
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
弦の線密度は、「単位長さあたりの質量」なので
密度 [kg/m^3] に「断面積 m^2」をかけた ρ [kg/m]
弦の長さは L [m]
弦の張力は S [N] = S [kg・m/s^2] (1 [N] とは「1 kg の質量に 1 m/s^2 の加速度を生じさせる力」です)
「これ以外のパラメータは関係しない」とお墨付きをもらえれば、ある程度「次元」から振動数を算出する式を推定できますが、それだけで確定させるのは無理でしょう。
振動数は [1/s] です。(Hz という単位が [1/s] であることは分かりますね?)
時間の要素をもつのは「弦の張力」だけですから、弦の張力から √S が必要になるのは分かります。
そうすると、張力の中の [kg] を消すためには S/ρ とすることが必要で、このとき
S/ρ [[m^2/s^2]
となるので、√(S/ρ) [m/s] の [m] を消去するために
(1/L)√(S/ρ) [1/s]
とすれば良さそうです。
これから、無次元の比例定数 k を用いて
f = (k/L)√(S/ρ)
と「できそう」というところまでは推測できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダークマターやダークエネルギー
-
質量パーセント濃度28%のアンモ...
-
有効質量について教えてください。
-
光の速さで蹴られると
-
衝撃力の計算方法
-
gとg重の違い
-
(問題) エレベーターの床上に...
-
物質移動過程って英語では、 ma...
-
【N/mm2→kg/mm2】単位換算
-
衝撃を質量で表す?
-
kgf/cm2のfってどういう意味で...
-
500N(ニュートン)を例えると
-
質量が0の物体は重力に引かれま...
-
kg・f という単位
-
物理基礎の問題です。この問題...
-
密度ρ、半径a、厚さdの円盤の中...
-
慣性質量と重力質量が比例しな...
-
密度と質量密度の単位について
-
風速と質量
-
物理量の定義と例
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半径r、質量Mの半円板を円板平...
-
質量って何ですか
-
面積比と質量比が同じなのは・・
-
重量から質量換算ってできるの...
-
質量パーセント濃度28%のアンモ...
-
光の速さで蹴られると
-
500N(ニュートン)を例えると
-
衝撃を質量で表す?
-
(問題) エレベーターの床上に...
-
衝撃力の計算方法
-
有効質量について教えてください。
-
gとg重の違い
-
密度ρ、半径a、厚さdの円盤の中...
-
成形品の質量管理による品質管...
-
kgw(キログラム重)とN(ニュ...
-
仮に時速300kmのパンチを人体に...
-
明治ブルガリアヨーグルト ブ...
-
密度の単位について質問です
-
片持ち梁の固有振動数
-
密度と質量密度の単位について
おすすめ情報