プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年の4月に会社を辞めました。
1年会社に通い、毎月25勤以上して、辞める際に有給を消化して下さいとお願いしました。

すると「弊社は今年から有給を取り入れて有給は各自5日です」と言われお正月に強制的に5日取らされて消化されました。

会社に1年いましたが、有給は5日なんて事は有り得るのでしょうか?

半年以上は10日だと思って残りの5日を消化して下さいと言った所、弁護士に相談すると。

もう退職しましたが、3週間、4週間、平気で連勤させられる様な会社でした。

悔しいのですがどうにか出来ませんでしょうか。

ブラックも良い所ですよね。。。

A 回答 (4件)

「有給」を消化してからの退職とだけでは、具体的な日時が無いのでどうしようもないです。

そもそも有給では意味が無いです。給料が有るか無いかが有給、無給です。
給料があるのを消化するのですか?日本語になりませんよね?略すなら最低でも有休、正確には年次有給休暇です。
○月○日に退職とするわけですから、同様に○月○日~○月○日を有休として休みますと、具体的に書かなければなりません。
そもそも、実際に休んでなければ有休にはなりません。
    • good
    • 0

有休は会社が消化するのではなく、労働者が消化するのです。


いついつを有休で休ませて下さいと会社へ申請し、業務上の問題が無ければ有給で休めます。人員の関係などで休まれては困る場合は、会社は時季変更権を行使して、別の日に変更する事ができます。日付変更だけです。休ませないわけにはいかない。
権利は2年で時効となり消滅します。同時に、退職と同時に消滅しますので、退職後に請求する事もできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
退職届けに有給を消化してからの退職と書いて出したのですが、蓋を開ければ消化されてませんでした。

この場合は消化する義務は無いのでしょうか。

お礼日時:2020/05/15 10:42

昔はもっと働いたけどね〜。

ま、泣き寝入り
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これは法に触れてるんですかね?
こっちが悪いみたいな感じで後味が悪いです。

お礼日時:2020/05/15 01:00

ブラックすぎで笑い出てきた

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。

自分でも笑えますよ。

やはり普通ではないですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/15 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!