アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みんなの話題になりみんながハマっている流行りものなどが大好きなミーハーな女性に質問します。

あなたと真逆な、今あなたがハマっている流行りものにも興味をしめさず、周りに流されず自分の考えで物事を決める女性がいたら、
苦手意識がわいたり嫌いになるし、その女性をみんなで無視したり除け者にしますか?

A 回答 (3件)

なぜ?


「(自分が好きな)流行りものに興味を示さない」というだけで苦手意識を持ったり、嫌いになったり、のけ者にしたりはしません。
その流行りものにみんなで盛り上がるための場に呼んだりはしませんが、それを「のけ者にする」とは思っていませんよね?

自分自身のことを「(ミーハーで考えの浅い他人と違って)流行りものに安易に流されない、自分の考えで物事を判断できる人間である」と思っている人が間違いがちな点がひとつあります。
苦手意識を持ったり嫌いになったりは、「流行りものに興味を持つかどうか」で決まりません。
子どもならいざ知らず、大人なら。

流行りものが好きな人であっても、すべての流行に興味を持っているわけではありません。「流行っているから好き」という人ですら、すべての流行っている物を好んでいるとか、流行っていない物は一つも好きではないということはありません。
流行でない対象に対しても好き嫌いを持っています。
流行りものを好むように見えても、その人なりの好みに合致したものを選んでいるのです。
つまりそれを「自分の考えで物事を決める」というのではないでしょうか?
そして流行りものが好きな人は、好き嫌いは人それぞれということを理解していることが多いです。子どもだと難しい子もいますが、大人なら。
人それぞれということは、自分が好きで夢中になっているものであっても、他人はそこまで関心を持っていないのも普通だし、同好者同士でも、好きの程度も好きの理由も人それぞれということを理解し、受け入れている、ということです。
また流行もたくさんあって、その中の一つを自分は好きだけれども、別のものには特に興味はない、でも流行っているんだからあれをすごく好きで夢中になっている他者がたくさんいると理解している、ということです。
自分の好きなものに興味を示さないというだけで苦手意識を持ったり、嫌ったり、のけ者にする動機がないですよね。

ではなぜ「流行に興味を示さない人」が嫌われたり、のけ者にされたりが起きるかと言うと、流行とは違う部分です。
あなたのご質問からも、質問者さんの立ち位置がどちらなのかわかるような気がします。
あなたは流行に興味を持たない人を持ち上げる表現を使っていますね。
「周りに流されず自分の考えで物事を決める」と。

そういうふうに流行りものすべてを否定し、「安易に流されない自分」であることに自負を持つ人は、社会性が欠如している人である確率が高いです。
人の機微をより的確に捉え反応することができず、人づきあいが下手です。他人の内面より自分の感情が優先になりがちです。だから「人それぞれ」をなかなか理解できない人が多い。

そのせいか、流行に興味を示す人に対して自分の否定的な価値観をストレートに出してしまう。
例えば漫画「鬼滅の刃」の話題でファン数人が楽しく盛り上がっているときに、「ああ、あの子供だましの漫画ね!自分は1話読んで切ったわ~、〇〇が◇◇なのってありえないんだよね」とか「あの作者嫌いなんだよね」とか、いきなり割り込んでその場に冷や水を浴びせる。
相手が好きだ、と言っているものを否定したら嫌がられるのは当たり前ですが、「流行に流されない自分」と肯定している本人はその肯定感で頭がいっぱいになっていて、言われた側の冷や水を浴びせられたような気持ちがわからない。

ついでにいうと流行に限らず、自分の気持ち優先の人は人づきあいでズレた反応をしがちですので、苦手意識を持たれます。
さらに、流行全般を否定する人は装い自体がおかしいことが多いです。TPOに合わせた装いをするには他者の視点を理解する必要がありますが、そういう人は自分にとっての機能のみを優先しがちだからです。
そのため、服装規定がわかりやすいフォーマルな場ではともかく、女性の友人同士だと数人で集まったときにそういう人だけ浮いた格好になりやすいです。
まとめると、会話でしょっちゅう他人の感情を叩き落として受け入れず、共通する好きがなく、ずっとなじめないままの変な人、
もはや好かれる要素のほうが少ないです。

上にも書いたように流行にもさまざまあって、すべてを受け入れる必要はありませんし、そんな人はいません。
だからご質問は流行どうのではありません。
嫌われるのであれば、「多くの他者が気になるもの」になんの興味を示さないその社会性のなさが原因ではないかと思われます。
誰かが自分には興味のないものについて話していたとしても、「その相手自身」に興味があれば、その人が今それをすごく好きで夢中になっていること、肯定的に捉えていること、はわかるはずです。
動機はなんであれ、相手に嫌われたくないのであれば、共感を示す、できないのであっても否定はしないことによって相手を否定しない態度の表明が必要です。
少なくともこれは会話のマナーではないでしょうか。

流行を否定することによって嫌われる人は、相手の〇〇が好きという感情を言下に否定することによって、相手をも否定してるんですよ。だから嫌われるのです。
    • good
    • 1

わたしは、その人に魅かれます。

スンバラシィ。
    • good
    • 0

絶対ない。

その人がミーハーとかを小馬鹿にしてる感じならそうなるかもだけど。あなたの言い方は小馬鹿にしてる感じだから変えた方がいいですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!