プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

走ることの消費カロリーの少なさを信じられません。
高校でサッカー部をやっていた時は毎日2時間半の練習をしていて太っている人はいませんでした。みんな毎朝スーパーで菓子パンを買って食べて、昼は食堂で大盛りラーメンか大盛りうどん。夜は、はなまるうどんで300円の大盛りかけうどん、もしくは400円で大盛りラーメンが食べられるお店にほぼ1週間に3回は行ってました。ナンおかわりし放題のインドカレー店にもよく行きましたし、大盛り油そばを食べることも多かったです。私立校だったのでお金に余裕がある生徒ばかりで練習終わり食べに行くことばかりでした。家でもご飯おかわりは当たり前でした。 こんだけ食べてて太るどころかガリガリの体型を維持できていたので走ることのカロリー消費量は半端ないと思っていました。実際部活を9月に引退してしてから自分含め皆んなブクブク太ってしまい卒業する時に撮った時の写真と部活引退時に撮った写真では全員別人並みに変わってました。 若いから代謝量が多かったからですか? 走って痩せないと言う人を信じられません。論より証拠で走ってないだけなんじゃないの?と思ってしまいま
す。 ダイエット

A 回答 (5件)

25kmランを一年続けたけど、筋肉は締まったけど、体重は1kg落ちたか落ちないかですね。

    • good
    • 0

>若いから代謝量が多かったからですか?



それもありますね。

> 走って痩せないと言う人を信じられません。

信じる、信じないに意味はありません。事実です。だいたい、10km走って、500kcal です。しかもある程度の強度で。歩いたら、ほとんどエネルギーを食いません。骨で体を支えているだけなので。つまり、1kgの脂肪は、7200kcal ですから、1kg運動で痩せるには、140kmを、心拍数を通常の1.5から倍程度の強度で走る必要があります。不可能ですよね。運動ではやせない。これは、だれがなんといおうと、医学上の事実です。

運動には、ストレス解消、筋肉の維持、体型の維持、血流の改善、心拍機能の維持強化などの効果はあっても、痩せることにはほとんど意味がない。
痩せるには、炭水化物の制限。これにつきます。ライザップもこれです。
    • good
    • 0

運動による消費カロリーは意外と僅かです。

たとえば1時間歩いたところで消費するカロリーは200kcalもないくらいです。

しかし食べることによる摂取カロリーは思いのほか多いんです。菓子パン1個食べると350kcal~550kcalもあります。ご飯ならお茶碗1杯で240kcalです。ポテチを1袋(78g)食べると430kcalもあり、小枝(ミルク)でも1箱(70g)で390kcalです。体重56kgの人が時速8kmで1時間ジョギングしてやっと500kcalですからね。

部活で運動をやっていた人が部活を止めると、たいてい太ります。運動は止めても相変わらず食べるからです。
    • good
    • 1

有酸素運動の場合、心拍120以上かつ30分を超えると脂肪が燃焼してきます。


120以下で30分走ろうが1時間走ろうが脂肪燃焼は始まりません。
体重を落としたいなら、そこに気をつけると良いと思います。また体重については、脂肪よりも筋肉の方が同じ体積でも重たいのです。
単純に体重だけでは推し量れません
    • good
    • 0

私は陸上をずっとやっていましたが、受験勉強で引退したら体重が一気に3キロほど太りました。

時々ジョグしてるのにです。
多分痩せないと言っている人は強度が足りないんだと思います。息が全然上がらないスピードで走っても全く痩せません。ある程度の強度を超え、心拍数をしっかり上げないと。これはスポーツでも有名な理論です。キツい練習毎日続けてた時期には一日走行距離 15キロくらいでそれでも勝手に痩せてましたが、怪我してリハビリの時期に一日20キロ走っても全然落ちませんでしたね〜
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!