
なぜ医療関係の仕事をしている人のことを「医療従事者」というのでしょうか?
なんだか少し嫌な気分になります。。
「従う」という字が入っているのと語感でだと思うのですがなんとなく奴隷っぽさがありません?
従事者とは「その仕事をする人」という意味らしく、全く間違った使い方ではないのですが「営業従事者」とか「販売従事者」とか「IT従事者」とかは言わないですよね。
なぜ医療だけそのような言い方なのでしょう?
「医療関係者」や「医療機関勤務の~」ではダメなのでしょうか?
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
>「医療関係者」や「医療機関勤務の~」ではダメなのでしょうか?
難しいですね。「医療関係者」だとたとえばMRIのメーカーで病院に行って機器をメンテナンスする人も「関係者」になります。たとえば「医療関係者は検疫を受ければ院内に入れます」と言うような場合、直接医療従事者ではなく、メンテナンス業者なども含むわけです。
なので「医療従事者」の「従」には「直接的な医療行為に係る者」という意味があり、その範囲は医師や看護師・検査技師などになります。医療事務員は一般的に医療従事者とはいいません。
で、医療従事者をなぜ「従事」というかというと「医療行為そのものは利益をえる行為ではなく援助行為」とされていて「尊い行為を行う人々」という意味が含まれるからです。
一般的なお金を稼ぐ仕事をしている人を「業者」と呼びますが「業」という漢字は「生活の糧を得る行為」を指します。
「医療業者」だと「自分の生活の糧を得るために、病人を作ってもいい」というニュアンスも出てしまうのです。
だから「利益を考えない、人々を助ける、尊い仕事に従がう人たち」というのが「従事者」でむしろ褒め言葉なんです。
まさにそれが言いたかったのです!!
「医療行為そのものは利益をえる行為ではなく援助行為」
「利益を考えない、人々を助ける、尊い仕事に従がう人たち」
つまり、「医者・看護師・技師は患者の為に見返りを求めず働け」というようなニュアンスを字面から感じ取ってしまい、(もちろんそのような悪意に満ちた意味ではないことは存じておりますが、)他の言い方でも良いのに、と、思ってしまった次第です。
皆さん仰るように「敬意を込めた褒め言葉」だということに気づけました。ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
「従事者」は普通に仕事で使っている言葉なので、特に違和感はありませんね。
放射線業務従事者、○○研究従事者などのように、「会社に勤めてます」というのではなく、「この分野の業務を(専門的に)行ってます」みたいなニュアンスです。
> 「営業従事者」とか「販売従事者」とか「IT従事者」とかは言わないですよね。
「営業の仕事に従事しておりました」とかは、言ったりすることもありますよ。
普段は使わないでしょうけど、転職の面接時なんかには使われる言い回しです。
> 「従う」という字が入っているのと語感でだと思うのですがなんとなく奴隷っぽさがありません?
イメージに引っ張られすぎです。
漢字ペディア Kanji Pedia
https://www.kanjipedia.jp/kanji/0003180400
①したがう。したがえる。つきそう。つきしたがう。「従軍」「追従」
②ききいれる。逆らわずにしたがう。「従順」「服従」 対違
③たずさわる。仕事につく。「従業」「従事」
④とも。しもべ。「従者」「主従」
⑤ゆったりとする。しずか。「従容(ショウヨウ)」
⑥たて。南北。「合従(ガッショウ)」 類縦 対横・衡
⑦三親等以上の傍系親族。「従兄」「従姉」
⑧そえ。官位で「正」の次を示す。「従三位(ジュサンミ)」 対正
⑨…より。…から。「従前」
⑩したがって。それゆえ。
「従事」は「たずさわる。仕事につく」の意味です。
とても府に落ちました!ありがとうございます!
専門職を表すような言葉なのですね!
①②④のようなイメージがちらついてしまって(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Renta !全タテコミ作品第1話無料配信!!
縦スクロール&フルカラーマンガ特集!
-
車に塩を撒かれていました。けっこう沢山です。頭に来たので、告訴状を作成し、警察署へ行ったのですが、受
事件・犯罪
-
生活保護費を増額したらよいと思いませんか
福祉
-
突然国から土地の買い取り要請が来ました
その他(法律)
-
4
お札を自分で作るのは詐欺罪?
その他(法律)
-
5
お金持ちと勘違いされて困る
知人・隣人
-
6
韓国日本嫌い過ぎませんか
その他(ニュース・時事問題)
-
7
事実婚ってメリットしかなくないですか? ①籍を入れないのでもし離婚ってなったとき籍に傷がつかない ②
結婚・離婚
-
8
日本と韓国が仲良しになる為の案をお願いします。
世界情勢
-
9
自分の貯金を使わないのでしょうか?
会社経営
-
10
拉致問題なんて解決する必要ありますか? ここまででざっと数千億は使っています。
政治
-
11
原付バイクが故障して、通勤できなくなり、退職届を出さないと離職票を出さないと言われました。 この場合
就職・退職
-
12
職務質問は任意ですよね? でもなぜ逃げられないのですか?
憲法・法令通則
-
13
現金とか要らないと思います。何故今の時代にまだ現金があるんか理解できませんよ。今の時代はキャッシュレ
教育・文化
-
14
「引きこもり保険」って、どうですか?
その他(保険)
-
15
日本って借金してないの本当ですか?
借金・自己破産・債務整理
-
16
三菱UFJって客を選ぶの?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
17
木村花さん(スターダム 女子プロレス: テラスハウス出演)がツイッターでの誹謗中傷が原因で亡くなった
メディア・マスコミ
-
18
車を買おうと思っています。 200~300万の車を買うなら500~600万の車を買えと先輩から言われ
国産車
-
19
すいません、一人暮らしを始めた大学1年なんですが住民票って移す必要ありますか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
20
マイナンバーカードが、金融機関の個人口座と紐付きになると言う事は、市役所が住民の預金残高も、確認出来
その他(行政)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
医療を もっと簡素化に出来ない...
-
5
医療は、自分で注射や治療を 自...
-
6
親が病気になった同僚への声か...
-
7
医療用油紙の使い方について。
-
8
伝統医療と現代医療の違いとは...
-
9
医療が更に発展して、病気が何...
-
10
薬品や消毒液への「浸漬」←読み...
-
11
高校での課題研究のテーマを決...
-
12
私は、高校3年生です。学校の...
-
13
生活保護者ですが、同じ病院に...
-
14
糖鎖は英語で言うとなんて言い...
-
15
大分県人の歩いた後は草も生え...
-
16
制服貸与?
-
17
医療系の小論文テーマ
-
18
被災地支援
-
19
医療現場とか年寄りはだいじで...
-
20
医療従事者について 医療関係者...
おすすめ情報