
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
それなら、金額の相違について説明を求めるべきでしょうね。
何かあると、ごまかすような会社かもしれませんから。
再面接を申し入れるのは、正解だと思います。
納得した上で内定承諾するべきです。
有難うございます。
質問文にも書きましたが、ごく普通は給与額は面接時か内定時には通知するべきと思うのです。
ところが、この会社は内定時に通知が無かったもこでわざわざ私から相談したいと再度面接をお願いして給与額を聞いたので、それにも関わらず内定証明書の給与額が違うって何と思うのです。
諦めるのも手ですが、後で悔いが残ると思うのです。今はコロナ騒ぎで求人数ガタ減りです。CADオペレーターの建築CADなんてゼロですからね。
その中での内定もらいましたから断れない、諦めきれないです
No.2
- 回答日時:
募集要項で示される給与は、標準的な残業込みで底上げしていることが多いです。
それを敢えて書かない場合も多いです。
面接で言われた給与とは、その条件はご確認されたのでしょうか。
基本給なのか、残業込みなのか、
採用決定後に通知された給与額についても同じです。
試用期間中、本採用後、で変わるのか、
これらが解れば、遺恨なく働けるのではないでしょうか。
給与を残業込みで言ってくる会社はないと思います。あるなら基本給+みなし残業手当であり、諸手当込みの総額でも採用証明書には諸手当込みが明示されるべきです。だって基本給+住宅手当等の諸手当は変動する事がないからです
No.1
- 回答日時:
難しいですね。
面接はあなた一人ではなかったと思います。理由を聞いて納得すればいいけど。
CADは操作出来る人は結構いますよ。
総支給が25万越えていたら辛抱ですね。
面接は取締役の人と業務課の人二人で、採用連絡はメールでその時点で採用条件は記載なしで、採用条件を聞きに会社へ行き、こちらの希望額を伝えて、後日メールで金額を了解してもらえた旨の内容でした。だから希望額は口頭でお願いして回答はメールで来たのです。で、今回の内定証明書の金額です。
私は当初は社長運転手で面接は行きましたが、私がCADが使えますと面接で言った為、CADオペレーターで考えてもらえませんか?と言われて了解しました。求人票は見習い期間も同条件なので、本採用も同じです。何かの間違いでしょうか?程度は言っても駄目ですか?どう思いますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
教員採用試験の内定後について
-
5
転職活動中です。明日最終面接...
-
6
公務員試験の最終結果待ち、辛...
-
7
エルメス・ヴィトンなど面接を...
-
8
一次面接で身分証明書を要求さ...
-
9
最終面接に臨みます。最終のみ...
-
10
生命保険外交員の契約後の断り方。
-
11
佐川急便採用
-
12
書類選考通過後の面接、筆記用...
-
13
採用された方、面接時間はどれ...
-
14
至急!最終面接でよく聞かれる質問
-
15
面接官が明らかに私に興味なさ...
-
16
面接を5社受けましたが、全て...
-
17
インフラエンジニアの色覚異常...
-
18
SPIがダメだと不合格?
-
19
最終選考には何名くらい残って...
-
20
2時間半の最終面接について。新...
おすすめ情報