プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

場面緘黙症について
中2女子です。
場面緘黙症と調べたら、ある特定の場面や状況では話すことができなくなる疾患。って書いてありました。これって話すことができなくなるだけじゃなくて極端に話しづらくなるっていうのも含まれますか?
場所やその場の空気、話す相手によって声がすごく小さくなったり、酷い時は声が出なくなります。
学校の友達とは普通に話せるんですけど、塾や知らない人とだと上手く声が出ないです。
声が出ないときは、口を開けて喋ろうとしても息しか出てこなくて手が震えて何故か涙が出てきます。
これって場面緘黙症ですか?

A 回答 (3件)

含まれます。



そうです。
    • good
    • 0

症状の名前は、医師ではないので判断できませんが、そんな症状の人を知っています。

そのまま、暮らしておられます。

小さい頃からの友人や家族とは、ごく自然に話ができますが、そうでない人とは、話せません。だからといって、病気ではありません。

病院で診断名が付いたとしても、投薬されるかは医師の判断により不明です。成長期に薬を飲み続けるのは、副作用が心配されます。仮に緊張を緩和する効果の期待される薬を飲んで、楽に誰とでも話せるようになったとしても、それはあくまで薬の効いている間だけとなります。
どうするかは、保護者を交えての判断となりますね。

いろんなタチの人間がいる、それが社会です。
声が出なかったら、文字で書いて見せることは可能ですか?
声帯を痛めてるの、ということにでもして、無理せず、気にせず、あなたらしさを大切にしながら、社会と関わっていけばいいと思います。

それでも辛かったら、あなたを支えてくれる人たちがいるのですから、甘えて生きさせてもらいましょう。
    • good
    • 0

場面緘黙症や選択性緘黙症は、長い間、人見知りとか恥ずかしがりやなどと表現され、性格だと思われてきましたが、精神疾患のひとつです。

他の病気と同じく、早期発見早期治療で治るケースもあります。

質問者さんのように、口を開けても息しか出てこない、手が震える、涙が出てくる、といった症状が、数ヵ月間続くようなら心療内科の受診をお勧めします。

ここであなたは場面緘黙症ですと言い切る事はでき兼ねますが、そうである可能性はじゅうぶんにあるかと。ただ、日常生活は大方普通にこなせている様子なので、今は差ほど心配ないですが。

心配なのは、高校受験の時に、面接でそのような状態になるのは避けたいですよね?受験生になる前に受診して、克服するよう治療をしていく事をお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!