管理されて
いるので、他の歯医者でも保険はきかないでしょう。
(但し、他の歯医者に行って「前回、作ったのは
確か1年前・・・」と言って、保険の適用を受けて、
きちんとチャックしているかどうかは「?」です)

入れ歯を入れないと、どういう状態かわかりませんが、
通常、歯を抜いた後なので、硬い物を噛む時に
気をつけないと歯茎にあったって痛い程度で、
特に大きな問題はないと思います。入れ歯を
入れるとうっとおしいので、普段は外している
人も多いですからね。
    • good
    • 0

あまり放置しすぎると、


残っている歯が歯のない方に移動を始めます。
かみ合わせになる部分の歯も 伸びて歯のない隙間を埋めるように移動を始めます。
4ヶ月なら目に見えるような変化はないかもしれませんが、
以前の入れ歯がもし見つかったとしても
合わなくなっている可能性は高いと思います。

他の歯科で保険が利くかどうかわかりませんが、
仮義歯(仮の入れ歯)の製作は保険内で可能かどうかも含め、
一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。
全く何もしないよりも、
仮の処置などしておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!