アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年年少さんでこども園に入園を考えています

幼児教育無償化になって、こども園からは実費徴収や給食費の徴収のみとなりましたが、
1号認定と2号認定は預かる時間が違うけど料金は一緒なのでしょうか??

保育料があった頃は1号、2号それぞれ違うがありましたが
それがなくなると実費徴収のみになるので2号認定の方がお得になりますよね??

よくわかってない部分が沢山あって混乱しております…
詳しい方ご教示よろしくお願い致します

A 回答 (4件)

預りの時間に対して 支払った金額の着目されるならそうです。


実際は 預りの時間に対してのお金は 保育料の部分なんですけどね。

新しい無償化制度は 主様のように感じる方も多いです。
実際に払っている お金が一緒なら 預りの時間が長い方が実質は
安い とする声です。

でも それなら その園を選ばなければ良かったでしょ?と
言われた方も知ってます。
でも 中々 入園前にそこまで理解するのも 大変ですしね。
認定は こちらで出来る事でも無いですし、地域によっては そもそも
選ぶほどの施設が 無い地域もありますしね。
    • good
    • 0

実質は 1号と2号に 保育料の違いは 預ける時間に


よって 違いがあります が
保育料無償化 なので 目に見えないだけです。

無償化にも 二通りの申請方法があります。
① 自治体が 地域の園を取り纏め 一斉に申請を出す場合
(主様の記述から、主様のお子さんが通われる園はこちらのようですね) 
保育料は一括申請した自治体が 主様達の代理で 保育料を受け取り
各施設に 1号申請額×その施設の1号申請人数 + 
2号申請額×その施設の2号申請人数 = ここの額を受領します。

② それとは別に こども園や幼稚園 保育園 各施設にそれぞれ 申請
させる方法を選んでいる自治体もあります。
こちらの場合は 各施設それぞれが 各個人世帯に申請用紙を記入してもらい
施設長が取り纏め 申請し、
利用者側が 一旦払い込んだ保育料を後日 穴埋めする形で口座に戻して来ます。

主様のこども園は ①の申請方法のようなので 施設側は
1号認定数 と 2号認定数を把握していますし 利用者側にも
その事を伝えていますが この認定で実際に保育料を利用者を通さず
直接 代理申請した自治体から施設側が受け取る為 利用者の目には
見えません。

でも それ(保育料)以外の実費分(給食費や 主様の仰る実費と言われている
制服代や 教材費) は 利用者に請求されているので
園によっては(給食費は預りの過多で変わらない園もあれば 長い保育時間の
お子さんのおやつ代が別途徴収される園もあります)
給食費や制服代 教材費には 差がない園もあると思います。
必要な物品や 必要な経費は 1号と2号では変わらないとする園です。

でも 見えない無償化されている金額は 違うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます

もし、給食費や制服代が1号も2号も一緒だったら
2号認定のほうがお得になる場合もありますよね??
預かってもらう時間が違うので…

お礼日時:2020/05/12 09:02

給食費は公立の子ども園でないと、各園ごとで異なります。


ですから無償化になった方が逆にお金が掛かるようになった、という声も聞こえています。
    • good
    • 0

子ども園は幼稚園と保育所の2つの合わせたものです。


同じ園でも1号なら幼稚園、2号(3歳以上)3号(3歳未満)なら保育所になるので、預る時間も料金も変わります。
2号3号は給食費は保育料に含まれません。
ですから実費です。
就労時間で預けられる標準時間が決まっています。
標準時間を超えた預かりは有料ですから、働く時間によってはお得にはならないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2号認定のほうが給食費、おやつなどあり回数も1号認定と比べると多いので
実費も高くなるということでしょうか??

コメントどうもありがとうございます^ ^

お礼日時:2020/05/12 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!