プロが教えるわが家の防犯対策術!

110Vの電気製品を220Vに間違いで挿して 電源が切れて つかなくなりました ヒューズを変えても一瞬ついて また切れました その場合は基盤を交換すれば直りますか?

A 回答 (4件)

高電圧でコンデンサーが短絡とか、まあ色んな


ことがおこります。早めに短絡してヒューズとばして
火事にならないようにするのはよくある設計です。

電源辺りがやられたなら基板交換は無意味ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます 

今電源を変えるのを考えてます 色々試してみます

お礼日時:2020/05/22 09:43

ええと。


110Vの電気製品を220V電源に繋いで、ヒューズが切れたから、ヒューズを交換して、また220V電源に繋いだって事?
質問文からはそう読み取れるんだよなあ...。

・・・冗談はさておき本題・・・

ヒューズはガラス管ヒューズでしょうか。
ガラス管ヒューズなら、ガラスの中が真っ黒になっていると思います。
それ、すでに電源回路の1次側が壊れている状態です。

ガラス管の中の細い線が一部溶けて切れているのが見えるのであれば、電源回路の1次側に異常は発生しません。2次側の問題です。
ガラス管の中が真っ黒になるのは電源回路を壊すくらいの電流が流れたことを示しています。
故障の範囲が電源回路の1次側だけで済めば良いのですが、他にも波及している可能性もあります。
それを素人さんが判断することは非常に難しい…というよりも無理。不可能。出来るなら修理屋いならない。

…ということで110Vの電気製品を丸ごと修理に出しましょう。
(自作パソコンという事であれば、ケースを含めて全パーツを交換。…新規で1台作れるだけのパーツを用意しようって事)

・・・
電気機械の修理もする元エンジニアからのアドバイスでした。
(冒頭のボケはそんなエンジニアが真っ先に確認する点なんだなあ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご返答いただきありがとうございます 

ヒューズのガラス管が真っ黒になりました その後にヒューズを変えて110Vにさしてみたけど  それも一瞬で切れました 海外で購入した製品なので なかなか向こうのエンジニアにみてもらうこと難しくて もし基盤を変えて使えそうなら 修理出してみようと思ってます

お礼日時:2020/05/18 16:44

影響を受けたのがどこまでかですね。


その機器の回路・機能がわからないなら、
やってみるしかないでしょうが、
修理をメーカーに依頼したほうが賢明です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます 依頼してみます

お礼日時:2020/05/17 21:05

製品は何か分かりませんが本体内部の回路が焼けた可能性が有ると思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます 一応開けて 焼けたあとは見当たらないですが メーカーに依頼してみます

お礼日時:2020/05/17 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!