プロが教えるわが家の防犯対策術!

6年制薬学部からの企業就職について。

現在大学生で薬学部薬学科(6年制)の4回生の者です。
通っている大学は私立の中では上位校だとよく言われていて、今年の国家試験合格率は私立の中ではベスト3以内に入っていると聞きました。

私が通う大学は私立ですが企業就職に強いという特徴があり、毎年3割程度の卒業生は製薬会社をはじめとする企業に就職しています。
MRが一番多いですが、研究職や開発職も毎年それぞれ10名程度いるようです。

私自身は卒業後は漠然と薬剤師になろうかなと思っていたのですが、入学してからずっと製薬会社の臨床開発職に憧れがあり、このまま普通に薬剤師を目指すべきか迷い始めました。
開発職は出張が多い仕事だと聞いていますが、色々悩ん場所に出かけたり、遠出するのが好きなのでその点は向いていると思います。

私が所属している研究室は臨床系(医薬品情報学系)の研究室で、病院から患者さんのデータをいただいて解析をする研究をしています。
研究自体は面白いと感じていて、可能であれば就職後も似たようなことをしたいと思っています。

長くなりますが質問したいのは以下のことです。

1、6年制薬学部から製薬会社の臨床開発職を目指すのはかなり難しい(不可能に近い)でしょうか?

2、臨床開発職を目指すうえで、臨床系の研究をしていたというのは強みになりますか?

3、製薬会社の臨床開発職は国公立大学の薬学部卒でないと相手にされませんか?上位校でも私立だと難しいでしょうか?

4、臨床開発職と似ている「学術部門」という役職があると聞いたのですが、どのような職種なのでしょうか?開発職と同じくらい就職難易度は高いですか?

5、薬剤師になるなら病院よりも調剤薬局に行きたいと思ってるのですが、調剤薬局を受けつつ製薬会社を目指すというパターンは多いですか?

長くなりましたが分かる部分だけでも構わないので、薬学関係者の皆様からの回答をお待ちしております。

A 回答 (1件)

薬剤師かつ企業人です



1 全然入れます。但し大学は私立でも中位校まででしょう
2 あまり関係ないです
3 1でお答えした通りです
4 学術職は、医療機関あてに製品説明に出向いたり、概要書やインタビューフォームや添付文書を作成する部署です。難易度は企業により様々ですよ
5 その様なパターンはあまり聞きません

>今年の国家試験合格率は私立の中ではベスト3以内に入っていると聞きました。
↑国家試験の合格率が高いだけで上位校とは言えないです。結局のところ偏差値がモノを言ってしまいますので、やはりその順番が基本で、あとは歴史の長い大学は卒業生も多く、業界のあちこちに卒業生が多く人事的に有利ですね。
逆に歴史が浅い学校は、国試合格率が学校維持の生命線になりますので、合格率は上位行より高かったりします。現に東大京大などは、合格率は決して高くありません(就職も国家公務員・研究職が多く薬剤師はどうでもよいと考えている学生が多いからです)。

ということで宜しくお願いいたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/04 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!