プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルのとおりです。DifferentialとDerivative のどちらかだと思うんですが、教科書によって表記が
異なっているんです。正しくはどちらなんでしょう。
根拠もお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは.



私もmakinobuさんと同じく,「Differential」だと思ってました.
というのも留学生がそう言っていたからです.

もともと微分と導関数は異るものであり,y=f(x)という関数があった場合,
微分とは dy = f'(x)dx の dx や dy を示します.
導関数とは f'(x) を示します.

ということは,PID制御の制御則を考えた場合,
導関数(dy/dx)を利用していますので,
Derivation のような感じがしますね.

しかし,言葉の定義で考えれば微分ですから
Defferential が正しいのかな?

数学的な面と用語の面とが一致していない気がしますね.

結局私も分かりません・・・(ー_ー;)
他の方のフォローを待ちましょう.
    • good
    • 0

 こんばんは。



 PID制御は、比例制御(Proportional Control)、積分制御(Integral Control)、微分制御(Derivative Control)を組み合わせて設定値に収束させる制御のことです。

http://www.solidphysics.co.jp/PID.htm

参考URL:http://www.solidphysics.co.jp/PID.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考URLはDerivativeですね。
どちらなんでしょうね?根拠がほしいところです。

お礼日時:2005/01/12 01:57

微分なので Differential です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私もDifferentialだと思っていたんです。微分=Differentialですから。
でも、自動制御の教科書にはDerivativeが多いんですよね。辞書で調べたら、導関数と出ていました。
微分と導関数、どっちが適切か?

お礼日時:2005/01/12 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!