アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在百貨店側が休館しているため、
仕事がなく自宅待機となっています。
会社に確認をしたところ、
お給料は全く出ない、有給も使用不可とのこと…


一方で百貨店が開いているのにも関わらず
会社の意向で閉めている店舗もあります。
唯一開けているのは売れるお店だけ…
一時期応援で開けてるお店のお手伝いに行きましたが、
他の店舗の契約社員とアルバイトが働きたいからと
正社員の自分が外されました。

正社員は補償してくれるからと思いましたが、
給料はなし、有給も不可と言われました。

そもそも正社員なのに補償すらされない、
なのに働ける優先なのが契約社員とアルバイトで
普通にお給料を貰えるということに納得がいきません。

昔から働いている人達で生活もあるし、
営業からも好かれているというのが理由だと思いますが、
お給料が発生しなくて、
社会保険等はどうしたら良いのかと聞くと
開いている店舗で働くしかないと…
(追い出されたのに…?)


会社のオフィスは人数を減らして休んでいるのに、
そこは補償がされるみたいです。
ブラックなのは承知で聞きますが、
この場合は全く補償されないのでしょうか?
有給も使えないとなると
社会保険料等はどうしたら良いのでしょうか?


また前者は不可抗力で働けていませんが
後者の会社の判断でお店を閉めてる場合
補償はされないのでしょうか?
販売スタッフの全員が補償は0と言われています。
シフトがない以上補償もされないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 雇用調整助成金の制度を会社が使ってくれません。
    雇用調整助成金を使うことで会社が損することはあるのでしょうか?

      補足日時:2020/05/12 08:31

A 回答 (6件)

本当に正社員なのでしょうか?実は請負や委託契約なのでは?


質問文を見る限り社員とは思えません。
雇用であれば休業手当を支払う義務があります。

本当に正社員なら監督署に休業手当が支給されないことを申告するべきでしょう。
    • good
    • 0

助成金は、現時点に限っては中小企業に限り払った休業手当のほぼ10割が出ますが、1日当たりの上限が低かったり要件や申請が煩雑だったり職安がパンクしていたりであまり機能していません。

体力のある会社なら待てるでしょうが、零細だと資金繰りが追い付かずに対応は苦しいかもしれません。それでも、都道府県の助成金なども別にありますし、遅れるにしても何らかの対策はできなくはないでしょう。経営努力不足と追求する事もできると思います。
    • good
    • 0

雇用調整助成金とは、会社側が休業期間中に社員の給料を7割分でも払っていれば、国は会社に対してそれに対する助成を給料7割分に対する数割を支払うというものです。


要するに、会社側が自宅待機中の社員に対して、数割減でも給料を払っているという事実が無いと支給されません。
雇用調整助成金とは名ばかりで、結局は会社側が腹を切らないといけないし、腹を切ってもそれに対しての数割しかもらえないので、屁のツッパリにもならない。
    • good
    • 0

> 会社に確認をしたところ、


> お給料は全く出ない、

休業手当をしっかり請求して下さい。

> シフトがない以上補償もされないのでしょうか?

既にシフトが入っていたが無くなったって分は請求できます。
労働契約、労働条件通知書などで、所定の労働時間が決まっていないなら、シフト0ってのはアリです。

労使で話し合いして問題解決すべきような案件になります。
通常であれば、職場の労働組合へ相談の上で話し合い。
組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。

日本労働組合総連合会(連合)
https://www.jtuc-rengo.or.jp/
全国労働組合総連合(全労連)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/
全国労働組合連絡協議会(全労協)
http://www.zenrokyo.org/
首都圏青年ユニオン
http://www.seinen-u.org/


> 雇用調整助成金を使うことで会社が損することはあるのでしょうか?

申請、書類、事務処理が結構面倒です。

過去に不正受給を行っていると、支給されません。
会社都合での解雇を行っていると、支給されません。
雇用保険料支払っていないと、支給されないし、請求しようとしたら遡って請求されます。
とか。
    • good
    • 1

有休は使えるはずですし、雇用調整助成金も出るのですから会社と交渉して下さい。


また、一部店舗が開いているという事は、百貨店自体が完全休業しているわけではないので、要請に基づいたものと言えるか疑問です。そうなると会社都合の休業となり、最低でも6割の休業手当は請求できる事になります。
    • good
    • 1

会社には雇用調整助成金があるから補償はあっても不思議ではないです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!