プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英語語法活用大辞典を読んでいます。
やっと g までたどり着きました。
(いつになったら読了するのやら)

さて、get にかかわる質問です。

1 こう書いてあります。「have O pp の受動態を get に替えることは
不可とする見解があるが、やや不用意な口語体では例がある」

そうですか? 普通に get を使いませんか?
He got his arm broken. とか。

2 get off について。「get a train off とは言えない」とありますが(これは正しいです)、
だったら it のときも get off it になるのですか。

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    2の質問の意図が伝わらなかったかもしれないので。

    句動詞の語順です。

    〇pick up Nancy
    〇Pick Nancy up
    〇get off a train
    ×get a train off
    ?get it off / get off

    つまり、pick up と違って get off は名詞を後ろに置く用法しかないのです。
    だったら it になっても get off it と言わなければならないのか、ということです。

      補足日時:2020/05/15 20:40

A 回答 (6件)

ご質問の主旨を取り違えておりましたら悪しからずご了承願います。



句動詞と語順についての質問はこのサイトでも頻出となっています。

下記のようなルールらしきものはいくつかありますが、すべてのルールを憶えて使いこなすのは至難の業と申してよろしいでしょう。

つまり、使い分け方を少しずつ身に付けるしかないでしょう:

[引用開始]
目的語が代名詞であれば、「pick 目的語 up」という形しか取れなくて、目的語が代名詞以外であれば「pick 目的語 up」と「pick up 目的語」のどちらもで大丈夫になります。
目的語が代名詞であれば「pick 目的語 up」という形しか取れない理由は、発音上の語呂が悪いからだそうです。
[SNIP]
「pick up」の「up」は前置詞ではなく、副詞であるため、上で説明したような語順の変化が起きます。
https://fromexperience.info/grm/kudoushi.html

(〇) Please turn on the radio. 
(〇) Please turn the radio on. 
目的語がthe radio(ラジオ)のような具体的な名詞の場合には、the radioをturnとonの間に挟んでもonのあとにおいてもどちらでもOKなのです。
しかし、目的語がit(それ)の場合は、itが代名詞なのでitをturnとonの間に挟まないといけません。
(〇)Please turn it on. 
(×)Please turn on it.
しかし、同じ句動詞でも、get on(乗り物に乗る)の場合は、目的語が名詞でも代名詞でも間に挟むことはできず、onの後におきます。
(〇) She got on the bus.
(〇) She got on it.
(×) She got the bus on.
(×) She got it on.
turn onとget onの違いは何かというと、turn onのonは副詞、get onのonは前置詞なのです。
http://kyonenglish.blog98.fc2.com/blog-entry-195 …
[引用終了]
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、結局は動詞と副詞か、動詞と前置詞かの違いなのですよね。
after や across, like なら迷いませんが、
on や off は迷います(^^;)

ひとつずつ覚えるしかないのでしょうかね。
とりあえず、「乗る」「降りる」は前置詞だと覚えます。
ていねいな回答をありがとうございました。

お礼日時:2020/05/16 17:45

「英語語法活用大辞典」の類はわたしも好きで、色々読んだり問題集をやった経験がありますが、50年も経過すると英語の語法はかなり変化してしまいますね。



"have"と"get"の使い分けなどは英語ネイティブにはかないません。

句動詞と代名詞の位置の問題などは、一応ルールらしきものはありますが、全部憶えて使い分けるというのは日本人には到底無理だという印象があります。

ご質問の意味がまだよく分かっていないような気がいたしますが、とりあえずこんな所でしょうか。
    • good
    • 0

have と get


No.1のリンクを読むと、文法語法の専門書でも、個人的な解釈なんだなあ、と教えられます。
使役動詞 have と get の書き換えは参考書ですぐにわかるので受験英語には力になりますが、実際には主語が人か物か、目的語が人か物かで、ニュアンスが違ったりするようです。
わたしが理解している範囲では have は当然の依頼、get は説得する依頼、make は強制、と区別しているくらいです。下のリンクでも解説されているので理解が深められると思います。
https://talking-english.net/get-have/

句動詞 get off と pick up
句動詞は「句・自動詞」か「句・他動詞」という分類をしないので分かり難いのかと思います。動詞の get/pick が自動詞か他動詞かの判断が理解の助けにはなると思います。
a train は {get off} の目的語になっていますが、{get} の目的語では意味が異なります。
Nancy は {pick up} の目的語で、her も {pick} の目的語になります。
この違いが句動詞の用法の違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/16 17:56

No. 2の補足



以下のような解説を見る限りでは、現代英語では"get O pp"を「やや不用意な口語体」と呼ぶのは無理があるように思います:

「have 目的語 過去分詞」(例文109)との違いについては、「使い分け」を意識した方が実践的でしょう。
・【使役】の意味(意図的事象)だと、話し言葉では have より get の方がよく使われる
・【受動/被害】の意味(非意図的事象)だと、have を使う方が普通(例文110参照)
・ただし、自分の過失による自業自得の【受動/被害】の場合は、have は使えない
・命令文では、have より get を使う方が普通
http://katteg.blog.fc2.com/blog-date-201111-59.h …

7. 目的語に当たる物を(最後まできちんとというニュアンスで)やってもらう
get [目的語] 過去分詞形
例)自分の仕事をやり遂げろ。
Get your work done.
https://sites.google.com/site/xapaga/home/eigoii …
    • good
    • 0

No.1の訂正と補足



> He had his car stolen.:  車を盗まれた。
 この場合も「車を盗んで貰った」の意味にもなるようですね。

> have O pp の受動態を get に替えることは不可とする見解がある
 この解説が最近の英語の語法にも当てはまるのかどうか疑問ですね。
 「英語語法活用大辞典」の初版はかなり古いようですが、お手元のものは何年頃の版になっているのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初版は1987年ですね。
さらに、載っている内容はそこからさかのぼりますから、
私が生まれたころかもしれません(^^;)

この本はとても勉強になりますが、
古いことと、伝統文法にこだわる点があるので
注意が必要です。

また質問させてもらいます。
ありがとうございました。

あ、get off a train と get it off
はまだ解決しておりません。
補足があればお願いいたします。

お礼日時:2020/05/15 20:34

「やや不用意な口語体」に該当するのかどうか知りませんが、次のような例文を考えてみます:


 He had his car stolen.:  車を盗まれた。
 He got his car stolen.:   車を盗まれた。車を盗んで貰った。

「車を盗んで貰った」とは、盗難保険金を騙し取る保険金詐欺をやった、という意味になります。

上記のような説明が次のサイトに記されています:
He got his car stolen?
https://ell.stackexchange.com/questions/31299/he …

次に、"get off it"ではなくと"get it off"にしなさいと言うことでしたら、句動詞における代名詞の位置に関するよくある問題だと思いますが...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。

get it off はありでしょうかね。
普通は代名詞は間に挟むのですが、
元が get off a train でないといけないので、
迷っているわけです。

お礼日時:2020/05/15 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!