アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳になったばかりの息子がいます。
来年から幼稚園の予定で、保育園には通っていません。
強烈な食わず嫌い&偏食です。
白飯、納豆、ヨーグルト、バナナ、アンパンマンのパン、マクドナルドのチキンナゲット、細めのフライドポテトだけ自分で率先してたべます。
大概子供が好きな麺類も離乳食の頃から食べませんでした。
なんとか野菜や魚を食べさせる為にかなり細かくした野菜やしらすをご飯に混ぜて、混ぜご飯が見えないように納豆をかけていますが、自分で食べさせると異物を見つけてしまい「いや!」と拒否されてしまいます。
なので異物を発見される前に私が食べさせています。
目線がご飯に行くとアウトなので目の前におもちゃを並べてそちらに意識を集中させています。
このやり方であれば野菜、きのこ類、海藻など食べられます。
食べていますが何を食べているかわかっていない状態。
このやり方でも魚はしらすのみ。
他の魚はほぐしたり、すり鉢ですり潰して混ぜたりしましたがオエッと吐き出し全滅。
肉も全滅です。
毎日色々な食べ物を見せて「食べてみる?」と声をかけますが「いらない」「こわい」「かたい」「あつい」と言われて絶対に食べません。
無理矢理くちに入れたこともありますが、無理やりだと噛まずに出します。
汁物も1歳頃から一切受け付けません。
コーンスープも味噌汁もダメ。
子供用レトルトカレーやシチューもダメ。
もう丸2年、同じものしか食べません。
そして食べられるものが段々減っていきます。
好きな物も見た目が変わると食べません。
バナナも切ったり、黒くなっていたり、筋があったり、ヨーグルトに入れると食べない。
ナゲットもカットしたりすると食べない。
白米も真っ白でなきゃ食べません。
海苔を巻いたりゴマを付けたりふりかけを混ぜると食べません。
パンもアンパンマンのスティックパンだけ。
食パンや惣菜パン、コッペパンや色々食べさせようと試しましたがダメでした。
見た目を可愛くしたり、好きな乗り物のお皿にしても食べないものは食べない。
おやつはほぼあげていません。
お菓子類も食べられないもの多いです。
いつも決まったメーカーの決まったものだけ食べます。
ジュースもりんごジュースしか飲みませんが1日の量を200mlまでと決めて与えています。
とにかく納豆が好きで、「おうちかえってなっとうたべよう!」とワクワク公園から帰宅するほど。
でも幼稚園が始まって納豆持たせるわけにも行かないですし。
食べないならやらん!と泣いても喚いても食事を与えない荒治療をするべきか、どんな食べ方でもある程度栄養が取れているなら見守りつつ引き続き食べるよう促し続けるべきか悩んでいます。

A 回答 (5件)

三人子供が居て、皆ここに個性が強いです。



離乳食の時はどうしてたんですかね?
手作りですか?それとも市販のですか?

うちは1人目は初めてな事もあり、離乳食は手作りをしてたんですが…どうやら不味かったみたいでした。
初めて外食したり、料理上手な人のは食べたんですよね。
うちが作るのは兎に角嫌がりました。

真ん中は根っからのご飯嫌い…
兎に角嫌いですね…それ以外ならまだ食べますが見た目嫌いが激しいです。

三人目は1番何でも食べる子なんですが…アレルギー持ちで配慮しなきゃいけないんでこれはこれで大変です。

三人経験して思ったのは、それぞれ好きな味付けがあって、手料理がダメなら、色んなお店のテイクアウト出来る物でも、食べに行けるなら試しに食べさせてみたり…探すしかないかと思います。

幼稚園でもお弁当なのか、給食なのかで違いますが、これがお弁当なら…これこそ慣れるまで大変だと思います。
色んな幼稚園がありますが、最初は基本お子さんの好きな物メインで【完食】して達成感を得て【誉められる】のが目的みたいで…残すと【怒られる】とかお母さんが残念がる顔をするのでお子さんが益々食べなくなるかもしれないです。

