
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確定申告での還付申告は、申告後1ヶ月~2ヶ月位の間に
還付されますが、 それ以前の年度のものは、修正申告
というのは所得税を追加で納める申告のことです。
以前年度の所得税を還付する場合は更生の請求書を提出
することになります。以前の年度の確定申告書の写しを
添付し、税金が還付になる理由の説明書、その証拠書類
の写しなどを添付して、税務署長が確認した時にはじめ
て還付になります。その確認の為の資料が届いてないと
思われます。税務署に相談されて何が不足?提出書類等
の誤りを確認していただかないと、いつまでも採決保留
の儘となってしまいます。
もしも以前の年度の確定申告がして無くて期限後申告の
場合は、修正申告でなくて確定申告となります。
いずれにしても税務署相談が確実です。
No.1
- 回答日時:
>修正申告の 返納額は遅いの…
用語の使い方に誤りがなければ、修正申告とは納税額が少なくなる方向へ間違えたことを訂正する申告です。
少なく間違えていたのですから納めたりなかった分を追納しないといけません。
多く納め過ぎて返ってくるのではありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
多くめ過ぎて返してほしいのなら、修正申告でなく「更正の請求」です。
申告方法を間違えたのでは?
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
準確定申告の還付金の分割について
-
5
確定申告の漏れについて。 初旬...
-
6
税金についてです。 現在私は学...
-
7
農業所得申告について
-
8
確定申告と還付申告は別々にや...
-
9
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
10
給与支払報告書の総括表の受給...
-
11
年末調整についての質問。 こん...
-
12
給与所得等支払状況内訳書は不...
-
13
年末調整について教えてくださ...
-
14
償却資産申告についてわからな...
-
15
生命保険外交員 確定申告の還付...
-
16
会社の自己申告書について
-
17
給与支払報告書を提出しなかっ...
-
18
個人事業主です。職業病の治療...
-
19
自署・捺印の自署はゴム印でも...
-
20
給与支払報告書について
おすすめ情報