
No.2
- 回答日時:
細く読みました。
一人暮らしの時でしたら、おそらく主さんの家族の誰か(ご両親様またはご兄弟姉妹のいずれか)が開封している可能性もあるかと思います。通常、封筒の一番下に「親展」と書かれていたら、宛名に書かれている人が直接、中身を確認してくださいとなるはずです。
誰が明けたのかわからないようであれば、一度、ご両親様またはご兄弟姉妹の方に聞いてみてはいかがでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2020/05/19 19:38
違いますね。一人暮らししてて、誰も私の家に来ません。マンション暮らしで、毎月ポストに私はとりにいってました。家族は、別々に住んでました。姉妹も。私は、独身です。過去に、ストーカーされた事あるのでそいつかなと思ったりもするのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
宅急便の送り状の敬称・役職名...
-
5
弁護士への宛名
-
6
病院の先生につける宛名の書き方
-
7
ファイル名に「御中」ってつけ...
-
8
「ご担当者様」「ご担当様」ど...
-
9
返信用封筒に書く「行き」と「宛」
-
10
領収書をお渡しする際の聞き方...
-
11
宛名の名前を間違えた場合のお...
-
12
敬称について教えて下さい。
-
13
病院の先生への宛名の書き方に...
-
14
電話の取次で「〇〇さん宛のお...
-
15
医師へのメール
-
16
医師への手紙はチェックされま...
-
17
宛名尊称:御侍史は女性の方宛...
-
18
宛名人が存在しない封書
-
19
「各位」と「御一同様」の違い
-
20
開示or回示
おすすめ情報
私宛にしか、届きません。