幼稚園でお友達が出来て流れで食べる事も増えますが、最初は本当に大変だと思います。
入園までに少しでも克服しておいた方が個人的にいいと思うんですけど…

ちなみに、うちにも来年入園予定の子供が居る身です。
幼稚園に入る前に沢山やることはあるんで…お互い頑張って行きましょう。
    • good
    • 0

しばらくそのまま。


ママが大好きでママなら何でも言うことを聞いてくれる。
そういう存在でいてほしいという願望が強く出ているんだと思います。
パパさんはいないのかしら?
ママさんが頑張りすぎているから余計に抵抗することで
ママの気持ちを独占したような気持になっているだけの事ですよ。
園に行かれていないのであれば他の子供がどんな状態なのかを知ることもなく
自分だけの世界に浸っている今 頑張れば頑張るほど抵抗してくるでしょう。
園に行かれて周りを見て不思議に思ったり恥ずかしい思いをしたりしながら
「僕だってできる」を学んでいくんだとも思います。
園に入った時点で お子様から相当な反撃を食らう可能性もあるでしょうけど
徐々に慣れてもらうしかないと思いますし
ママの前ではめちゃくちゃわがままでやんちゃな子でも
他人が絡むと???ってびっくりするくらい
しっかりしておとなしく素直な感じで変貌する子供もいますから。
園に入って慣れるまでは今のままでもいいんじゃないでしょうか?
無理強いすることほど逆効果を生みますものね。
    • good
    • 0

我が子も恐ろしいほどの偏食悪魔でした。

療育で段々と変わってきたけど。集団の中でみんながガツガツ食べているのを見ていると、気持ちが育ち試してみようかなと食べ出したりする。
偏食は偏食でも色にこだわりがあると自閉症傾向高めみたいね。白い物しか食べないとか。
我が子は口内の感覚過敏があって一時期は本当に何にも食べられなくなってしまって、牛乳やバナナや野菜類をブレンダーで回して流動食で繋いでいた時期もあります。2歳前後だったかな、流動食しか受け付けなかった。今では逆に流動食はざらついてて食べないけど。療育先で炊き込みご飯などを空腹時に毎週みんなと食べている内に、少しずつ少しずつ食べられる物が増えてきました。

片っ端から試して、チーズインの白はんぺんは好物です。魚や肉は米と一緒なら飲み込めるようで一時期はよくやっていました。

「どうして嫌だった?どうして吐き出したの?」など聞くと理由を話してくれませんか?「ボソボソする、味が違う、〇〇が入っていて嫌だった、大きいから」

療育行かれた方がいいかもしれません。そこまで過敏だと他に育てにくさありませんか?集団生活でだいぶ変わってくると思うけど、弁当は先生にお話しして、最初の内は納豆を持たせてかけてもらってもいいかと思うよ。
    • good
    • 0

うちは今年1年生になった長男が


幼稚園は年中から通っていました!

質問者さまのお子さんまでは
ないですが好き嫌いが多かったです!

お肉でも豚肉の脂身を食べるとオエッ
てなったり。
鶏肉のスジ?とか、、、

もう訳のわからない好き嫌いで、、、笑

幼稚園では給食だったんで
毎日何かしら嫌いな物があって
どうなる事やら、、、と思ってました。

幼稚園の給食が始まり
嫌いな物はオエッてもどしましたって
毎日言われてました。笑
牛乳も最初はコップ1杯だけとか
から始めて1本飲めるようになったり。
でも家では100%飲まないです。笑

やっぱりみんなと一緒なら
食べれるようになったりします♪

どうしても無理なら
先生が小さくしてこれだけ食べてみ?
とか色々工夫してくれたりもします。

なので、幼稚園行く時に先生に
その事を伝えておけば
上手な先生ならうまくやってくれる
かもしれないです(^^)*°

それと、お子さんがごはん食べる時
質問者様も一緒に食べてますか(^^)?
一緒に食べて「おいし~おいし~」
って言って美味しそうに食べてたら
食べてみよかな?って
なるかもしれないですよ(^^)

おもちゃに気を取られて
食べれるなら味はOKって
事ですもんねっ*°
    • good
    • 0

納豆が大好きだなんて栄養満点で最高ですね。


うちの娘も偏食がひどく悩みました。
ポテトもカリカリじゃないと食べない、ラーメンにネギ一つ入っているだけで出す、とにかく緑色の野菜は食べない、きのこは一切食べない、コーンも嫌い、好きな物はパリパリのりとご飯、豆腐のお味噌汁。
早生まれで体も小さく食事の時間が憂鬱で本当に悩みました。
年少の歳に保育園に入り、給食の献立表を見ては、今日は一つも食べられないだろうなとそればかり心配する毎日でしたが,お友達と同じ物を一緒に食べる時間がある中で、家では食べた事ない物や嫌いな物も一口ずつ頑張るようになりました。
今は一年生になり、好みやこだわりはありますが、ほうれん草にブロッコリー、ひじき煮やお味噌汁に入る野菜をもりもり食べる姿に今でも感動しています。

きっと大丈夫です!幼稚園でお友達と給食を食べるうちに変化があると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!